緊急事態宣言が解除されました。「どっか行ってきたら?」と突き放すようなありがたいお言葉を頂戴したのでツーリングへ。

あまり三重方面を走った回数がないのと、伊賀・甲賀あたりの快走路を走りたかったので行き先は津に何故か決定。目的も作りたかったのでお店で食べるラーツーにしてみました。津といえば博多ラーメン!(何でやねん!)ネットでの評判も良いので博多ラーメンの「博多一丁」さんを目掛けて8時出発。
大津から国道422号を経由して163号のルートを。久しぶりの瀬田川で休憩してカヌー見物。

途中の道路でデコポンの路上販売の看板を見ました。「あまいデコポン1袋500円」とあったので、お土産として買おうと立ち寄ると、店のおっさんが「これは2000円。こっちが3500円・・・・」と値札も付いてない袋を指差します。「え?500円ちゃうの?」と聞くと「500円のはこれ」と見るからに残念なショボイ袋を。 やっぱり路上販売ってそんなもんか・・ 仕方なしに「500円ので」というと「500円のはすっぱい」とおっさん。「あまいデコポン500円」と違うンかい!!「んじゃいらんわ」と戻ろうとすると、「待った。1500円のを1000円でええよ」で仕方なく購入。嫁さんに見せたら「全然普通や。安くない」と言われました。路上販売は二度と買わない!あんな売り方は結局は自分の首を絞めるだけやね。

せっかくの快走ルートでしたが嫌な後味。気を取り直して163号を。天気も良かったのでヤエーも多い。気温は低くけっこう寒いのですが、おっさんライダー達は元気でした。

10時50分目的地到着。開店は11時でしたが、すでに30人くらい並んでいました。駐車場は満杯でしたが駐輪場は私独り。スープが無くなり次第終了との事で、1日120杯のみの販売とか。

普段なら絶対並んでラーメン食べるなんて事はしませんし、新規開拓もほぼやりません。俗に言う「馬鹿舌」なもので何食っても美味いたちでして・・待つ事50分・・・50分!?
せっかくでしたから最上グレードの「味玉チャーシューネギトッピング」1080円を注文。はい!美味しく頂きました。

帰路は163号をメインに笠置町から和束~宇治田原経由で京都へ。いつもはキャンパーでごった返す笠置キャンプ場は閉鎖されたまま。誰もいません。もう解除したら?

和束町の鮮やかな茶畑にて。日本は美しい!

15時過ぎ無事帰宅。
珍しく無理やりに目的を作ったツーリングでしたが、一日楽しめました。まだ少し寒くバイク日和とは言いがたかったですが交通量の少ない快走路をのんびり走るのはいいものですね。
ただやはり野良オヤジにはインスタントラーメンを好きな時間に好きな場所ですするラーツーの方が性に合っているかもしれません。お店ラーメンはアクセクせずにゆったり食べたいですし。美味しいラーメン屋さんがひしめく京都に住んでいて良かったです。天下一品は偉大なり!
走行距離232キロ 燃費63.2キロ/L でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/07 20:35:05