うちで文鳥を飼い始めて4年目になりました。懐く生き物を飼うのは初めてでしたが、すっかり家族同様に過ごしています。
飼ってみて驚いたことは、こんなに小さな脳みその小鳥ながら賢いということ。ちゃんと性格があり、人の顔を認識して見分け、甘えたりじゃれたりします。鳴き声もするにはするのですが、煩いほどではなく部屋で飼うにはハードルの低いペットですね。
つがいになった二羽が二度、雛を生んで一心地ついてもう雛を生むことは無いだろうと思っていたんですが・・・
ある日、夫婦の巣を見てみたら・・・ん?なんかおる・・・?
うわ!産まれてる! 最近も卵を産むには産んでいたんですが、全て無精卵で「もう打ち止めなんやな~」くらいに油断してました。あっという間に鶏肉の姿をしたエイリアンが動き始め・・・・
目が開いて手羽に羽が生え始め・・・・・
お笑いの小峠氏みたいな顔になり・・・
針状の羽がニョキニョキと体中から生え始め・・・・
生後2週間で鳥の姿になりました。
針のような羽が一気に開くとフワフワの幼羽になります。
手乗り文鳥への道。人に慣れさせる意味もあって必要以上にイラい倒します。手の中で安心して熟睡してくれました。こうなると一安心。
一羽だけで飼うと人間にベタ慣れしてくれるそうなのですが、ついついこうなってしまいました。里親さんをネットで探し、もらっていただくつもりでしたが・・・・今回生まれたのは一羽だけ。両親の寵愛を一手に受けて育っている様を見ていると・・・・
これは前回の雛ですが、もうじきこうなります。こうなると可愛さの破壊力抜群!じつにラブリーで人に慣れているともうダメ。
里子希望の連絡を入れた方からの返事がなく、家族ともこのまま返事がないのであれば、うちで飼おうか?となっています。
愛着がわくといけないので名前は付けていませんが、娘らはすでに各々勝手な名前で呼び始めています(苦笑)
文鳥を飼いたいと言い出した本人は家を出、結局は文鳥屋敷になりつつある我が家でありました。可愛いんやけどなあ・・・・
エンデュランス スクリーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:47:03 |
![]() |
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 03:59:24 |
![]() |
ツーリングに最適 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 15:47:59 |
![]() |
![]() |
スズキ V-Strom 250 20数年ぶりの250ccリターンです。 |
![]() |
親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ... |