昨年から始まった亀岡ハーフマラソン。第一回目は大変好評だったようで、全国のマラソン大会100選に入ったとか。確かに初めての大会でしたが準備、運営共にかなり力が入っていたと感じる内容でした。今年もぜひ参加させていただき、完走タオルを頂こうと頑張ってきました。
福知山マラソンでバイク参加のお気楽さを感じ、今回もバイクで会場入り。車だと駐車場からシャトルバスで行き来できるのですが、やはり時間に自由に帰れるのは良いですね。しかしこの朝は今年一番の冷え込み。老ノ坂峠は寒かった~!朝7時からの受付なもんで早く出過ぎました。
スタートの亀岡運動公園。この大会の魅力の一つは本格的なトラックからのスタートとゴールが出来ること。全く陸上競技の経験の無い私ですらラストのトラック一周の走りやすさと感動を味わえます。
実に生意気申します・・・・が。 ハーフマラソンの距離ならば、特別な準備なしに完走できる自信はあり、タイムは別として正直「何とでも走れるやろう」とナメた思いがあったのは事実です。今回は福知山の後だけあって余計にそう感じていたのかも。 ホント生意気言ってすみません!
無事完走。タオル頂きました。去年同様に非常に走りやすいコースで、仕事で庭みたいな勝手知ったる地域なので終始いいペースを保てました。地元の方々の寒い中での声援に感謝。 しかし自分ではかなり良いペースで走れたと思うのですが、タイム的には「あれっ?」ていう感じの結果。「んん?距離間違ってないか?」またも生意気すみません!
会場内の出店はにぎやかで、大会をいっそう楽しくしてくれました。地域の物産展の売り場で、長女の高校のクラスメートと偶然会いました。あちらも私が長女の親父だと知り、大変な驚きようでした。ご了解を得て一枚撮影の後、長女へ転送。長女も驚いてました。こんな偶然ってあるんですね。土産に特産の「かめまる芋」買って帰ります。実に明朗な娘さんで羨ましい限り。おい!娘!お前も見習え!
去年と同じく、帰り道でのご褒美。大好きな横綱のチャーシュー麺とピリ辛餃子でお腹を満たしました。 マラソン後のお腹に染み込むような美味さ!! たまりませんなあ! 節制していた脂分を一気に補充!?|
エンデュランス スクリーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:47:03 |
![]() |
|
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 03:59:24 |
![]() |
|
ツーリングに最適 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 15:47:59 |
![]() |
![]() |
スズキ V-Strom 250 20数年ぶりの250ccリターンです。 |
![]() |
親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ... |