元旦早朝、息子がお世話になっている剣道場の新春寒稽古へ。去年に初めて参加して今回で二度目の寒稽古でした。
まだ陽の暗い早朝出発。2017年初乗りです。といっても嵐山までのチョイ乗り程度でしたが。
観光客で賑わう観月橋も元旦早朝は静かなものです。
2017年初日の出。
近くに住んでいると、観光客でゴッタ返す嵐山をニュース等で見ると「あそこで何を観光するんだろう?と不思議でなりませんが、元旦の厳かなたたずまい?を見ると「うん、まあ確かに景色はいいかな?」とは思います。私も好きな場所で何かとバイクやジョギングで行くのですが、それにしてもシーズンの賑わいは異常とも思える人出です。
近くの法輪寺へ初詣祈願し、寒稽古開始。
武道の経験のない私ですが、胴着姿と立ち振る舞いを見ていると一緒に混じりたくなるほどカッコイイ。自分の部活史に悔いはありませんが、あの頃に剣道に出会っていたらなあ・・・・逃げてたかも知れませんなあ・・・・
近隣の道場も合同しての寒稽古。一斉に打ち合う様は壮観でした。総勢100名を裕に越える豆剣士たち。可愛くも凛々しいです。
去年はまだ胴着もなく、稽古の勝手もわからずに涙で頬をカピカピにしていた我が息子。一応は豆剣士に混じってそれなりに格好はついてきたようです。本人は稽古が激化する三年生には引退するつもりでいますが、さて抜ける事ができるのでありましょうか!?
幸いにして今回は涙を流すことなく上機嫌で終える事が出来ました。近頃は他校の同年生や先輩方とふれあう事で言葉遣いや態度に変化があり、これだけでも武道に接している効果はあったと思います。息子へ偉そうな講釈もアドバイスもできない親ですが、強くなくともせめて続けてくれればと願うばかりです。|
エンデュランス スクリーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:47:03 |
![]() |
|
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 03:59:24 |
![]() |
|
ツーリングに最適 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 15:47:59 |
![]() |
![]() |
スズキ V-Strom 250 20数年ぶりの250ccリターンです。 |
![]() |
親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ... |