うちで飼っている文鳥が昨年11月に初めて卵を産み、二羽の雛が育ちました。
この雛達を親から離し、人間に馴れさせるようにするために「巣上げ」を行うと手乗りになるのでその時期をうかがっていたのですが、鳥の成長は私が思うより以上に早く、気づけばこの状態に。
ほっとしたのもつかの間。12月にまたもや出産!!今度は6つの卵から4羽の雛が産まれました。てっきり産卵期は年に一度だろうと思っていたので・・・
子供を失くしたので焦ったのか?こやつらはせっせと次の子育てに。他にも二羽のオスがいるのですが、決して浮気をすることはなく、このペアで仲むつまじく雛の面倒をみています。
日に日に大きくなる雛たち。次の貰い手の当ては無く、無計画な出産を後悔しました・・・といっても文鳥に通じるわけでもなく、ネットで文鳥の貰い手を捜しました。専用の交流サイトもあり、じきに同じ市内の方と連絡がつき、飼っていただけることに。
ところが先日不幸なことに、一羽の雛を娘が落としてしまい、死なせてしまうという事故が。娘の後悔と自責はかなりのものでした。残った三羽。二羽は里子へ行くのが決まりましたが、残りの一羽は相談した結果、責任や愛着もあって我が家で飼うことに。 すでに四羽もいるのにさらに一羽。文鳥屋敷化しそうです。
日に日に可愛さを増す雛たちですが、安易な気持ちで産卵させてしまったことを少し後悔しています。可愛いだけでは産まれてきた命を責任持って育てきれません。今後は卵の段階で気持ちを切るつもりでいこうと思います。|
エンデュランス スクリーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:47:03 |
![]() |
|
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 03:59:24 |
![]() |
|
ツーリングに最適 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 15:47:59 |
![]() |
![]() |
スズキ V-Strom 250 20数年ぶりの250ccリターンです。 |
![]() |
親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ... |