• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有頂天親父のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

次女と免許とオートバイ

次女と免許とオートバイ

次女が大学へ進学したのですが、例のコロナ騒ぎで色々と大変というか、暇しております。


alt

親孝行な次女で、学費が安くて自宅から通える大学に受かってくれました。250ccのバイクをという背中を蹴ってくれたのも次女の現役合格が強烈なキッカケ。




alt

4年間の電車通学の定期代を思うと、免許を取らせてバイク通学した方が安くて早くて便利?親としてはケシカラン考えとも思いましたが、コロナ騒ぎで入学式も延期となり家でヒマしているならばと教習所へ入学させました。




alt

長女と違いバイクには全く興味の無い次女。最初は「なんで?」ってな感じでしたが、ヒマしているならと通い始めました。本人はスクーター程度に乗れればと小型ATくらいを考えていたようですが、私も嫁さんも「どうせ数千円しか違わないんだから!」と中型MTに申し込ませました。なんて親!




alt

全く興味も経験もない次女。当初はエンストに悩み「クラッチって何やねん!」と毒づいていました。バイクの後に乗せ、クラッチの操作やアクセルの具合を教えたりしながらようやくコツを掴んだようで・・・何とか第一段階をクリアしつつ・・




alt

乗れだすと興味が涌いたようで、なんとMTの自動二輪に乗ろうか?等と言い出しだし・・・

「クオリティのホンダにデザインのヤマハやろ?ほんでロマンのカワサキに変態のスズキ!」と笑いながらどこで仕入れた知恵か知りませんが・・おい!スズキは・・・まあ・・ねえ・・・スズキ大好き!


You Tube等で色々と動画を見ては喜んでおり、お気に入りのユーチューバーまでいるようです。私も見ましたが実に面白い!




alt

自分のバイクを手に入れるまで、私のCCに乗せる事になりそうなのでチョイとお色直しをしました。私も250ccと二台持ちになり、CCに乗る機会も減るでしょうし、動かしてナンボのオートバイ。娘はCCには何の興味もないし「そんな黄色いハチみたいなん嫌や!」とまで言われていますが、乗ってもらいましょう!


リアシートと延長キャリアを取り払い、小さめのトップケースに交換し、通勤通学仕様に。もちろん私もCCでのツーリングは.するつもりであります。




alt

あんまりスッキリしてませんが・・・まあ俺のバイクだから。


無事免許を取れたらとりあえずは家族全員でツーリングできそうです。次女は250㏄に乗れたらと思っているようですが、高額なオートバイ。いったい実現できる日は来るのか??

Posted at 2020/04/12 11:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@k-koji さん
今一番ネタになりそうな車でした。GWに愛媛の娘を訪ねようかとの計画は三度目のダメになりそうです。愛媛県知事 御自ら愛媛に来ないでと仰ってますし・・うちの娘もバイクに手書きで「県外ですが・・」を貼ってるそうです。」
何シテル?   04/23 20:44
18年ぶりにバイク買いました。なかなかツーリング等に行ける時間はないのですが、街乗りや通勤でトコトコ走って楽しもうと思ってます。情報交換などしていただければうれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エンデュランス スクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:47:03
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 03:59:24
ツーリングに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:47:59

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
20数年ぶりの250ccリターンです。
ホンダ クロスカブ 親父の相棒 (ホンダ クロスカブ)
5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation