• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

夢の車高調

夢の車高調 いよいよオリンピックが始まりましたね。
トップ画はブルーインパルスが展示飛行に向かうため、我が家の上空を通過しているところです。
何回か旋回して色付きスモークをテストしていました。

タイトルの件ですが、全く予期せぬ事が起きまして、みん友であるst.さんからアラゴスタの車高調を譲っていただくことになりました。それもかなりの美品。
st.さん、本当にありがとうございます。


梅雨が明けたので昨日と今日で取付作業をしました。
日差しが尋常じゃないので、オーニングを設置しました。
これには大変助けられましたが、気温が暑過ぎて作業が捗りませんでした。
初日はリアの取付作業、合間にオリンピックソフトボールの応援、奥様のお買い物のお供、夜はサッカーの応援と慌ただしかったです。


外した純正ショックとの比較。
アラゴスタは1番短くした状態です。


ショックの上側の締め付けトルクが180Nm、下側が205Nmなんですけど、寝そべった体勢からのこのトルクは本当にしんどいです。
もうヘトヘトでした。


取付前656mmが640mmになりました。
この時の減衰調整は20段中の10段。


この状態でお買い物に行きましたが相当柔らかい印象。
うねった路面でポヨーンとなりました。でもバンプタッチはしていない。
帰宅後すぐに最強20段に調整してその日は終わり。


2日目
フロントに取り掛かります。
やはり車庫に屋根が欲しい。


アッパーマウントはMEYLE(マイレ)の純正相当品にしました。
本当はピロアッパーと思いましたが、とりあえずこちらを手配。
eBayのイギリス発送、2個送料込みで15,000円位。


そして、スタビリンクからグリスが漏れ出ていますので交換します。


純正品ではなくMEYLEの強化品に交換です。


シャフトの太さが純正9mmに対してMEYLEは10mm、
ボールジョイント部は純正27mm、MEYLEは36mm。
要するにデカくて太い=強い漢です。
レンチのサイズは純正16mmがMEYLE15mmになります。
どちらにしても変なサイズ。


話はそれますが純正ショック+ZOOM緑2巻カットとの比較。
かなりショート。


ところが強い漢の弊害がありました。
デカい頭がアジャスターリングに干渉してしまいました。


M10 厚み1.6の座金2枚重ねで干渉を回避。


スタビリンクは軸が供回りせず順調に締めていましたが、一箇所だけ供回りしてしまいました。
スパナ掛けはあるんですが、薄いスパナでしかも16mmという変態サイズ。
そんなもの無いと思っていたら、自転車用工具箱にハブコンレンチがあるではないですか!
事なきを得ました。


ちょっとしたトラブルはあったものの、なんとか取り付ける事が出来ました。
減衰調整のため、試乗を繰り返します。
ワイパーカウルを付けていないので調整は簡単。ボンネットを開ける必要もありません。


調整が終わったので次に水溜まり対策です。
減衰調整ノブの部分に水溜まりが出来てしまうのは精神衛生上大変芳しくないので、good7さん方式で対策します。


植木鉢の受け皿でカバーします。


あまりしっかり付けたくないけどガタついて異音が出たら嫌なので、家に転がっていたブチルテープを使いました。


こんな一周やる必要は無かったかも。


結構しっかり付いてしまいました。


ワイパーなどを戻して完了。


数値的な結果ですが、リアが640mmだったのが何故か646mmになりました。
減衰を最強の20段にしたから?なんですかね。
車高に関しては不自由のあまり無い、これまでの車高をベースに考えていましたので、
フロントは645mmが651mmに上がりましたがこれ以上は下げられない状態なのでOKとしました。
リアはフロントとのバランスを考えて646mmを5mm上げて651mmにしました。
減衰力はフロント20段中10段
リアは20段中18段にしたところ、うねった路面でポヨーンとならず、軽くいなす感じがかなり良かったので暫くこれで行きます。
*1番柔らかいのを1段目としています。

アラゴスタ タイプEはコンフォート仕様の車高調というのがよく分かりました。
家族の評判は恐らく大変良いものになると想像出来ます。
メーカーは車のキャラクターを損なわない製品を作られたのだと思いました。
ブログ一覧
Posted at 2021/07/24 01:08:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年7月24日 11:08
ようこそ車高調の世界へ☺

ご家族を大切になさるジョーさんは、ずっと車高調控えていらっしゃいましたよね。コンフォート系なアラゴスタならば問題なさそうでしょうか?コンフォート優先ならばアッパーマウントはピロアッパーよりゴムマウントは正解ですよね。

特に高速道路の路面の繋ぎ目や荒れた場所。しかもコーナー途中の場所だと、ショックアブソーバーとバネのバランスが顕著に出るので、感想をきいてみたいです。
あ、泥沼の世界=車高調は弄りがいが沢山ありますから楽しみですね♪

NJパイプのクランプ交換されたのですか?
コメントへの返答
2021年7月24日 12:40
ありがとうございます♪

久しぶりに直巻きの乗り心地を楽しんでいます。
バネを気軽に変えられるので、そう思った瞬間から泥沼ですよね。
高速を走るのはいつになることやらですが、今の状態で同乗者はこれまでより絶対楽だと思います。
スラロームにしてもショックがちゃん仕事している!という感じです。

クランプよく気づきましたね。
ホース買ったら付いてきました。
結構強力タイプです。
2021年7月24日 22:24
こんばんは。
暑いなか車高調の取り付けお疲れさまでした。
練馬のジョーさんに喜んでいただけて嬉しいです!!
ご家族の方にも優しい乗り味だったみたいで良かったです。

いろいろな道を走って週末にセット煮詰めてみて下さい。
バネも種類ありますし、リジカラ導入の選択肢もあります(笑)ので楽しみですね!!!

MEYLEに強化スタビあるとは知りませんでした。
純正が壊れたら購入しようと思います。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年7月25日 7:32
おはようございます♪

お陰様で車を乗り換えたようなインパクトでした。ありがとうございます。
中古のバネも色々と出回っていますし、本当に恐ろしいです(^^')
リジカラも・・・本当に恐ろしいです。

MEYLEのスタビリンクはかなりゴツいので同じ車種用とは思えませんでした。

今後ともよろしくお願いします!
2021年7月24日 22:44
アラゴスタうらやましいです!
コメントへの返答
2021年7月25日 7:37
アラゴスタ乗り心地いいですよ!

*個人の感想です。

プロフィール

「明日は幕張に行ってみます。
お話ししましょう!」
何シテル?   06/16 08:48
練馬のジョーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 4WDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 00:15:14
RS☆R Ti2000(ダウンサス)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:04:57
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:46:39

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ちょうどいいホンダ (ホンダ フリードハイブリッド)
嫁の公道復帰号として我が家に迎えました。 ちょうどいい大きさです。
輸入車その他 ???? 黒くて太いヤツ (輸入車その他 ????)
GTアヴァランチェ3.0です。 2009年当時、麻生太郎首相時代の定額給付金を貯め込んで ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めての愛車です。RB20DEエンジンに軽量フライホイールやら強化クラッチを入れて遊んで ...
トヨタ ソアラ ツインター坊 (トヨタ ソアラ)
初めて乗った時は鼻が長くて戸惑いました。 2.5Lツインターボにいわゆるライトチューンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation