• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

バッテリ

バッテリ ネットで今日は何の日かな?と調べたら

カーバッテリーの日」だそうです

その由来は、野球の背番号で「1」と「2」が
投手と捕手=バッテリーを表わすことから
日本蓄電池工業会が1985年に制定。


冬期はエンジンがかかりにくくなるため
準備点検をしてもらおうということからも
この頃が選ばれたのだそうです。


ダジャレなんだね(* ̄m ̄)ププッ


私のコペンのバッテリーは、もうじき丸3年になります。
買った時から付いてる日産ブランドPITWORKの40B19L
そろそろ新品に交換しないとイケないのかな?
44B19Lに容量上げようかな

もちろん信頼の国産で行きます(*^m^)v
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/12/12 15:17:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

0803
どどまいやさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年12月12日 15:20
ぱってら
食べ鯛鴨?

ピットワークって事わ?
OEM?
コメントへの返答
2013年12月12日 15:25
ワシ、バッテラ嫌いやねん!
でも、鯖街道の焼き鯖寿司は食べられるねん!

OEMかな?久留米市のくるま村から来た時に付いてました。
2013年12月12日 15:38
ちなみにワタスは最近、カオスの60B19Lをネットでお安く購入しました(^^)
バッテリーはカー用品量販店で買うよりネットがお得やね(≧▽≦)
コメントへの返答
2013年12月12日 16:04
60ってごっつ性能上げたんやな!
標準仕様で28らしいから
倍以上やないのψ(^∀^)ψ
いま流行りの倍返しかw
2013年12月12日 16:17
3年ですか!
ブルコペも先日…
3年近く頑張ってくれたカオス君が逝っちゃいました…。
イーさんもそろそろ要警戒ですよ(^^;)
コメントへの返答
2013年12月12日 16:27
やっぱり3年持ったら良い方ですかね。

めっちゃ元気なんですけど、これからますます気温が下がるし、突然終わったら困るから、新品に交換しますね(^^)/
2013年12月12日 16:20
Σ(゚д゚lll)
それは、いつ突然死するかわかりませんよ

今日中にでも替えたほうがよいですよ
コメントへの返答
2013年12月12日 16:30
免許取ってから30年経ちますが、バッテリートラブルには幸いあってないので、悠長に構えてる節がありますね。

ご忠告通り早急に交換する事にします(^^)/
2013年12月12日 16:27
バツ&テリーって昔漫画がありましたなぁ〜(・∀・)

不良喧嘩漫画かと思いきや野球漫画だったという(* ̄m ̄)

コメントへの返答
2013年12月12日 16:35
実は最初、そのバツ&テリーをトップの写真に持って来たんだけど、関西人らしく「ばってら」の写真にしましたw

アフロ&リーゼントで高校野球ってどんなんやねんっw!って思いながら読んでたなぁ(* ̄m ̄)プッ
2013年12月12日 16:48
最近の車は容量のデカイバッテリー着いてますよね…。コペンは容量のデカイやつの方が良さそうですね(^^)d

R32GT-Rは38B19が標準でしたけどね♪バッテリー代だけは安くて助かりましたわ(笑)
コメントへの返答
2013年12月12日 16:54
私には32GT-Rよりデカイ容量のバッテリーが必要とは思えないけどね。
今ついてる40B19で全然問題ないんだけど、金が余ってるからデッカクしようかなψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
2013年12月12日 22:09
そこらへんに売っているバッテリーは二年で
青いのは3年で寿命を迎えました。
青いのがおすすめかと・・・
名前もええですし(笑)
コメントへの返答
2013年12月12日 22:36
あの辺りに置いてあるのはやはり寿命が短いんですね。
青いのってパナのカオスかな?日本製の正規品にしますわ('ε'*)
2013年12月12日 23:45
ワタクシのコペン3回目の冬ですが 電池はまだ元気です! 元気かな? 元気かと…(笑)
なんか心配になってきました(-д-;)
コメントへの返答
2013年12月13日 7:44
同じく3回目の冬です。
バリバリセル回してくれますが、皆さんのご意見だと4年目は?みたいですね(  ̄▽ ̄)
安心を買っておきます。
2013年12月13日 9:01
豆にメンテナンスされてますな。さすがトンチキマメ太郎さんですなぁ。

私は二回ほどバッテリー寿命でJAFのお世話になってますが、急いでいる時にこれだと厳しいものがありますな。
予防交換、大事ですな。例の紐もきれる前に予防交換を…
コメントへの返答
2013年12月13日 9:09
トンチキマメ太郎と来たかっ!
しかしチミね、どうせならインチキマメ野郎ぐらいデフォルメしなきゃ(* ̄m ̄)ププッ

紐が切れた時は、JAF呼んだら良いんかな?w

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation