• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月14日

やっぱり薄口じゃなきゃダメ?

やっぱり薄口じゃなきゃダメ?
私のコペンには、HALF WAY製のCatWalk-SSを付けています。

これを奈良の巨神兵のは走りに特化したセッティングにしてますが、私のはCool&Jazzyに流せる仕様にしています♪

セッティングは二人ともAutoGaregeK4のおっさんにしてもらいました(* ̄m ̄)/


またこの車高調セットは、標準仕様で減衰力を前後とも30段階で調整出来ます。

フロントの減衰力調整は、ストラットの上部から付属の調整用レンチを差し込んで回すだけなので、手も汚れず超簡単に出来ます。


ただ、リアの調整がちと難儀(-_-;)メンドクサイ


強度確保のためらしいのですが、ココ(赤矢印)を外して、ピストンロッドてっぺんから調整レンチを差し込んで回す方式のため、いちいち車体から取り外さなければいけません。


「さて暖かくなってきたし、TRG用にリアの減衰調整でもしようかな(^^)」と思い立ち外してみたら、ピストンロッド保護ブーツの上部に溜まった水分で、この部分が錆びてました(T_T)

 
まあね、錆びるのは設置場所からして仕方ないですけど、ネジを緩めるのが大変です。

しかも、噛みあわせ部分の厚みがないので、手持ちの道具ではしんどいと来た(T_T)

 
K4のおっさんに問い合わせたら、薄口モンキーで回してるそうです。



 
おっさん愛用のバーコの薄口モンキーレンチ↑
 
ネットで3~4千円位ですが、このために買う気はないし。。。
 
うちには薄口しょうゆ位しかないし。。。



工具箱に転がってる古い純正スパナを電動ヤスリで削って、強制薄口仕様に加工したろかいな(*^m^)
 
 


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/03/14 11:29:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年3月14日 11:45
なるほど。。。
私もいずれ手をつけようとしてたところでして、情報ありがとうござます。
対応策にも期待してます。(^^;;
コメントへの返答
2014年3月14日 11:54
手持ちのスパナで何とかなるかなと思ってます。
ここはなかなか手を付けない場所ですから、お役に立てば幸いです(^^)
2014年3月14日 11:46
APでどうてもいいのを買って加工。
薄口系って自転車の工具に
多かったような気が…
間違ってたらゴメン!
コメントへの返答
2014年3月14日 11:56
アストロに安い薄口スパナあるし、手持ちでアカンかったら買いますわ。
自転車用のは薄口工具が多いみたいですね(^^)
2014年3月14日 11:58
薄口レンチに薄口醤油に薄い毛根…3拍子揃ったぞ(^w^)
コメントへの返答
2014年3月14日 12:15
やったー!フィーバーやぁ(*´∀`)ノ

って嬉しくないやんけ(泣)
2014年3月14日 12:05
↑( ̄皿 ̄)うしししし♪
コメントへの返答
2014年3月14日 12:16
チミは笑えるのかな(* ̄m ̄)
2014年3月14日 12:33
⬆︎
熱いチッスはオミマイしないのぉ?
コメントへの返答
2014年3月14日 12:40
オミマイシリーズは完結!
シーズン2の完成を待て!w
2014年3月14日 13:06
薄いくちびるより、厚いくちびるが好みっす!


(●´`●)ポッ
コメントへの返答
2014年3月14日 13:16
チミの好み聞いてないっしょ(笑)
2014年3月14日 14:13
薄口しょう油って受けました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)笑
コメントへの返答
2014年3月14日 15:28
いやマジで、薄口って「しょう油」しか思いつかなくって(^^;ナハハ
2014年3月14日 14:54
そうか、頭頂点が、薄口だがら、他は、厚手なのね。

顔濃いし・・・(w
コメントへの返答
2014年3月14日 15:31
僕なんか全体的に薄口っすよ
存在感も薄いし、顔もしょう油顔だし、頭頂部も薄いし。。。

。。。って、このヤロ!
覚えておれ!(`^´)プンプン(峠風ノリ突っ込みw)

2014年3月14日 14:55
買っちゃえー(笑)
薄口モンキー便利ですよ。といいつつ現場で失いそのまま、まだ購入してませんけど(^^;;
コメントへの返答
2014年3月14日 15:34
モンキーって舐めそうで、私は車いじりに基本的に使わないのでね。
有れば便利なんでしょうけど。
プレゼントだったら、ありがたくお受けいたしますけどね(*^m^)
2014年3月14日 15:40
(((*≧艸≦)ププッ

ツッコミ所 満載なブログでつね♪

育毛シャンプー…
無くなったらまたあげるね~
頑張って禿んでくダサい( *´艸`)
コメントへの返答
2014年3月14日 15:46
ツッコミ所満載って、「薄口」の1カ所しかないでしょ(^^;

私も書きながら、「こりゃ突っ込まれるな」とは思ってたけど、名称が「薄口モンキーレンチ」なんだから仕方ないし。。。

例のシャンプー、洗った感じがスッキリで、トニック的なスースー感があって、気持ち良いです(^^)d

「禿んで」は「励んで」の間違いですから、以後気を付けてくダサい(* ̄m ̄)ウププ
2014年3月14日 16:36
ふーん?

薄いんだぁ(o^^o)
コメントへの返答
2014年3月14日 16:47
一応な!(`^´)!
2014年3月14日 21:55
サイズに合致する小さめの安いメガネレンチかスパナを買ってきてから研磨して専用工具作ったらどう?
コメントへの返答
2014年3月14日 22:22
アドバイスありがとうございます(^^)/
製造元に聞いたら17ミリの薄口スパナで回すとの事でした。
帰りに薄口モンキーを購入して、先程やってみましたが、固くて回らない(>_<)
壊しては元も子もないので、あきらめて元に戻しました。
機会を見てまたチャレンジかな( →_→)
2014年3月14日 22:36
存在感以外は薄いような? ̄(=∵=) ̄

しかしブログ荒れてますなあ~(笑)

薄口スパナに削ったやつを何種類か持ってるんでそれでやってますよ!!

会社にあまったスパナ沢山あるんで作っときましょか?次会うときまで渡せないですけど(~O~;)
コメントへの返答
2014年3月14日 22:49
おお!エエところに現れた(* ̄∇ ̄)
薄口モンキーは購入しました。が、固くて回りません(>_<)
峠さんの作ってくれるスパナと、峠さん(兵)の力と経験と、私の合いの手でやってみたいので、悪いけどまたお手伝いお願いします(^^)
忙しそうな感じですが、御身御自愛くダサいψ
2014年3月14日 23:11
了解~

もう少ししたら鈴鹿スカイライン走れるんですかね?朝ドラと弄りでどうですか(^^)d
コメントへの返答
2014年3月14日 23:16
ありがと~う♪ヽ(´▽`)/
4月になったら開通すると思うので、その時はよろしくお願いします( ̄m ̄ゞ
私は合いの手の練習しておきますね。
2014年3月15日 9:18
薄いってキーワードをわざと入れてますよね、弄られるために。流石ですね!
この普段の努力があるがゆえにあの「ハイパー弄られキャラ」を維持していけるんですね~

薄口モンキーは手に入ったけど、あとは回すパワーですか。
峠さんのパワーで薄口モンキーが破損しないことを祈ってます(^^;
コメントへの返答
2014年3月15日 9:27
わざとぢゃねーよ( →_→)
マヂで薄口じゃないとダメなんだって、ハーフウェイが言ってんだからさ。
でも書いた時点でハイエナが集まる事は予想してだけど、予想通りくそダサいコペン乗りが集まったわね(* ̄m ̄)
アータの手助けが要るかも?('ε'*)

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation