• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

やっぱりな('ε'*)

やっぱりな('ε'*)
このごろなんか音がするな?と思ってたら、やっぱりこういう事でした(  ̄▽ ̄;)

寿命が来てこんな所で自己主張してたのね!

新人さんと交代してもらいました(*^^*)
Posted at 2012/10/05 15:58:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月04日 イイね!

なるほど

なるほど




このコラムはためになる。
Posted at 2012/10/04 15:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月23日 イイね!

平和な週末ψ(`∇´)ψ

平和な週末ψ(`∇´)ψ
ここの所、毎週末どこかに出かけてましたので
今日は家にいて、家の用事などしてましたが
案の定悪い癖でロールバーの色を変えてみたり
GTウィングの細かいところを弄ったりしてました。

ついでに
ウィンドディフレクタのステッカーを変えてみました。


白い「HALF WAY」のはご近所さんの「KURENAI工房」に作ってもらいました(^^)

その下の青いのは岡山県総社市のオッサンにもらいました(*^m^)


このビルシュタインカラーのマグネット鹿族も
先日遠征した際に、上の→矢印の店のオッサンにもらいました(^^)



平和な一日でしたψ(`∇´)ψ
Posted at 2012/09/23 17:56:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月20日 イイね!

秋のドライブ(長編)

秋のドライブ(長編)
うちの嫁さんは大変出来た嫁さんです。

ここんところ、毎週のように出かけている私に、車高調まで買ってくれるとてもよく出来た嫁さんです。
我が家は、私は土日が基本休日ですが、嫁は土日の休みはまず取れないので、私が溜まってる有給を使って
本日「秋のドライブ」に行ってきました。


最初、嫁さんは「姫路城に行きたい」とか「讃岐うどんを食べたい」とか申しておりましたが、私の方で距離があることから却下!しました。

本音は「高速ばっかりじゃつまんねぇな」ってことで、以前コペン仲間と行った朽木に行って、焼き鯖寿司と近江牛を食べる「近場でグルメドライブ」を提案したところ、OKが出ました。

まずは、土産用と自家消費用の焼き鯖寿司を購入。


ここのは、脂ののった極厚の鯖が、生姜やゴマ入りの酢飯に合わさって美味しいです。

嫁のお気に入りなんで、押さえないといけません。

続いては、朽木宝牧場の近江牛ランチ




昼ですが、夫婦揃って昼飯食うのは滅多にないので、ちょっと贅沢にどどーん!


ココの牧場には自家製のスウィーツも多種類ありました。

バームクーヘンも焼いてますし、自家製牛乳をつかったジェラートやシュークリームも。

うちの嫁さんは、甘いものも大好物ですので、当然押さえなければいけません。




まだ昼過ぎだったので
京都府南丹市美山町にある「かやぶきの里」までドライブすることに。

ナビの案内通りにドライブルートを決めました。

ココからは私のお楽しみ!



だんだんと山の中に。細い林道になってきましたが、対向車は途中なぜか?タクシーがすれ違っただけでした。




途中通った佐々里峠。
ガードレールには峠の名前通り大きな凹みがたくさんありました(^^;



峠を越えて一息ゆっくり走ってると・・・・・・なんじゃこら~








木が道の真ん中に突っ立ってる!
電線でかろうじて立ってるけど、「パチパチ」音してるし(汗)

通り過ぎると、電力会社の人が3人、驚いた顔して現場に着いたところでした。
ヤバカッタ!でも写真だけは撮った!



そんなこんなで、美山町かやぶきの里に到着。

白いそばの花って良いよね!




かやぶきの里でホッコリした後、ちょっと甘いものが食べたいと言うので、周山街道で京都市内のある場所へ。
周山街道はコペンドライブにとても良い道。
オープンで走りたかったけど、日焼けするからとの事で嫁却下!




到着したのは、北区紫野今宮の「今宮神社」

前にも連れて来ましたが、ご希望されましたので再度のあぶり餅。




秋のドライブでございました(^^)



おしまい(^^)


フォト1
フォト2
Posted at 2012/09/20 22:57:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月16日 イイね!

ひるがの高原オフに出張って来ました。

ひるがの高原オフに出張って来ました。
ろーずさんときらじぃさんの主催されたひるがの高原オフ会に参加させていただきました。

主催のお二人とは初対面でしたが、顔見知りのこぺんくすさんが既に来ておれらましたティース(/・・)
とそこに、日焼けした体格の良い男前が、私の前に立ちはだかって


「私、誰でしょうか?」?(´д`) みん友のBLISSIAさんでしたヽ( ´¬`)ノ
お出会いできてほんとに良かったです('-'*)アリガト♪

顔見知りではひよこさんもシンゴォ化された2号機で参加されてました。
1号機はなんかエエ感じにモデファイされるそうで♪

今回のオフ会には珍しい車が来ると聞いてて、楽しみにしてたんです。
これ!ルノーサンクTURBO2で~す



コンパクトなボディーにブリスターフェンダーとそこに収まってる太っといタイヤ!
好きです!

一方、きらじぃさんはAE86トレノで来られました。とても綺麗な86でしょ!



かなり手の入ってるエンジン!吸気音!もう最高~でしょ!



さて、高速を飛ばして、ひるがの高原コキアパークに向かいます。
ひよこ2号機とBLISSIA号のシングルコンビの後をついて走ります。



BLISSIAさんはトンネルに入ると、PowerGetterのエグゾーストノートを聞くために、シフトダウンしてますよね?
ほんとにシビレル良い音させてました♪

青いこぺんくすさんも負けじと踏みますが、オーソライズKは消音タイプだし、おとなしいかな?



コキアパークではリフトに乗って標高1000mまで行きましたが、風が心地よくてこの景色、悪いわけがありませんわな(^^)



帰りはみんな行きより飛ばしてましたね。
再集合場所を飛ばしてしまって、ご迷惑を掛けましたが、風呂にて再集合して良い風呂に入れました。



きらじぃさんのご好意で、所蔵される数々のバイクの名車を見せていただきました。
Z1000、KATANA、RZV500R、MV AgustaF4・・・
もうそこは、名車バイクの玉手箱や~ヽ(^◇^*)/ ワーイ





帰りは岐阜市内を抜けて帰りました。
ちょうど岐阜城が見えたのでパシャっとな(^^)




お話させていただいた方、またお話出来なかった方、一日ご一緒させていただいて本当にありがとうございました。楽しい一日でした♪(*^-^)





Posted at 2012/09/16 00:01:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【本年2回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 16:44:09
インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation