• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

日帰り旅行(第1回A.F.Oミーティング)後半

日帰り旅行(第1回A.F.Oミーティング)後半
ハーフウェイから高速を走って
岡山は総社市の蕎麦を食べに
わざわざ行きました。


ってのは冗談で(*^m^)
AutoGarageK4である施工をしてもらうためです。


その施工については
完全にAutoGarageK4の大将にまかせて
「エエ感じにやっといてや」と言って
ちょっと他の場所に行くつもりが・・・・・

ホイールロックナット、忘れたやん(TOT)俺やっぱA.F.O会長やわ(泣)
でもね、そこはプロショップAutoGarageK4、魔法を使って外してしまうんですね!

昼飯の蕎麦を食べてる間に、半分は完成してました。
あとは「エエ感じにやっといてや」
「任せたでぇ~」ってことで一路「星の郷」へ

AutoGarageK4の耐久レース仕様のミラを運転して
「やっぱ、NAの音は良いですわ!」とほくそ笑む峠さん(笑)



このミラ、当然エアコンはなく、汗ダクダクで「星の郷」到着



BCCのPapa-tanshinさんの呼びかけで岡山まで来たコペン乗りと
それを迎えてくれた岡山・広島の方々と、実は待ち合わせてました(^^)

係長もつる鶴もビックリしとったわψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ

何とかのひとつ覚えで、ここでもやってるし(笑)






岡山にはとてもとても濃い方々がいらっしゃいます。
一部の写真を掲載します。

サソデーさんの348、タマランッショ(>▽<)b OK!!

幸兎さんのコペン、カッコイイッショ(≧∇≦)b OK



幸兎さんの先導で、国分寺までカルガモして、みんなとはお別れしました。
少しの時間でしたが、皆さんありがとうさんでした('-'*)アリガト♪

AutoGarageK4に戻ると
連絡してたみん友のとしさんが来てくれて、2重の喜びですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
頼んでいた施工も完了してました。

今回やってもらったのは、脚の交換です♪
100m走ってその違いに気づき、帰りの高速で感心しました。
詳しくはパーツビューに後ほど書きます。

AutoGarageK4を後にして、ハーフウェイに峠茶屋さんの完成したコペンを引き取りに行きました。
到着はちょうど閉店時間7時の5分前、峠さんもう早く乗りたくてウズウズです.。
気持ちは分かる(^^)



高速をぶっ飛ばして香芝SAまで戻って解散しました。
長い一日でしたが、楽しいA.F.O第1回ミーティングでした(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2012/09/09 17:53:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月09日 イイね!

日帰り旅行(第1回A.F.Oミーティング)前半

日帰り旅行(第1回A.F.Oミーティング)前半A.F.O副会長の峠茶屋さんが
ハーフウェイのメニューを
施工してもらいに行くので
A.F.O会長としては
見届けなあかんなって事で
名阪針テラス集合の後
阪神高速経由でハーフウェイまで。
私は昨年の11月以来です。




施工内容と料金などについて打ち合わせして


早速ウマに乗って施工開始(ウマに乗るシカ)アハハ




エキシージの現車合わせですかね。良い車(^^)


早くても午後4時頃に完成予定なので、その間、私の用事に付いてきてもらいます。
後半に続く(^^)/
Posted at 2012/09/09 17:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月07日 イイね!

車も暑かったんだねぇ~

車も暑かったんだねぇ~
アメ車でマスタングらしいのは分かります(^^;

残暑の厳しい昨日の昼
まさに全開で駐車場に停まってました。

たぶんオーナーさんは
昼食中で、店の中です。


オーナーはクーラーの効いた店内だし
このマスタングもガバッと開けてもらって
気持ち良かぁ~って風に見えました(笑)

Posted at 2012/09/07 08:51:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月06日 イイね!

┐('~`;)┌

┐('~`;)┌写真は韓国のタイヤメーカーのタイヤ


クムホエクスタKH-11

たまたま価格ドットコムでタイヤを調べたら
以前使ってたタイヤにそっくりでビックリ!



そのタイヤとは、今は廃版ですが
当時ヨーロッパの名車に純正採用されて
評価の高かった名品


ミシュランパイロットプライマシー



このミシュランパイロットプライマシーは
私も以前乗っていた車に使っていて、その性能に満足していたタイヤです。

まあ、よくよく見たら違うところも有るんですが
最初見たときは、「OEMで復活かいな!」と思いました。


タイヤの性能はもちろんトレッドデザインだけではないですが
トレッドデザインは、いわばタイヤの顔


ターゲットにする性能を突き詰めていけば似てしまうのか?
使った事ないから性能は分からないけど、しかしやりすぎ?┐('~`;)┌
Posted at 2012/09/06 13:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月03日 イイね!

奈良の白鹿ブラザーズ企画TRGオフ会

奈良の白鹿ブラザーズ企画TRGオフ会9月1日は係長さん先導のバーデン

2日は峠茶屋さんの主催するオフ会に参加させたいただきました。

BCCと鹿族のはしくれとして、コペンと仲間たちを満喫した週末でしたよ(^^)

写真は、2日のTRGオフ会のドラミで配っていただいたスケジュールと、カルガモ隊列の車順です。

全16台参加したのですが、係長さんの配慮で区間ごとに車順を入れ替えてのTRGです。

この配慮で、ペースアップしたい人とそこそこで走りたい人を分ける予定?だったのかな?

最初の区間先頭の係長さんと、追走するKURENAIさん、それについて行くtakuhikaさんとなかなか良いペースで始まりましたね。

第2区間は信号のない良い道で、先頭になった峠茶屋さんが、papatanshinさん、風3さんを引っ張りさらにペースアップしましたね。

最後尾を走った私も、それなりのスピードで良い道を楽しませていただきました。

クネクネ道ツーリングの後は、曽爾高原で休憩して、みんなの車を拝見させていただきました。

ここ曽爾高原は、ススキの群生地として有名で、10月以降一面のススキが見られる良い所です。

その時期に、曽爾高原に来られると良いですよ(^^)


昼食は居酒屋貸切りで駐車場がパンパン




青山高原では高低差と気温差を経験しました(^^;

スイーツの種類が豊富なカフェでおしゃれにお茶して、名阪上野ドライブインで解散となりました。

下見までしてルートを決めてくれた峠茶屋さんと係長さんのご配慮に感謝いたします。

とても楽しいTRGオフ会でした(*^^)v


Posted at 2012/09/03 09:02:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【本年2回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 16:44:09
インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation