• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

Don't stop me now

Don't stop me now 不世出のロックヴォーカリスト
フレディ・マーキュリー

1991年11月24日に亡くなって今日で26年

ライヴではダサいファッションで驚異のパフォーマンス
最高でした



ってことでアルバム「Jazz」収録ナンバー
「どんすとっぴーなぅ」


Posted at 2017/11/24 16:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年11月01日 イイね!

イントロでヤられるナンバー③ / Hotel california

イントロでヤられるナンバー③ / Hotel californiaさすがにこのイントロはもう聴き飽きた・・・

でもねぇ
ドン・ヘンリーのかすれ気味のヴォーカル
ドン・フェルダーとジョー・ウォルシュの絡み合うギター

やっぱ何度聴いてもヤられちまいます(^^;
70年代を代表する名曲ですねぇ

ってことで
ホッテルカ~リフォ~ニャから
But you can never leave♪


wrote with a smartphone

Posted at 2017/11/01 20:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年11月01日 イイね!

イントロでヤられるナンバー② / Smoke on the water

イントロでヤられるナンバー② / Smoke on the waterおはようございます。

イントロでヤられるナンバー第2弾は、アホみたいにこのリフを弾いた人も多いのでは?(^^)

確かにこのリフ、テンション上がりますw

ってことでクラシカルハードロックの代表曲
「すもーおざぅおーたぁー」


wrote with a smartphone

Posted at 2017/11/01 09:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月31日 イイね!

イントロでヤられるナンバー⑤ / Immigrant song

イントロでヤられるナンバー⑤ / Immigrant songイントロでヤられるナンバー最後は
私が生で見たかったバンドNo.1
レッド・ツェッペリンの「移民の歌」

ボンゾのドラムに、ページのギターがのっけから超カッコいい♪
プラントの雄叫びが絡んで、唯一無二の世界観を持つナンバーに(°Д°)

The girl with the dragon tatoo.


wrote with a smartphone.

Posted at 2017/11/05 20:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月31日 イイね!

イントロでヤられるナンバーラスト / Welcome to the jungle

イントロでヤられるナンバーラスト / Welcome to the jungleガンズ・アンド・ローゼズ
衝撃のデビューアルバムから1st tune
「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」

スラッシュのギター
アクセル・ローズの金切り声
ツェッペリンの再来のようなガンズの登場でした。

wrote with a smartphone


Posted at 2017/11/06 16:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【本年2回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 16:44:09
インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation