• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

ブサかっこいいクルマ ボルボ240Turbo

ブサかっこいいクルマ ボルボ240Turbo
先日のブサかっこいいクルマに、「レースで速いクルマはカッコいい!」とコメントをいただきました。
私も同感です(^^)

カッコいい純粋なレースカーが、速く走るために空力を追求してるのは皆さんご存知の通りです。


空力を無視した四角いクルマが、まさかそんなに速いと想像出来ませんよね?

でも、そんなクルマがあったんです!

ボルボ240Turbo

ヨーロッパツーリングカー選手権で'85'86に2連覇したクルマです。
「Flying Brick」(空飛ぶレンガ)というニックネームが付けられて、速いしとても人気が有りました(^^)v



市販車をレース仕様に改造して競争する「ツーリングカーレース」は、公道を走ってる私たちでも所有できるクルマを使ってレースするので、もちろん中身は全く市販車と違っても、外観は市販車の特徴が残ってて、大変楽しい人気のあるレースです。

出走メーカーは自社の車でもカッコいいスポーツカーを使用するのが普通ですが、当時のボルボは四角くてデカい車しかなかったので仕方ないですが・・・

めっちゃ箱車ですよねw(^^;




最近はめっきり見かけなくなったボルボ240ですが、このブサカッコよさは箱スカに通じるもんがありますねぇ♪








Posted at 2014/06/05 10:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | 日記
2014年06月04日 イイね!

ブサかっこいいクルマ アルファロメオRZ

ブサかっこいいクルマ アルファロメオRZ
ブサかっこいいクルマ第6弾
ラテンの熱い血を感じる車AlfaRomeo社の

アルファロメオRZ

これは真後ろから見た写真ですが
きれ~な長方形ですw



'89発売のSZ(Sprint Zagato)と'92発売のRZ(Roadster Zagato)があります。
ネーミングの通り、Zagatoがデザインに関わってるので、車体にはザガートの証であるZのバッジが付けてあります。


フロントフェイスは、かなり押しの強いデザインですね。
ブサかっこいいクルマの絶対条件である「灰汁の強さ」を備えています。



エンジンは3LV6のFR2シーターで、当時の車評によると、とても気持ち良くワインディングを走れるクルマらしいです。

SZで23年前、RZで21年前に生産終了してるクルマですが、個体数が少ないので現在でも程度の良いのは高値(応相談!)です。

この黄色いのは、私が名阪針テラスで出会ったRZ
オーナーさんと少し話しましたが、とても楽しいクルマだとおっしゃってました。
ボンネットは変更してますね(o^-')b !




オープントップのRZ
サイドビューが良く分かるショット


テンパータイヤはこちら


古いアルファは手が掛るので、所有するのは難しいですが、気になる1台です。







Posted at 2014/06/04 11:31:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | 日記
2014年06月03日 イイね!

Cannonball Adderley / One for daddy-O

Cannonball Adderley / One for daddy-O
いーんぢゃのクソダサジャズの時間です♪
雨が降りそうな空模様の夕刻には、本格的なドジャズがよろしい(^^)

巨体サックス奏者キャノンボール・アダレイで
「One for daddy-O」


このナンバーは、王様マイルスが子飼いのアダレイの為にゲスト参加した、ブルーノートの超名盤「Somethin' Else」に収録されてます。



バックを固めるのは、手練のジャズマンばかり
日本で一番売れてるJAZZ音源なんて言われてます。



とりあえず聴かずには死ねないクソダサさです(*^m^)v


Posted at 2014/06/03 17:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2014年06月03日 イイね!

ブサかっこいい旧車 R8ゴルディーニ

ブサかっこいい旧車 R8ゴルディーニブサかっこいいクルマ第5弾は
フランスのエスプリが薫るクルマです♪

フレンチブルーの四角い車体に
ホワイトのストライプがこの車のアイコン

ルノー8ゴルディーニ


アウディ社のR8はハイテク満載のスーパーカーですが、このR8は、リアエンジン・リアドライブのなんの変哲もない4ドアセダンです。



ただそのエンジンを、魔術師と呼ばれたゴルディーニがチューンしたエンジンに換装すると、数々のレースで優勝する車に豹変しました。


ヘッドに刻まれたgの刻印が、ゴルディーニチューンの証し


リアエンジンならではの顔つきがなんともブサかっこいいでしょ♪


目立つフレンチブルーの四角いセダン
RRだから冷却用のスリットが切ってあります。
たまらんケツですな(*^m^)

量産車で4輪ディスク採用はこの車が最初らしいです。


このクルマはやっぱりレースで走ってる姿が一番カッコいい!
たまらんカッコ良さです


イエローバルブのヘッドランプがボディーカラーとマッチしててたまらん!

HellaとかCIBIEのフォグランプもかっくいい!



大好きなブサかっこいい車、ルノー8ゴルディーニでした(^^)/




マジで欲しい1台です(=^・^=)

Posted at 2014/06/03 09:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | 日記
2014年06月02日 イイね!

ブサかっこいい車 いすゞビークロス

ブサかっこいい車 いすゞビークロス
ブサかっこいいシリーズ第4弾は国産車です♪

現在はトラックメーカーとして大きなシェアを持ってるいすゞ自動車

過去には、名車の誉れ高い117クーペやべレットなどのスポーツカーを生産販売してた老舗です。


今回取り上げたのは、'97に発売開始されたRV
「ビークロス」

このクルマ、最近は滅多に見掛ける事が有りません(ToT)


このクルマが発売された当時
私いすゞのクロカン車UBS69GW(ビッグホーン3.1Lディ-ゼルLONG)に乗ってまして、ビークロスも欲しかったんです。


エンジンは3.2LV6DOHCでパートタイムタイム4駆の1車種のみ

カタログは確かシルバー(ガンメタ?)だったかな?



オプションで鮮やかなカラーが選べました。

このイエローなんか良いでしょ♪

フロントフェイスは今でも充分通用するデザインだと思います(^^)


残念ながら、リアから見たらゲッソリ(+o+)ザンネン

フロントの造形美に比べて、全然個性がないし腰高で鈍重なデザインだと私は思います。
スペアタイヤを室内に入れるために膨らませたリアハッチが重たさをさらに感じさせてる。


折角素晴らしいデザインなので、このクルマなら割り切って2+2にしちゃって
Muオープントップみたいにしたら最高なのに(^m^)カッコいいはず♪しかも面白いし。



販売数が少ないクルマですけど
そのデザインや樹脂性のビス止めオーバーフェンダーとか、心魅かれるブサかっこ良さです(*^m^)v



今欲しい車の内の1台(*^^)v





Posted at 2014/06/02 11:01:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/236218/48638166/
何シテル?   09/05 19:48
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation