• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

新型ロードスターに乗ってきました

新型ロードスターに乗ってきました車好きなら、気になるクルマは色々あると思いますが

マツダの新型ロードスター、気になりますよね(^^)

ようやく5月18日に先行予約分が完成したようですし、そろそろ納車時期が確定してきてるようです。


私も興味が有るのでネットで調べて、ND試乗車が有るディーラーに行きました。

すると、BCCの磨きさんと元コペン乗りのコペンハーゲンさんが先客で来られてました。



試乗予約していた方が見えないので
予約なしでも試乗できる事になりまして
コペンハーゲンさんが試乗されました。




私は実車を見るのは初めてでしたが
まず、気に入ったのがボディーの作り込み

フロントのフェンダーラインが良いですね♪
ここの金型は、職人の技で仕上げられて、デジタルデータを保存してあるそうです。
運転席からもその峰が見えてとても良いです。



ケツの造形はスポーツカーにとても大事ですが
NDも良く出来ていると思います。

パイプだけの2本だしマフラーは、好き嫌いの分かれるところでしょうか。
私は嫌いではないですけど。



ただ、このタイヤハウスの隙間はいただけません。
要改良ポイントでしょうか?




エンジンルーム
アルミのカムカバー剥き出しで、無駄な樹脂製カバー等が全くないところに好感が持てました。


室内は黒ベースでシックなインテリア
飽きのこないデザインでしょうか。
インパネも奇をてらうところがなく良いですが、斬新さはないかな。


シートのサポートは強くありませんので、ゆったり運転するタイプだと思います。
ステアリングは握りちょっと細めの革張りでしたが、径が大きいのが残念かな。


このクルマ最大のポイントの一つ
オープン機構は大変素晴らしいものです。


ロックは1箇所だけで、操作は簡単で軽く出来ますし、電動より早く開け閉め出来ます。
その操作に不自然な動作も要らないので、体が固くても大丈夫です。


オープンにしてもトランクが使える美点もそのままで、大きくは有りませんが深めですから、大人二人の小旅行なら充分な容量がありました。


街中を少し運転して感じたのは
・コンパクトなサイズから来る運転のしやすさ
・スポーツカーらしいエグゾーストノート
・NA1.5Lエンジンのレスポンスの良さ
・しっかりしたボディー剛性と良く動く足回りで良い乗り心地
・良く効く四輪ディスクブレーキ
・サイドウィンドウを開けていても少ない風の巻き込み
などの美点が多かったです。


試乗した中で感じたネガポイントは、ブレーキの効き方がもう少し踏力に応じた効き方なら良かったかな。

新型ロードスター・・・
オーナーになる方が大変うらやましいクルマでした(^^)





Posted at 2015/05/21 22:18:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月21日 イイね!

玉虫仕様のアヴェンタドール

玉虫仕様のアヴェンタドール
ネットで見つけたランボルギーニ

東京で撮影されたようです

凄いね(゜-゜)



感想は・・・


法隆寺国宝「玉虫厨子」より綺麗(* ̄m ̄)pp




ちなみにこれが玉虫です

Posted at 2015/05/21 12:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月19日 イイね!

ブサかっこいい旧車 PORSCHE 914

ブサかっこいい旧車 PORSCHE 914
VW社とPORSCHE社が今で言うコラボレーションして売り出したクルマ、ポルシェ914(右)

VW製エンジン搭載のため、ワーゲンポルシェと呼ばれて、911より安価な価格設定でヒットしたクルマでした。(左はPORSCHE917)


スタイルは見ての通りですが、ポルシェチューニングの走りで当時の若者に人気だったそうです。



生産数は少ないですが
PORSCHE製6気筒ボクサーを積んだ914/6




変わり種では、PORSCHE製8気筒レースエンジンを搭載し、二台だけ作製された914/8
そのパワーでまともに走れたのか疑問ですが、フェルディナンドの息子フェリー(当時60歳)に送られたそうです。



ワーゲンポルシェ914
空冷エンジンのあの音♪
私が若い頃はまだ結構見ましたが、最近は見掛けなくなりました。




Posted at 2015/05/19 12:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | クルマ
2015年05月18日 イイね!

佳作

佳作時間が空いたので
ちょうど上映時間が合致したこれを観ました。

「ラン・オールナイト」


中身の予備知識なく観ましたが
主演のリーアム・ニーソンとエド・ハリスの存在感が良かったです。

特にリーアム・ニーソンは
「96時間」以来、こんな親父役がぴったりすぎて(^^)






前回に、空き時間と上映時間の都合で観た「龍三と・・・・・」は全くの駄作でしたが、これは佳作でした。
Posted at 2015/05/18 14:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年05月14日 イイね!

3.0CSLオマージュ

3.0CSLオマージュBMWは、5月22日-24日にイタリアで開催されるコンクールデレガンス・ヴィラ デステの出展予定車「BMW 3.0CSLオマージュ」の部分写真を公開しました。

写真(イラスト)は一部だけですが、四角い軽量化ボディー、逆スラントのキドニーグリル、マル目4灯、大型スポイラーで、70年代ツーリングカー選手権で活躍した3.0CSLのオマージュモデル。


さて3.0CSLは、どんな風に現代的になるんでしょうかね(^^)
Posted at 2015/05/14 11:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
34567 89
1011 12 13 141516
17 18 1920 21 2223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【本年2回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 16:44:09
インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation