• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2018年10月11日 イイね!

ブサかっこいいクルマ/パナール ディナZ

ブサかっこいいクルマ/パナール ディナZお久しぶりのブサかっこいいクルマ

おちょぼ口とはこのクルマの事を言うのだと思います。

パナールディナZ

50年以上前のフランス車ですね。
国内にも実動車が現存するようですが、もはや超希少車だと言えます。




なんとも言えない流線型ボディ。

シトロエンの傘下に入り、現在乗用車は製造していないそうです。

漆黒のパナールディナZでした。


Posted at 2018/10/11 12:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブサかっこいいクルマ | クルマ
2018年10月06日 イイね!

Miles Davis / Pfrancing

Miles Davis / PfrancingHONDA日本グランプリ予選日のくそダサイジャズ♪


予選はあいにくの雨模様となりました。

小雨になってくれると良いのですが。

ってことで
マイルス「サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム」より
「Pfrancing」

Posted at 2018/10/06 06:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:積雪路面、ウェット・ドライ路面の偏らないグリップバランスと、操縦安定性。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:175/65R15

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月29日 イイね!

日本ライティング オトナの工場見学ツアー! LEDヘッドライトはZWEB(^^)v

日本ライティング オトナの工場見学ツアー! LEDヘッドライトはZWEB(^^)vみんカラモニターに当選しまして
本日9/29兵庫県尼崎市の日本ライティング㈱ に行って来ました。

内容は、日本ライティング㈱の工場見学とイチオシLEDヘッドライト《ZWEB》を付けて頂けるというものです

このモニター
何と!約60倍の当選確率だったそうです。


下記に本日
私が見聞きし、感銘を受けた日本ライティング ZWEBについて、ありのままを記しますが

百聞は一見にしかず

太田社長は「少人数から工場見学大歓迎!」とおっしゃってましたので、ぜひお申し込みをご一考下さい。

ってことでなぜ
LEDヘッドライトはZWEBなのか?

クルマ好きなら、大体知ってるカーバルブメーカーのLEDヘッドライトを手にとってみた。
写真には写っていないですがその他のメーカーもあり、手にとってみたら・・・



えぇぇえぇ!
なに?
ちょっと!
それMADE IN JAPANって言うか💢
マヂか!怖
何で?

その値段でその感じw
ヤバイっす(-。-;)


これがZWEB
クルマ好きなら
見たら分かる 高っかいやつやん!





《ZWEB》を製造販売する日本ライティングとは・・・

ハロゲン球のコーティング加工に大きなシェアを持ち、PIAA、カーメイト、スタンレー等のトップメーカーに納入する㈱日本コーティングが、LED・HIDの販売のために設立した会社でした。

日本ライティングは製造拠点を国内に持つ正真正銘の
MADE IN JAPAN



太田社長から会社概要をお聞きし
早速製造現場を見学させてもらいます。

まずはボディの基となるアルミ材
元々熱伝導に優れたアルミのなかでも、特に優れた熱伝導のA6063を精密加工して。



こーなります。
こだわりの削り出し




ずらーっと13台並んだマシニングセンタ
非常に高い精度で安定した品質のキモ・・・
見事です。



プリント基盤や、部品の実装についても
国内メーカーの最新鋭器機によるもの



安心安全のためにコストと手間を掛けてあります。








安心安全のため手を抜かないIP68の完全な防水・防塵性能


機械に任せる部分とは別に
人の手と目による組み立て

この使い分けが高い品質を維持出来る理由でしょうか。



さらに
品質維持の為の検査&試験。

不良品を出荷しないために
最善を尽くしておられます。







これらの行程を経て完成したZWEBを
取り付けて頂きました。




元々付けていたフィリップスLEDヘッドライトと比較しますと・・・

ハイビーム

ロービーム

結果は明らかでした。
ZWEB>フィリップス

また、LEDヘッドライトにとって最大の敵は・・・



ZWEBはファンを装備し
ファンレスとは一線を画した冷却性能であることも証明してくれました。




170度超(ファン付きなのに!しかもうるさい)
130度(ファンレス)の他社製品に対して
なんと70度近辺を維持していました。
しかも超静音!
これは凄いことですね。


さて、肝心の走行中の明るさや、対向車への眩しさはどうなのか?

結論は・・・(^^)v素晴らしい

付けていたフィリップスLEDヘッドライトを完全に凌駕していました。





ぜひご自身で体験して下さい(^^)



日本ライティングZWEB


流通経費を排除し高品質・低価格を実現されています。
国内でシールを貼っただけのMADE IN JAPANとは違います。




最後になりますが
企画してくださいましたみんカラ事務局さん
全て公開しご説明くださいました太田社長はじめ日本ライティングの皆様

ありがとうございました(^^)





Posted at 2018/09/29 23:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年09月28日 イイね!

Miles Davis / doo bop song

Miles Davis / doo bop song久しぶりのくそダサジャズ

本日9/28
マイルスデイビスの命日

2007年5月にラジオで聞いたジャズにハマってから、11年になります。

マイルスから広がったジャズの世界に感謝(^^)


ってことで
ラストアルバムから
「doo bop song」


wrote with a smartphone


Posted at 2018/09/28 13:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation