• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

眞白のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

片付け(。-_-。)

片付け(。-_-。)こんにちは。

先週16日、定例になりつつある月1回(以上)の実家行きにR1で出かけてきました。

家を出るのが遅かったこともあり、日帰りはちょっときつかったのですが、なんとか無事に(^_^;)

行きは高坂SAで、おにぎり休憩。
帰りは嵐山PAで、コーヒー休憩。
混雑は下道の自宅から高速に乗るまで、高速をおりて自宅までだけと順調な行程でした。



実家の片付けの手伝いをしています。

つくづく感じることは、物が捨てられないのは親譲りだなあ…と(笑)

古いダンボール箱の中から出てくる「懐かしすぎる物達」!(◎_◎;)

「もったいない」…のエコ精神溢れる押入れの中身(^_^;)

片付け始めは「誰か欲しい人がいたら」と、ちょっと耳を疑うような言葉が出てきました。

「何十年も前の物は、誰も使わないと思うよ」

「自分が着たいと思わない物は誰も着ないよ」

親に浴びせるには冷たい言葉と思いながら、ゴミ袋一つにもまとまらないこともあります。



お恥ずかしいことですが、私は整理整頓が本当に不得意です。

自分にできていないことを親に強いている…後ろめたくも感じています。

親の年齢まで約30年ほど。

そこまで健康でいられるかどうか?


両親は、良くも悪くも人生のお手本ですね。

まだ若かった頃のように、憧れたり尊敬したりするだけの存在ではありません。

本人達が望まない身体的・精神的老化も年を経るごとに進んでいき、もちろん、私自身も年をとるのです。


残り時間は減っていくもの。
できるだけスッキリと、気持ちよく、健康的に過ごせる手伝いが出来れば…と、しばらく実家通いが続きそうです。
回数も増えていくんだろうなぁ(^_^;)


独り言に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました
m(_ _)m

季節の変わり目、皆さんご自愛ください。


Posted at 2015/09/24 15:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

週末のお出かけ(^。^)

週末のお出かけ(^。^)
こんにちは♪

先週末はちょっと持ち直したお天気の合間に、お出かけしてきました。

まだ夏空の気配が残るFSW。
残念ながら富士山は雲の中…


夫がFSWを走るのは約2ヶ月半ぶり。
実は147GTAは7月末に調子が悪くなり、部品がなかなか届かなかったこともあり、1ヶ月以上も主治医のもとに預けられていたのです(^_^;)


偶然ご一緒したお友達と共に。
リハビリ(笑)とのことで、走行は1回のみ。

久しぶりに訪れてみると…
こんなものが設置されて、喫煙所がとてもわかりやすくなっていました(^。^)


働く車たち。
お疲れ様です  m(_ _)m



そして翌日は高校時代からのお友達とこちらへ。
毎年 年2〜3回、春秋の良い季節に会っては、食事や美術館・博物館巡り、ドライヴやバス旅行などに出かけます。
だいたい(笑)恒例になっている行事です(^。^)
今回は久しぶりの水族館でした。



こじんまりした印象は拭えませんがペンギンやオットセイのショーがあったり、話題になったことのある「ちんあなご」の給餌の観察、ラボの様子が見られたりと…見所も用意されています。
ペンギンが泳ぐ姿の流し撮りは…ボケボケに…orz
手前の穴から突然にょろにょろ現れて餌にまっしぐらのちんあなご君もボケちゃいました(^_^;)


照明や水草の配置も良く整えられていますね。
結構大きなサメやエイも見られました。




ランチを済ませソラマチを散策後、友人オススメの浅草にある FRUIT PARLOR GOTO へ。
花やしき近く、 ひさご通り にあります。
行列ができる人気のお店で1時間近く並びました(^_^;)
私は「本日のフルーツパフェ」を。
乗っているのは、すいか、梨、オレンジ、ブルーベリー、バナナ、パインアップル、キウイ。
アイスはパイン+バナナ+オレンジ+りんごの自家製アイスとヴァニラアイス。
パフェのソースは南アフリカ産グレープフルーツのシュガーマリネ。


これも久しぶりのパフェでした(((o(*゚▽゚*)o)))
美味しかった♪
パフェの種類もまだまだたくさんあったので、ぜひ再訪したいところです!

帰りには舟和で家族の好物・芋羊羹をゲット♪
夕方から雨でしたが、夫にメールを入れると、買い物があるから駅まで迎えに来てくれるとのこと…ありがたいことです(^人^)

出不精の私を外に引っ張り出してくれる、夫と友人に感謝の週末でした(^。^)


こんなに雨が続くと気分も滅入りがちですが、小さくとも楽しいこと・嬉しいことを見つけながら過ごしていきたいと思います。
(´-`).。oO(少し早い気もするけど、今日くらい涼しいと暖かい「おでん」なんか良いかなあ…とか(笑)


体調を崩しやすい時です。
皆さん、気をつけてお過ごし下さい。


*・゜゚・*:.。..。.:*・ 本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました ・*:.。. .。.:*・゜゚・*

     



Posted at 2015/09/08 17:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

carport♪

carport♪こんばんは♪

昨日午後から今日夕方頃までまずまずのお天気だったのですが…
もう秋の長雨ですかね(^_^;)
日照時間が短くて、農作物に影響が出ているようです。
20年位前にお米を輸入するほどの冷夏がありましたが、それよりはまだ良いとして…はやく安定した気象状況になって欲しいものです。


少し古い話となりますが、8月22日に自宅カーポートをリフォームしました。

古くて傷みがひどくベージュに変色した波板が台風や強風で割れたり飛んだりしないように、新しいものを設置。

今度は以前のものより高さが高く縦長に長くなり、屋根を薄くスモーク(UVカット♪)入りの透明の板にしたので、とても広く明るくなりました
\(^o^)/

タイトル画像、R1の上の屋根と空。
もっと青空のときに撮れば良かったです…orz



まあ、147GTAが帰ってきたらR1は青空駐車になってしまうのですが…( ̄▽ ̄)
とりあえず一安心ε-(´∀`; )



他愛もない事を少しばかり(^。^)
この花。



「にら」の花です。
3〜4年前に実家から分けてもらったもの。
今年はうっかり花を咲かせてしまいました…
葉も細くなってしまって…寒くなったら株分けしよう。
切り口から特有の匂いがしますが、こう見えてユリ科なんですね〜(*_*)


これから良い季節になりますね!
食欲も増してきます(笑)食べ過ぎにはご注意を (^。^)  

           *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


       本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。


Posted at 2015/09/03 23:46:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

帰省などなど…変わりつつあるもの

帰省などなど…変わりつつあるものこんばんは♪

続きです(^。^)
京都も昼間はしゃんしゃんとクマゼミが盛んに啼いていましたが、夕方になるとどこからともなく秋の虫の声が聞こえてきます。

このお花。名前を知りません(^_^;)
岡崎神社の境内に他に花が見当たらなかったので、思わず撮ってしまいました(笑)


さて、12日朝食後、時間の猶予は1時間弱。
目的のお散歩に出発です。

実は宿泊したホテルのお隣が岡崎神社。
多産のウサギにあやかるためか、その姿が境内のそこここに見られます。
手水舎にいるウサギさんに水をかけてお腹をさすると、子授け・安産のご利益があるとか…
観光客と思われるカップルと、近所の方と思しきおじさん、…と、私。
こじんまりとした静かな空間でした。




その岡崎神社と別院の間に小路があります。
以前はこんな看板はなく…探検気分で上がっていったのですが…


以前来た時と比べると、随分明るい路地になっています。
昼間でも鬱蒼とした木立に囲まれて暗い路地だったのです。
塀を見ると、その痕跡が(; ̄O ̄)


歩き着いた先は金戒光明寺、黒谷と言われていますね。
日本史(新撰組!)好きな方には知られているところです。
お盆だからなのか、朝早くから人々が出入りし境内には車が乗り入れていました。
供養塔などには今回は寄らず、お池や松をみながら御影堂、鐘楼、山門へ。

境内からは京都市内が一望。
霞んでしまって見えにくいですが、京都タワーも見えます。


こういう種類なのか、色づいているような楓。


元来た道を戻りながら、自分が改めて訪れたかったのは「この路地」だったんだなぁと。
思いがけず入り込んだ路地がそのまま残っていると、そう思いたかった…のかな?
身近な風景はすこしづつ変わっていて受け入れも穏やか。
けれど、短時間の出会いでの再会は、急激な変化を受け入れにくい。
そんな当たり前に思っていたことを再認識(^_^;)


…疲れてはいたけど、何も考えていないわけではなかったようです(^。^)

予定通り9時ちょうどくらいには京都を出発。
途中、多少の渋滞がありましたが無事帰宅。
夫とR1…どちらもお疲れさまでしたm(_ _)m


翌日13日は娘夫婦と夕食。
珍しく出張がちの息子も一緒に(^_^;)


14日は、埼玉の実家に。
朝から渋滞がひどかったので、電車で(笑)行きました。
車でむかった叔父は渋滞で大変だったと聞いたので正解でした。
余談ですが、沿線のこの駅は映画「黄泉がえり」で「南阿蘇」駅として使われたそうです。


この日父は元気でしたが、母は疲労が見えました。
私も何だかんだと連日移動が多く疲れ気味。
もう少し母に優しくできなかったものかと帰りの電車内で反省しきりでしたorz
自宅近くで集中豪雨にあい、久しぶりに雷鳴とどろく中走り…これも久々にずぶ濡れを経験し…やっぱりこの日の夜のことはあまり記憶にありません(^_^;)
…寝落ちしてました(笑)


約五日分の記憶。
細々としたことはすぐに忘れてしまうでしょう。
でも、何かしら思い出になってくれたらいいな(^。^)



本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

昼間は熱中症、夜は寝冷えに気をつけて、残暑を乗り切りましょうね\(^o^)/









Posted at 2015/08/20 22:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

帰省などなど…いつものように

帰省などなど…いつものように
こんにちは♪


こちら千葉では、ちょっぴり涼しく過ごせています。

タイトル画は先日立ち寄った美合PAでの空。
高い青空、うろこ雲、秋の気配がありました。


先週は外出が多く、あまり物事を考えないまま過ごしていたようです(^_^;)

大きな間違いはなかったけれど、上の空で過ごしていたような…
なまじ日常生活と行事ごとをこなしていた事が、かえってこの一週間の印象を浅くしていたのでは…と、今更反省している次第です。

そこで、ちょっと振り返って見る事にしました。


お盆の帰省ラッシュを避けるために、10日(月)夜出発。
我が家のお墓参りは、大抵、弾丸ツアーです(笑)
11日明け方神戸に到着し、万葉の湯で仮眠休憩。
汗だくでお墓参りを済ませ、宿泊予定の京都へ移動。
昼食を求めて大原方面にドライブ…三千院とか寂光院とか…そういう所謂観光というものは、夫の頭にはありませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
急に決めたので、お店の下調べもなし…


こちらのお蕎麦やさん「うえなえ」にてお食事。


そばつゆは甘め、山菜の炊き込みご飯と胡麻豆腐が付いて、お腹いっぱいです(^。^)


紹介が遅れました(笑)
今回のお供…いえ、エスコート・R1です(^。^)



こちらはぽん酢?のお店。
夏の京野菜・ししとうや賀茂茄子など、その野菜や山菜を使ったお弁当や惣菜、看板のぽん酢を使ったドレッシング類多数…物産展のような豊富な品揃えでした。
晩御飯用に椎茸の甘辛煮の太巻き、ぼた餅(拳大!ずっしり重かった!写真撮っておけばよかったですorz)、お土産にゆず白味噌ドレッシングなどを購入。



漬物屋さんにも立ち寄りました。
写真の左手に炊き立てご飯と京のおばん菜の食べられるお食事処があり、奥と道路の向かいに漬物工場(見学コースあり)、裏手には紫蘇畑…機会があったら、こちらでもお食事してみたいですね(^_^)




宿泊はこちら。
もう10年近く前に泊まって以来です。
大浴場あります(夫のリクエスト(笑)
和室は減ったようです。外国人観光客が増えたせいでしょうか?
岡崎周辺は繁華街から離れているので、静かに過ごすには良いところです。
お食事どころを探すのに苦労しますが…(ホテルにはレストランがあります)
私たちは大原で買ったお弁当で。


実は宿泊が決まったのは出発二日前。
着いたら行ってみたいところがあったのですが、チェックインして落ち着いたら重い腰が上がらず(^_^;)…

仕方ないので翌日朝食後のわずかな時間にお散歩することにしました。
12日出発は8時半から9時の間の予定。

だんだん思い出してきました(笑)
一休みして、続きます…










Posted at 2015/08/18 16:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会いたかった…な🐴 http://cvw.jp/b/2362516/43105416/
何シテル?   07/30 23:59
はじめまして。 眞白(ましろ)です。 ハッチバックでコンパクト、かわいい車が好きです。 免許取得前は漠然と、プジョー205やインプレッサに乗ってみたい…な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

座学 レースカーの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:50:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
116iMスポーツから乗り換えとなりました。 小さいけれど力持ち(^。^)。 夫は「走り ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
夫の趣味車が趣味専用となったため(笑)、MINI外出中の足車として購入…のつもりですが、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年12月11日お別れしました。 乗り心地、デザインなど私にはほとんど不満はありま ...
スバル R1 スバル R1
我が家で大活躍してくれています。 何と言っても小回りの効く彼は、自宅周辺では機動性バツグ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation