• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

眞白のブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

初夏の大掃除を始めます♪

初夏の大掃除を始めます♪こんばんは☆

今朝未明の雷には本当にびっくり。
!(◎_◎;)
実家のある秩父で経験した雷に匹敵する怖さでした〜

その雷雨のおかげでもあるのでしょう…
昼間は爽やかな晴天となりました^^

そして庭には「どくだみ」が満開に(笑)
白色の総苞が綺麗です。
「どくだみ」といえば、解毒・利尿作用…デトックス…
…大掃除?(笑)

草が伸び始めていたので、二三日前から草取りをしています。
猫の額よりも狭い庭で、無理な姿勢になってしまうこともあり、
気合を入れて一度にやろうとすると、夜起きていられなくなってしまうので(^_^;)

…で、日が長くなり明るい時間が増えると、他にも目についてきます…汚れが。。。

手始めに今週は水周りから。
水が苦にならない季節になりました\(^o^)/
綺麗になると気持ちが良いです^^
不精者の私ですが、朝ドラの主人公のように
「地道に、コツコツ」…三日坊主にならないように少しずつ頑張ります!

明日も晴れるかなぁ…?
R1越しの夕焼けがきれいでした^^


明日が皆さんにとっての良いお天気となりますように…

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2015/05/21 23:30:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

〜備忘録〜GW後半はFSWへ

〜備忘録〜GW後半はFSWへこんにちは。
5月の台風には驚きましたが…今日は良い天気になりました^^

今年は思いがけず夫の連休が長くなりました。
GW後半のお出かけを記録しておきます。
少し長めなので、お暇でしたらお付き合いください。
m(_ _)m


5月5日火曜日・こどもの日
タイトル画像。中井PAの藤です。
夫のレース用Sタイヤ試走のため、FSWへ。
雨が降ったら中止の予定。


ご一緒くださったチームの方々と合流し、ピットへ。
4Cがサーキットを走る姿を初めて見る機会に恵まれました♪

走行写真(流し撮り)は…うまく撮れませんでしたorz
動くものは苦手です(^_^;)

レース前の車両点検など、夫にとっては趣味三昧な休日。
私にはわからないことをいろいろやっていたようです(苦笑)


5月8日金曜日

Alfa Romeo Challenge 2015 Kanto Rd.2 & Tohoku Rd.1 への参加のため、前乗り。
この日は晴天(笑)でした^^

時間に余裕があるので、246号沿いのこちらでランチ♪

以前とシステムが変わってお寿司は流れていませんでしたが、相変わらずネタが大きく食べ応えがありました
♪( ´▽`)

宿泊のホテルにて、夕食は「ほうとう」をいただきました。

連休あとの金曜夜は空いていました^^
翌日の好天を祈りつつ、温泉に入ってゆったり( ´ ▽ ` )ノ


5月9日土曜日
Alfa Romeo Challenge 2015 Kanto Rd.2 & Tohoku Rd.1 当日。
祈りも虚しく…今にも降り出しそうな曇天(^_^;)



時々、小さな雨粒が…

参加する車両が続々と集合してきます^^
4Cばかりか、8Cスパイダーまで見ることができました♪




参加台数がこんなに多いのは、初めて見ました!(◎_◎;)


プラクティス、予選、決勝とドライで走行。
白熱したレースでクラッシュもありましたが、ドライバーさんに大きな怪我はなかったようです。
幸いなことに、夫は無事にレースを終えることができましたε-(´∀`; )


この日一番よく見えた状態の富士山。

よくお天気がもってくれました。
運営の皆様、様々な形で参加された皆様、本当にお疲れさまでした。
素敵な1日をありがとうございました。

       ☆       ☆        

こんなに何回も夫とドライブしたGWは今までになかったことです。
休日だけでなく、時間の過ごし方を考えていかなければ…と、自覚したGWでした(笑)

この年齢で今更ですが、ブログを始めて良かったと思っています。
独り言のような他愛もない内容ですが、なんとなく忘れてしまうことを半強制的に(笑)記録できる。
三日坊主で筆不精の私ですが、のんびり続けていきます^^


本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。






Posted at 2015/05/13 17:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

房総おさんぽ♪〜おまけ?本番?

房総おさんぽ♪〜おまけ?本番?こんばんは。
昨日は立夏でした。早いものです。;^_^A

「くじら」を求めたドライブ。
5月2日に行って参りました。
先日とは違い本当に良いお天気です♪
出発は7時頃でしたが、すでに高速に渋滞が…のんびり下道で行くことに。

時間があるので、養老渓谷に寄り道。
粟又の滝(養老の滝)は十数年ぶりです。
新緑がきれい。水流は少なく、岩肌がよく見えます。
紅葉の時期、訪れる方が多いのも頷けます。
水遊びをする子供達、大はしゃぎでした^^


遊歩道に射し込む陽射しは強く、夏のよう…


散策後時間を見て、パンフレットで決めたこちらへ。

外観からの想像通り、郷愁を誘われる店内でしたよ^^

希望通り「くじら御膳」をいただきました。
くじらの唐揚げはとても柔らかかった〜♪( ´▽`)
小鉢のタケノコの煮物もとても美味しかったです♪



食後お店の前の海岸に降りると、ハマヒルガオがたくさん咲いています。


早くも夏の雰囲気を漂わせる房総の景色でした。


いきあたりばったりでしたが、気候に助けられ、美味しく楽しいドライブでした♪
運転してくれた夫に感謝!m(_ _)m
金目鯛の煮付けはいつの間にか眼中から消えていましたが、旬の時期を狙って行ってみたいと思います^^


今回のドライブ中、夫が「車高」という言葉をつぶやいていたのを、私は聞き逃しませんでした(笑)
さて…(^。^)何か起こりますでしょうか?


本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
新年度の疲れが出てくる頃です。
どうぞご自愛くださいませ。.:*☆

Posted at 2015/05/07 00:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

房総おさんぽ♪〜金谷

房総おさんぽ♪〜金谷こんばんは。
房総おさんぽ♪続きです。
和田浦で「くじら」を食するのを諦め、道の駅でお土産とパンフレット類を入手^^
内房目指して出発です。

128号沿いに進み、館山市内で見つけました。

コンビニの駐車場にあるのを見たのは初めてです(^_^)☆
電気自動車…増えているんですね〜

127号に入り海沿いに北上。
そろそろお腹が空いてきたので、この辺りの道の駅や鋸山はやり過ごし(笑)
有名どころの「ばんや」も、今回はちょっと置いといて…
パンフをもらってみた「漁師料理 かなや」へ行ってみました♪


「かなや定食」は生け簀から上げたばかりの鯵の刺身が美味しい刺身定食。
活き活きした鯵さんと目が合っちゃいました(^_^;)


「磯八釜めし」Bセット。15分待ちますが…

こちらは夫の注文ですが、私も一口いただきました(^。^)
炊きこまれた魚介のダシで、凝縮された旨みが…(笑)
釜飯はお持ち帰り用もあるようです^^

食後はちょっと建物の裏手に回ってみました。
こんなものもありましたよ…


海岸まで降りられます。
青空が無いのは残念でした( ; ; )
雲色の海。


これは?船?…


帰りはひどい渋滞に巻き込まれることなく帰宅できました(*^o^*)v


今回珍しく、ドライブに徹したお出かけでした。
子供の手も離れ、最近は夫婦二人のドライブです。
今更ではありますが、これまで以上にお互いを思いやりながらの本音トークを続けられれば…と。
若い時には言えなくとも、今だから言えること、言わないといけないこともあるので…
…喧嘩になりますけどね(笑)

「また、美味しいもの食べに行こう!」って言ったり、言われたりするの、嬉しいですね^^

思いがけず二編になってしまった今回のブログ。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。





Posted at 2015/05/03 00:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

房総おさんぽ♪〜和田浦まで

房総おさんぽ♪〜和田浦までこんばんは♪

すっかり暖かくなって、もう5月です^^

GW始まりの4月29日、夫と二人、夏タイヤに衣替えしたR1で房総へお出かけ。
晴れ間はなかったのですが、明るい曇り。
暑くなく、丁度良い陽気でした。

市原SAにて、祝日名に因んで(笑)「昭和のホットドック」を注文。
出てきたモノは思っていたより、ビッグサイズでした(^_^;)


SAはどこも綺麗にリニューアルされたところが多いですね^^
ここも天井を見上げると、何気にオシャレな造作でした。



実は、おさんぽの目的は「鯨か金目を食べに行こう」というものでした。
和田浦が最初の目的地。行きは山を見ながら向かいます。
房総の山には山藤が咲いており、集まっているところではその部分が紫がかった霞のようでした^^
残念ながら走行中で、写真はありません。

途中トイレ休憩で立ち寄った 久留里城趾の駐車場。
朝早くて、草刈りをしている職員さんと自転車で通り過ぎる人と私たちくらい。
こんなにいろいろな緑色があるんだなぁ…


虫もたくさん出てきているようで…(笑)
小さな田んぼでしたが、きれいに田植えされていました。

この後外房の海に向かい…こんな所にも立ち寄りながら、


和田浦に到着したものの、ちょっと時間が早かった(^_^;)
道の駅で食べることもできたのですが、私たちのお腹もまだ空いておらず…


連休中にリベンジを誓って(笑)内房目指し出発。
すみません。思いの外長くなりました。
…続きますm(_ _)m

Posted at 2015/05/02 00:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会いたかった…な🐴 http://cvw.jp/b/2362516/43105416/
何シテル?   07/30 23:59
はじめまして。 眞白(ましろ)です。 ハッチバックでコンパクト、かわいい車が好きです。 免許取得前は漠然と、プジョー205やインプレッサに乗ってみたい…な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

座学 レースカーの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:50:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
116iMスポーツから乗り換えとなりました。 小さいけれど力持ち(^。^)。 夫は「走り ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
夫の趣味車が趣味専用となったため(笑)、MINI外出中の足車として購入…のつもりですが、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年12月11日お別れしました。 乗り心地、デザインなど私にはほとんど不満はありま ...
スバル R1 スバル R1
我が家で大活躍してくれています。 何と言っても小回りの効く彼は、自宅周辺では機動性バツグ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation