• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

眞白のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

2018年♪

2018年♪
遅ればせながら…

新年も幸多き年でありますよう

心よりお祈り申し上げます




今日から4年目に入ります♪
日記というものは約2年続いたのが最長記録(^_^;)。
不定期で気ままにとは言え、まる3年間続けることができたのは、皆さんのお寄せくださる足跡・「イイね」・コメントなどのおかげです。
本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
m(_ _)m



みんカラを続けた3年間は、気持ちはあっても実現できなかったことも沢山ありました。
思いもかけず実現したことに比べれば、できなかったことの方が圧倒的に多かったのです。


まだしばらくは続きそうな親孝行も、一社会人として働いている子供達の行く末を見ていくことも…また、共に人生を歩んでいる伴侶との生活も、まだまだ右往左往しながらの私。

あっという間に過ぎていく時間をこうして振り返ることは、私には大事なことです。
そんな場を持つことができたのは、とても嬉しいことでした(^。^)。



2018年も、あれこれ楽しみながら、古いこと新しいことに向かって行きたいと思っています。
もちろんカーライフも♪
いろいろな車に乗ってみたい伴侶にどこまでついていけるのか(笑)







*・゜゚・こんな感じで、またまたのんびり続けていくことになりそうです(^_^;)
   とりとめのないブログにお付き合いくださり、ありがとうございました・゜゚・*






霜で凍てついた葉の、端から日が当たり丸い露になっていくのを見たとき、お日様ってありがたいな…と。
春を待つ暖かい気持ちにさせてくれます。

寒さも本番。
皆様、ご自愛ください。


Posted at 2018/01/09 17:14:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017 大晦日の夜明けを待つ🌅

2017 大晦日の夜明けを待つ🌅
こんばんは♪

タイトル画は先日宿泊した六甲山ホテルからの夜明けです。



新年を迎える前にお墓まいりをすることが、近年の習慣になりました。
今回は宿泊先を探すにあたって、六甲山ホテルが今年いっぱいで業務終了と知り、宿泊することに。



創業88周年。
12月31日でグランドフィナーレを迎えます。




使われていない旧館。
どっしりとした存在感と風情があります。




室内からの夜景。
(スマホ画像で粗くてすみません。実際はとても綺麗です♪)




営業中の日の出風景は大晦日の朝が最後となります。




樹々に積もる霜が美しい!(けど、痛いような冷たい空気(*_*))




今後の詳細は存じ上げませんが、新しい進展があると良いな…と願っています。




あっという間の一年間。
皆様の「いいね」やコメントに支えられて、何とか続けることができました(^。^)。
本当に、ありがとうございました!!
また、来年もお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
m(_ _)m


どうぞ良いお年をお迎えください♪



Posted at 2017/12/31 02:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

房総ドライブと次の季節の準備_φ(・_・

房総ドライブと次の季節の準備_φ(・_・
こんにちは♪

朝晩、冷え込むようになってきました。

南関東も紅葉が進んでいるようですね。




今月初めに父の施設を訪れる予定でしたが、私が風邪をひいてしまい行けなくなりました。
家族面談は母と弟に出てもらいました。
この季節ですので、施設にもご迷惑をかけるわけにはいきません。


12日(日)に食事会がありましたので、そちらに参加させていただきました。
まぁ…父の機嫌が悪く、食事には母が付き添い、私は終了まで離れて待っていたのですが…。
どうも、父とあまり相性の良くない方と私を混同することがあるようで、疾患によるものとは言え、なかなか辛いところです(。-_-。)。
 
実家に向かう途中、外環の美女木ジャンクション手前あたりから、関東地方を囲む山々がくっきりと見えました(もちろん雪化粧の富士山も♪)。
秩父の紅葉も今週から来週にかけてが見ごろでしょうか?
良いお天気の中、景色は輝いていました!
運転中で、写真が撮れなかったのが残念です(^_^;)。




少し遡って月初めの3連休。
風邪が軽快したばかりなので、近場の房総ドライブへ。
夫が、気晴らしにと…連れ出してくれたようです。
連休の真ん中で、朝は早めに出発。
何せ、渋滞が嫌いなのです(^_^;)。

今回は館山自動車道で一気に南下せず、子供たちが小さかった頃使っていた内陸の一般道をクルクル(笑)。
大雨で通行止になるような道をドライブです(^。^)。
酔うといけないので、写真は控えて。





養老渓谷の紅葉まつりは11月23日とのこと。
山は少しづつ紅葉が始まっていました。


外房に進みます。
お土産は、時々食べたくなるくじらの大和煮の缶詰。
(和田浦のくじら家さんが、ちょっとお得w)
道の駅・和田浦で遅い朝食(早い昼食?)。昨年1月のリベンジ(笑)。
くじらのコロッケ、メンチカツ、竜田揚げです。




外では…ボランティアさんでしょうか?
早春の花の季節のために、準備を始めてくれていました(^。^)。





でも、天気予報に反して午前中は曇り空。
海も灰色です。
海岸沿いと、今一番花の少ないフラワーロード(^_^;)をひた走り…。
野島崎では少し青空が覗きます。



さらに東京湾方面へ。
こちらは東京湾入り口に立つ、洲崎灯台。
こじんまりとした芝の広場では、PV撮影も行われたことがあるそうです♪
タイトル画像もここからの眺望。
だいぶ青空が広がり、海も青く!






帰りは混雑する前の高速を利用して帰宅。
半日のドライブでしたが、懐かしい下道、里山、山の風景、…昔を思い出した分、おしゃれなお店も増えた海岸沿いの道など、楽しむことができました♪



大急ぎの冬支度と、余裕の春支度を楽しめる秋。(立冬は過ぎていますが(^_^;))
毎年繰り返されることですが、年末年始のスケジュールも立てなくては。

忙しがってばかりにならぬよう、
もうしばらく、秋の余韻を楽しみたいと思います♪




*・゜゚・*:.。..。.:*・'本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました'・*:.。. .。.:*・゜゚・*









Posted at 2017/11/14 15:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

10月のよしなしごと

10月のよしなしごと
こんばんは♪

秋の長雨と台風で、あっという間に10月も終わります。

実家のコスモスも14日頃には花盛りを過ぎ…
南天の葉先が色づき始めました。





最初の週に娘が息抜きに帰省したのですが、いつもと違って家で過ごす時間が長かったので、近況などゆっくり話すことができました。
昨年の今頃に異動があったので、それなりにせわしない一年間のようでしたが、頑張っていたようです。



22日、29日と2週続けての週末の台風は、雨量も多く、翌日は強風。
お日様が一日中見られた日は数える程でした。
被害がなお続いているところもあると報道されています。



13日には夫がネットオークションでお買い物したスタッドレスタイヤが届きました。
昨年の失敗を反省して…σ^_^;
まだ梱包も解いていないので、装着した時にでも、整備手帳に記録したいと思います。



30日には木枯らし1号が吹きました。
秋らしさはどこへやら(^_^;)。
このまま寒さが続くのでしょうか?

冷え性の私には、好きだけれど辛い季節の到来です。
少し空気が乾燥すると、喉がイガイガします。

風邪をひかないように、暖かくして過ごしましょう(^。^)。



明日はまた実家へと。
無表情だけど、人の話をよく聞いている実家の愛犬Tくん。
また、癒してね♪







*・゜゚・*:.。..。.:*本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました*:.。. .。.:*・゜゚・*





Posted at 2017/10/31 23:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

台風一過のFSWにて

台風一過のFSWにて 
  こんばんは♪


先週連休最終日。

Alfa Romeo Challenge 2017 KANTO Rd.4
夫が参加するため、今回もお供しました。



当日9月18日(月)は未明まで雨脚強く、台風が通過していきました。
台風一過で強風も懸念したのですが、意外にも蒸し蒸しする事もなく、雲が多めながらも秋らしい晴天となりました。


この日、FSWでは午前中2輪走行のイベント、お昼頃からアルチャレ、アルチャレ終了後はMINIのパレードランを見学できました。
MINI Fesがあったようですね♪
ピット側に行くために東ゲートから入ったら、ゲートの案内嬢にFesの場所を案内されました(^_^;)。
「違うんですよ^^」と、会話も楽しく。
うちのMINIの後についてきてしまった方、ごめんなさい。
m(_ _)m











午前中は2ヶ月ぶりのFSW探検(笑)。
5月には野生化(?)した NYANが狩りをしているところを目撃した、コカコーラの森(と、勝手に呼んでいるw)。





7月には半分が工事中だったのですが…
このようなものができていました。
こんなフェンスに囲まれて…
「FJW』?(^_^;)









開園時間間近になると、それらしい咆哮が聞こえてきます。
外からでもちょこっと覗けました♪
雰囲気だけですがどうぞ。

尾が動いたりします。



木々の間から。




こちらは木漏れ日で日向ぼっこ中(*^o^*)。




これまで大きなイベントの時に来たことがなかったので、普段は開いていなかったメインスタンドへの通路。
開いているのを初めて見ました。
子供連れの家族がたくさん通っていきました。
足跡付きw。








そんなこんなで秋探しで時間つぶし(^_^;)。
色づいたり、実ったり。
食事して、パートナー探して…
忙しい季節ですね。







風雨で倒れたアカツメクサに。



これはカップルじゃないか(^_^;)。






午後はアルチャレ。
4Cやアバルトも増えました。




プラクティス、予選、本選と、旗が振られレースを中途で終える車両もありましたが、大事なく終了。
いつもいつも、関係各者の皆さんのご配慮、対応に感謝せずにはいられません。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m




1日中、どこかに雲を纏っていた富士山。
だいぶ傾いたお日様と、きらきらのススキ。









        朝晩は涼しくなってきました。
        皆様、お風邪を召しませんように。





 *・゜゚・*:.。..。.:*・本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました・*:.。. .。.:*・゜゚・*



































Posted at 2017/09/26 00:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会いたかった…な🐴 http://cvw.jp/b/2362516/43105416/
何シテル?   07/30 23:59
はじめまして。 眞白(ましろ)です。 ハッチバックでコンパクト、かわいい車が好きです。 免許取得前は漠然と、プジョー205やインプレッサに乗ってみたい…な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

座学 レースカーの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:50:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
116iMスポーツから乗り換えとなりました。 小さいけれど力持ち(^。^)。 夫は「走り ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
夫の趣味車が趣味専用となったため(笑)、MINI外出中の足車として購入…のつもりですが、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年12月11日お別れしました。 乗り心地、デザインなど私にはほとんど不満はありま ...
スバル R1 スバル R1
我が家で大活躍してくれています。 何と言っても小回りの効く彼は、自宅周辺では機動性バツグ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation