• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月01日

しなの鉄道115系夜行列車ツアーの話

しなの鉄道115系夜行列車ツアーの話 北陸新幹線開通でJR信越本線が第三セクターのしなの鉄道になって早や27年目になりました。
1996 年5月1日には第三セクター「しなの鉄道株式会社」が設立され 1997 年 10 月1日北陸新幹線の開業と同時に同区間の旅客鉄道事業を開始しました。
北しなの線としなの鉄道線 で営業キロ:102.4km(しなの鉄道線:65.1km・北しなの線:37.3km)長野駅と篠ノ井駅区間3駅はJR信越本線を供用。



しなの鉄道115系電車鈍行夜行【妙高高原経由軽井沢行き』全駅停車の夜行列車ツアー(5月25日土曜日)軽井沢を21:16に発車し、深夜に妙高高原へ到着したのち軽井沢へ折り返すダイヤです。軽井沢到着は翌朝5時32分予定



興味のある方は、申込が2024年4月2日(火)15時から、「日本旅行メディアトラベルセンター」ホームページ「鉄道・バス企画デスク」専用予約サイトで受け付けます(インターネットのみ)。しなの鉄道では受付を行っていませんのでご注意ください。



しなの鉄道は1月15日、115系電車を2028年までに順次引退させると発表した。1月15日を「115系の日」とし、完全に引退するまでの4年間でさまざまな企画を実施するとしています。どんなカラーの115系電車が登場するのか楽しみです!



115系は国鉄時代の1963年にデビューした普通列車用の直流電車。それ以前に製造された111系をベースに開発された。モーターの出力向上や抑速ブレーキの搭載により山間部の急勾配路線に対応したほか、雪や寒さに強い構造(耐寒耐雪仕様)も採用。1983年までに1921両が製造され、直流電化された国鉄線の多くに導入された電車。



しなの鉄道は1997年に信越本線・軽井沢~篠ノ井をしなの鉄道線としてJR東日本から経営を引き継いだ際、115系のうち1977年から1980年にかけ製造された耐寒耐雪仕様強化型(1000番台)を譲り受けた。老朽化のため2020年から新型車両SR1系電車への更新が進んでいます。





昭和の国鉄車両に魅力を感じるのは、オジサン鉄ちゃんだけでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/01 17:18:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【出張で乗り鉄】北陸本線の今を記録 ...
LEN吉さん

先頭車博物館‼️その4
10号ホームランさん

福井鉄道・えちぜん鉄道訪問(202 ...
ラスト サンバーさん

今日は「天竜浜名湖鉄道」開業の日
花人☆うなぎパイさん

小海線の旅と群馬の台所
bob76さん

中央線特急「しなの」新型車導入へ
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年4月1日 19:13
こんばんは~♪
しなの鉄道の響きもローカル感満載(*^^*)
山間部の急勾配路線に対応してて。。
更に雪や寒さに強い耐寒耐雪仕様も凄い!
雪国を安全に走れる電車なんですネ♪

今では、ほとんど第三セクターとかですが・・
国鉄サマには、お世話になりましたね♪
(●^_^●)ナツカシ♪
コメントへの返答
2024年4月1日 20:12
こんばんわ(^^♪

旧国鉄の主要路線高崎駅から長野駅を通り新潟駅までの信越本線を第三セクターが引継ぎ、しなの鉄道が生まれました。1日の本数は朝夕の通勤通学時間に集中で、日中は1時間に1~2本のローカル線です。
横川駅から軽井沢駅のアプト式電車で走る区間が急勾配で有名でした。
JRは赤字の在来線を地元の自治体に押しつけ、新幹線でぼろ儲けの体質。
しなの鉄道には、国鉄時代の車両でのイベントがある時だけ乗ってます。
長野県を走る115系は豪雪地帯を走行するので重装備です。

コメント頂きまして有難うございます。

プロフィール

「5月の庭は青い花々が咲いてブルーガーデン! http://cvw.jp/b/2362875/47751260/
何シテル?   05/29 21:04
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation