• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月30日

プライベーターで勝つ方法?

プライベーターで勝つ方法?









サーキットでレースをしてる大半がプライベーターです!
当然ですが人それぞれ予算の違いがあるので、
自分が参戦したいクラスで走行するとなると、
マシンの購入代金はもとより、
制作費や維持費、メンテナンス代、チューニング代と
なかなか希望通りにいかないのが現状でしょう・・・・・

特にマシン製作やメンテナンス、チューニングといった事は、
それなりに知識や設備がないと出来ない部分もあり、
そういった部分はショップにお願いするといった方も多いはずです!

ショップに依頼した場合、発生するのが工賃!笑
いわゆる技術料ってやつですが、これはチューニングが進むに連れ、
そして上のクラスのマシン、格上のレース参戦といった場合には、
ウナギ登りに高くなっていくと思います!

仮にうちの車を全て外注して作ったとしたら、
工賃だけでいったいいくらになるでしょう・・・・笑

時間工賃から計算したら、概算で2000万円超えました!爆
もちろん7年間全てのDIY作業での概算時間工賃ですが・・・・・

んでもって2号機の場合の製作工賃は半年の制作期間で288万円!汗
その分の仕事を自分でしたことになります!爆

2号機は1号機のモデェファイとはいえ、
部品代で40万ほど使用してますので、
それが必要経費と言うことになりますね!
キタオフィスと同じやり方をすれば、
CPエボを乗ってる方は50万位で作れちゃうんです!

※うちで2号機と同じ物を作ってくれと言われたら、
 当然300万ほど請求します!爆

ただ、効率と完成度を考えれば経費を出しても
外注したほうが良い部分はあります!
例えば外装関係など、素材からDIYするとなると
時間的にも材料費的にもナンセンスです!

大まかな汎用品があればそれを加工したほうが完成度から見ても適切です!
無い物は作りますが、意外に流用できるものが多く、
要は発想が大事なんだと思うのです!
このへんはホームセンターや資材屋さんに行くと感性が磨かれます!爆



お金のないプライベーターが好成績を収めるには、
決められた予算をどう配分するか・・・・・
部品代は仕入れを工夫しても、どうしてもかかってしまいますので、
ぶっちゃけ、工賃をどこまで抑えれるかが鍵だと思います!

でも逆に壊したり、性能ダウンするような作業しか出来ないなら、
素直に外注したほうが安いので注意ですね!笑
あとは時間の問題もありますし・・・・・

自分で出来るけど時間がない人は、時間をお金で買うことも出来ます!
それも賢いやり方ですね★

モータースポーツとは面白いもので、お金をかければタイムも上がりますが、
同一クラスでみるとお金をかけた車が強いとも限らないのです・・・・・
この辺は僕も師匠の受け売りですが市販品を使う以上、
同じ物を皆が使えるので、そこでは差は生まれない!
生まれるのは工夫と発想の差だと・・・・・・

マシン制作費が数百万、中には数千万のマシンもたくさんあります!
でもそのマシンが制作費数十万の車に必ず勝つかと言えばNOですよね?
そういうのは皆さんも身をもってわかってると思います!

お金のないチームが、ワークスチームに勝てないのを
資金のせいにするのはおかしい!
だってそれは当然なんですから!笑

強いプライベートチームは決められた資金の中で最大限の工夫をしてるんです!
だから時として勝って当たり前のワークスチームを食ってしまう
プライベーターが出てくるんですね!

あの車はタービン変えてるからとか、
フルボディ補強してるからとか、全てピロ脚だからとか・・・・
だからお金のかけれないあなたのマシンは勝てないの?

んにゃ~そんなことかんけいねぇ!
それっておっぱっぴ!だよ!意味不明!爆

モータースポーツはマシンポテンシャル8割・ドライビング技術2割の
スポーツだと言われてます!

ドライビングの技量なんて、上にいけば皆うまくて当然です!爆
同じ車に乗せたらタイム差なんかホントに微々たるもの!
ドライバーはマシンの性能を100%引き出せばそれでいい!
それが結果なのだから、それが出来るドライバー同士の戦いなら
後はマシンの差しかないのです!
そこまでドライビング出来るようになったら、
お金をかけないでもマシンをマネージメントできるようにしたいものですね!

ブログ一覧 | キタオフィスの独り言 | クルマ
Posted at 2007/09/30 14:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五月晴れ
F355Jさん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

この記事へのコメント

2007年9月30日 16:02
では宜しくお願い致します~笑

大いなる目標(野望)の為、仕事を頑張りまっす!!
2号機とのランデブー、楽しみですね~
コメントへの返答
2007年9月30日 16:29
煩悩寺さまの次の大いなる野望とは?笑

なにやら驚くことがそのうち起きそうな予感・・・・
2007年9月30日 18:53
自分でエボにお金をかけている分野としては・・・
・税金や保険(ナンバー付きで普段乗りもするので)
・油脂類消耗品(定期交換品などは仕方ないですね)
・ジムカーナエントリー費(コレのためにエボ乗ってるんだし)
あたりが上位に入ります。

ノーマルタイヤクラスに移行してからは、タイヤ代もそんなにかからなくなりました。
コメントへの返答
2007年10月1日 11:54
エントリー費やメンテナンス代は必要経費ですので仕方ありませんけど、それが結構かかるですよね・・・・涙

やりくり上手でお小遣いを貯金ですね!
2007年10月1日 8:58
自分も今後、自分専用のピット?が当たるので少し頑張ってみようかと思います。
今までは、平らで長時間置いておける場所すらなかったので、足回り交換とかくらいが精一杯でしたが、今度は数週かけての作業が可能になるので楽しみっす。眠っているアライメントゲージも活躍してくれるはず?
コメントへの返答
2007年10月1日 12:01
あとは時間をどれだけ有効につかえるかでしょうか?
DIYも少しでも時間を工面してコツコツやらないといけないので、これが結構大変ですね~~汗

眠っているアライメントゲージも活躍できますね!

プロフィール

「キタオフィス活動再開!2010秋・4号機本格投入予定」
何シテル?   05/06 22:55
小規模ガレージにてエボのオリジナルパーツの製作、 メンテやチューンをメインに活動運営しております! 要望があればどんな車種でも研究します! 足回り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RSオガワ 
カテゴリ:レース
2007/03/08 21:30:02
 
スーパー耐久 
カテゴリ:レース
2007/03/06 22:34:51
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せノーマルタービン世界一!!!!!!!! ホームコースの十勝インターナショナルスピー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation