ワイド化・・・・サーキット派にとどまらず、妙に関心のある方も多いのでは?低い車高に幅の広いボディー・・・確かに見た目にもカッコよいです!笑レース業界でも、レギュレーション上で全長の変更の規制は多いですが、横幅に関しては緩い場合も多く、ワイドボディー化が進んで来たような気もします!さて、チューニング業界もワイド化の波にのり、最近ではFRP製のワイドフェンダーなど、様々な車種用がラインナップしている時代!ナンバー取得には改造申請等も必要になってくる場合が殆どですが、パーツのない時代と比較して手軽にワイドボディーが手に入るのです!ドレスアップの為のワイド化、性能アップの為のワイド化・・・・当然サーキット派の皆様なら、性能アップを目論んでワイド化を夢見るでしょう!?ところが、そのワイド化・・・・・・ドレスアップ目的ならともかく、性能アップ(タイムアップ)を目指すなら、そんな簡単にはイカない現実があるのです!まず、ワイド化のメリットとは何でしょう?太いタイヤが履ける!太いホイールが履ける!トレッドを広げれることで、コーナーリング時の踏ん張りが利く!どれもタイムアップに直結するメリット満載です!タイヤサイズ自体がアップ出来れば、それだけ前後グリップのアドバンテージが増えます!幅広のホイールが履けるなら、同じタイヤサイズでも、トレッド面が広く取れる!トレッドが広がれば、最大横Gでのアドバンテージが増す!これだけ明確なメリットがあるわけですから、夢見るのも当然です!笑ですが、ワイド化した方・・・・中には思った以上にタイムアップしない、むしろ区間によっては遅くなり、ラップタイムだと逆に遅くなるか、ほとんどタイムアップしなかった経験の方も多いと思います!何故なのか?せっかくお金をかけてワイド化したのに、そのままビジュアルアップで終わらせていいのか・・・・ワイド化シリーズ、本日から続きます!爆