2009年06月26日
 
  ガレージ内は38℃超えました!
ガレージ内は38℃超えました! 
本日も真夏日です! 
通常業務の合間に、サイドステップを加工中~~~ 
タイヤが巻き上げる小石やタイヤカスで、バギバキになるので、 
アルミパンチング材をカットしてリベット止めです! 
画像は後日改めてアップしますね!   Posted at 2009/06/26 12:36:51 |  | 
トラックバック(0) | 
ガレージニュース | クルマ
 
			
		
			
			
				2009年06月10日
 
  通常、ビックタービンの4G63の場合は800cc以上のインジェクターを
通常、ビックタービンの4G63の場合は800cc以上のインジェクターを
使いますが、4号機は700cc!汗
ただ、ポンプはもう7年くらい使っているので、
交換ついでに容量の大きいものに変更しました!
そういった場合、CP系ではイニシャル燃圧が上がりすぎて、
アンドリングが暖気状態から落ちなくなったりするということは耳にしていましたが、
案の定、4号機も燃圧落ちなくなりました!笑
大型のレギュレータを使っても症状同じなので、ポンプの容量オーバーです!笑
最高に絞ってイニシャル3.4K!
はい!イニシャル3.4なら問題ないんですが、
負圧を入れてもほとんど変化なし!
言うまでもありませんが、アイドリング時は負圧分が下がるので正常です!
下がらないということは、レギュレーターの故障か配管の容量が少なすぎるからです!
んで、いま問題となるのはアイドリングの燃圧なのですが、
現状でもアイドリングは正常だし、燃調マップで濃い部分は絞ればいいや!
逆に燃圧足りなくなると、困るデス!だからこのままでよい!爆
とりあえず700ccのインジェクターで500馬力出すのに、
燃圧3.4では足りないはずなので~~~~笑
補機の効率で、500馬力達成のブーストも変わりますが、
多分ブーストは1.2Kとかで達成しちゃいそうな気もします!
そんな低いブーストで25G/10を回したら、低回転スカスカかもしれない・・・汗
  Posted at 2009/06/10 18:04:31 |  | 
トラックバック(0) | 
ガレージニュース | クルマ
 
			
		
			
			
				2009年06月09日
 
  走っていないはず・・・・・・
走っていないはず・・・・・・
だってずっと宙に浮いてたんだから!
そんな車のブレーキパッドがいつの間にか減ってる~~~~笑
気のせいですね!きっと最初からです!爆
あ~~~またパット手配しないと~~汗  Posted at 2009/06/09 17:21:09 |  | 
トラックバック(0) | 
ガレージニュース | クルマ
 
			
		
			
			
				2009年06月08日
 
  
夜なべ全開でここまで出来ました!
あとは、レギュレーター待ちとなり作業は中断!
車高も上げてシャシダイに載せる準備もしておかなくては・・・・  Posted at 2009/06/08 08:38:35 |  | 
トラックバック(0) | 
ガレージニュース | クルマ
 
			
		
			
			
				2009年06月06日
 
  プロペラシャフトを外して、燃料ポンプの交換です!
プロペラシャフトを外して、燃料ポンプの交換です! 
先ほど交換終わりましたが、やはり予想とおりのトラブル出ました 
燃料ポンプの容量が大幅に増えたことで、最低燃圧が高すぎ~~~ 
サードの通常サイズのレギュレーターでは、 
アイドリング時にイニシャル4キロが精一杯です!汗 
インジェクター的には3.5Kくらいで合わせたいんですがね! 
もう前もって大型のレギュレータは手配済みですが、 
どこまで改善できるかわかりません・・・・ 
ジェットポンプキラーを使ってもこの数値・・・・・・ 
最悪リターン配管加工しようか検討します! 
高容量のポンプを使っても燃圧変化がそこまで上がらない個体もありますが、 
レジスターバイパスして、バッテリー電圧直接でポンプを最大限に 
駆動させているので、アイドリング時は仕方ないのかな~~~ 
まぁ~インジェクターもノーマルタービン仕様の時のままの 
700ccでセッティングするので、ある程度の高燃圧は必要なのですが、 
ちょっとやってみないと何とも言えない状態になってますね!笑   Posted at 2009/06/06 21:19:35 |  | 
トラックバック(0) | 
ガレージニュース | クルマ