• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタキタのブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

オリジナル・パワステプーリー

オリジナル・パワステプーリー








ネタが無いので~~~~
今日はオリジナル品の紹介!


普通はこ汚い、地味なパワステプーリー☆

なかなかカッコいいでしょ?笑
Posted at 2007/10/11 16:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージニュース | クルマ
2007年10月10日 イイね!

この時間から??

この時間から??








ちょっくらガレージに入ります★

車両の配線関係でちょっと思い立ったことがあるので・・・・・
Posted at 2007/10/10 23:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージニュース | クルマ
2007年10月09日 イイね!

今年最後のレースは・・・・・

今年最後のレースは・・・・・









秋のSUN耐・スプリントレース参戦を計画中!

えへ!それは無謀だろって思った方多いですよね??

何がって、ブーストアップのエボならガス欠で完走できないに決まってる!



そんなのかんけ~ね!そんなのかんけ~!そんなのかんけ~ねぇ~!

はい!オッパッピ!

それがやりたかっただけではありません!爆



知らない方のために豆知識

SUN耐とは北海道を代表する地方レースの中でも最高峰?のレース
通常のSUN耐という耐久レースとは別に、
今年からスプリントレースも加わった!

しかしこいつが曲者
スプリントと言いながら、予選→第1ヒートレース→第2ヒートレースの
全ての走行において途中の給油が禁止なのである!

必然的に速さと耐久性、そして燃費も要求される・・・・



んで、その過酷なレースで過去2回とも優勝を飾ってるのがS2000
チューンドS2000なら本気で走ればクラブマンコースを
1分30秒切ってきそうな速さと、
耐久性や燃費を考えれば、なるほどなマシン選択かもしれない?

一発の速さなら当然ターボエンジンを積んだハイパワーマシンが
有利なのは間違いないが、絶対に燃料が最後までもたないので、
相当のタイムコントロールしなければ完走すら出来ないだろう・・・・

しかし、タイムコントロールすると完走は出来てもレースでは勝てない

ましてタービン交換や排気量上げたマシンではタイムコントロールしても
完走は難しい???



良く考えるとなんとも奥の深いレースだと思う・・・・・



前回、CT系のエボでラジアルクラスは優勝してるが、
タイムコントロールを相当してるのか、
タイム的に申し訳ないが相当遅い・・・・・笑

仮にそのマシンにSタイヤを履かせて、2~3秒速く周回しても、
Sタイヤクラスなら、そんな程度では絶対に勝てないのは目に見えてる
だって、36℃の気温の中、34秒台で走ってるんだもん!

ってことは気温の下がる11月の最終戦はそれらのマシンは、
限りなく30秒に近いタイムで全工程を周回してくるのでしょ?

うちの2号機がその辺のタイムで周回するとしたら、
ブーストは1.2kくらいが限度・・・・・

パワー的には320馬力くらいまで落ちてしまうけど、
それ以上の正規ブーストでは燃料が持たないし・・・・



そこで参戦は前向きに検討してるけど、その前に20日の金カップで
データを取りたいわけ

ノーマルタービンのブースト1.1で、どれくらいの時計が出るか?

2号機の脚も、正規ブーストでのパワー特性に合わせたものだから、
パワーは無い&曲がらないマシンになりそうだけど、
脚のセットアップの変更で何とかなるなら、
ちょっと走らせてみたいレースではある

全ては金カップの結果次第

キタオフィスファンの方、応援宜しくお願い致します
Posted at 2007/10/09 01:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007年・レース/イベント | クルマ
2007年10月08日 イイね!

愛用品?

愛用品?









磨き、切断、削りに使う愛用工具たち!
Posted at 2007/10/08 10:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージニュース | クルマ
2007年10月07日 イイね!

リレーを理解できない?

リレーを理解できない?










昨日、後輩にリレーっどんな部品ですか?っと質問されました!笑

今の世の中、リレーを使ってる機械ってたくさんあるのですが、
その存在に全然気づいていない方も多いでしょ?

単純には遠隔スイッチみたいな物ですが、
こいつを組み合わせると、いろんな制御が出来て面白いです★

リレー制御にもいろいろあるのですが、せめてノーマルオープンや
ノーマルクローズの意味くらいは後輩には理解して欲しい・・・笑

3極リレーだとNO・C・NCとか端子台があったりしますし、
複数のリレーをくぐらせて、その端子にどう結線するかで制御結果が変わるので
これくらいは電気を扱う技術者としては当然の知識ですからね★

しっかり教えてあげたら感動してました・・・・
おまえ今更かよぉ~~~~爆

あ!当然車にもたくさんリレー使ってますね!
実はリレーもピンからキリまでありますよ!

ホームセンターでおいてあるようなリレーは、
間違っても燃料ポンプのハーネス引きなおしなどで使わない方が無難です!
理由は聞かないで下さい・・・・爆

精度の良い燃圧計を付けてれば意味はわかりますし、
メーターでわからなくても、燃圧データをロギングしたら、
衝撃の事実が発覚します!汗

まぁ~後付けのライトやフォーンで使うなら全く問題ありません★
Posted at 2007/10/07 11:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージニュース | クルマ

プロフィール

「キタオフィス活動再開!2010秋・4号機本格投入予定」
何シテル?   05/06 22:55
小規模ガレージにてエボのオリジナルパーツの製作、 メンテやチューンをメインに活動運営しております! 要望があればどんな車種でも研究します! 足回り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RSオガワ 
カテゴリ:レース
2007/03/08 21:30:02
 
スーパー耐久 
カテゴリ:レース
2007/03/06 22:34:51
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せノーマルタービン世界一!!!!!!!! ホームコースの十勝インターナショナルスピー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation