2008年12月01日
先日の最終走行で、急遽エンジンがかからなくなった件・・・・
当日はブーストがかからなくなり、その放置後の再スタートで、
スターター回らず・・・・・
押しがけではスタートできるものの、アイドリングしない???
以前もあったこの現象~~~~~~
その時もスターターが噛み込んで、フライホイールのリングギアぶち折りました!
今回も症状的には全く同じ・・・・
アイドリングしないのは別の原因だが・・・・
バラしてみると、リングギアの破損は一箇所・・・・(前回分)
今回は単純にスターターの故障と思われます!
更にバッテリーもご臨終・・・・・
電圧は規定値あるのに、あっという間に放電します・・・
小型のドライバッテリーなので、こういった特性があるんですかね~~~
電圧測定だけでは、正確な判断が出来ない★
アイドリングしなかったのは、バッテリーが一瞬で放電してしまい、
ECUにイニシャルかかったからか?
さて、スターターは一度ブラシを分解して、辺りを変えて組みなおしたら、
元気よく回りました!
ECUもリセットされたので、やはりアイドリングしない・・・・
約30秒ほどアクセルで回転保持してたら、学習してアイドリング正常化!
良かった~~~~エンジンに重大なトラブルは無い様子!
スターター前回はリビルト使いましたが、ブラシやベアリングなど、
単体で部品供給出来るので、今回は時間もあるしオフィスでOHします!
リビルトの半額で新品同等になっちゃうなんて素敵!
んで、悪の根源はバッテリー!!!
こいつは来期絶対交換じゃ!
Posted at 2008/12/01 06:58:28 | |
トラックバック(0) |
ガレージニュース | クルマ