2009年01月31日
シーズンオフからしばらく放置されていた3号機!
頭の中では4号機化が進んでおり、それに合せてジャンクパーツも
どんどん集まってますが、肝心のエンジンをどうするか・・・・
それが決まるまでは放置する予定でしたが、ついに工事着工です!
エンジンは2000ccの8000レブ仕様か、
2300ccの7000レブ仕様か、いずれかで決定!
2200cc仕様は、導入コストの面からやはり無くなりました!
2000ccでいく場合は、カムを含め交換予定ですが、
これまたコスト的に厳しい~~~~
2300ccが実のところ最も安価に組めるのですが、
性能的もタービンのマッチング的にもタイムアップと耐久性を
いろいろ検討すると厳しい~~~~
(HK○の2300キットは使わない・・・・定番だから面白くない!笑)
多方面からいろんなデータや情報を仕入れた結果ですが、
年末ジャンボが当たらなかった今、選択基準はやはりコストです!汗
っというわけで、未だエンジンの仕様は確定しておりませんが、
タービンはTD06・25Gで決定しましたので、
とりあえず作業を開始したわけであります!
開始したわけですが、またしばらく放置ですが・・・・爆
整備手帳へGO!
Posted at 2009/01/31 12:57:28 | |
トラックバック(0) |
デモカー | クルマ
2009年01月30日
オートワン掲載の影響なのか、最近デフに関する質問が多数来ます!笑
機械式LSDにしたら何秒アップしますかとか・・・・汗
そういう質問をされる方には、LSDの機械化はお勧めしてません!笑
必要な方にはそれなりの理由があり、装着することで万人がタイムアップ
するパーツではないと思っているからです!
そりゃ~数千円で購入出来るなら試してみてください!っと言えますが、
LSDは部品代だけでも軽く10万オーバーします!
タイムを詰める為に導入を検討するなら、
最低限コンマ5秒単位のタイムコントロールが出来るくらいのドライビング精度と
脚のセットアップを詰めてからにしたほうが良いでしょう!
そこまでいけてる方なら、エボの場合フロントに機械式LSDを入れると
劇的にタイムアップすると思います!笑
基本的に速く走るという概念は、一般の方には直線でアクセル全開!
最高速度うんぬんってとらえ方みたいですが、
レース屋の場合は、直線はもちろん旋回中もアクセル全開の時間を多くすることを
考えますから、そうするとLSDの恩恵が高くなるわけです!
要はコーナーをいかに直線に変える?かなんですね・・・・
ちょっと難しい表現かもしれませんが、ピンっと来る方も多いかもしれませんね!
Posted at 2009/01/30 20:54:42 | |
トラックバック(0) |
キタオフィスの独り言 | クルマ
2009年01月29日
4号機はついにタービン交換仕様の予定ですが、
実は未だに悩んでいます・・・・・
っというのもイニシャルコストはすでにいろんなストックパーツがあるため、
どのタービンを選択しても変わらないのですが、
かなり風量のあるタービンを使うとなると、エンジンの耐久性や、
毎年OHというプライベーターとしては不可能なコストになってきてしまいます!
しかしながら25Gタービンなどを十分な耐久性のパワーでマージンをとると、
やはりレスポンスも悪く、純正タービンとほとんどタイムが変わらない可能性も
ありそうでジレンマに襲われるわけであります!
まぁ~まだまだ時間もありますし、今年はのんびり行きますわ~~
Posted at 2009/01/29 17:13:47 | |
トラックバック(0) |
ガレージニュース | クルマ
2009年01月28日
昨夜の晩御飯です!
晩御飯? いや深夜御飯!笑
カレーライスも大好きですが、ハヤシも大好きなんです!
それとコーラ・・・・・
このコラボは堪らない幸せを感じますね!笑
Posted at 2009/01/28 20:57:10 | |
トラックバック(1) | 日記
2009年01月27日
ガレージ倉庫からこんな物を発掘しました!
当然エボの部品じゃないです!爆
これ、カーボン製とかあったな・・・・・笑
単なるプラ品に見えますが、2ストエンジンの特性を左右する重要なパーツ!
NSR500欲しいな・・・・・汗
Posted at 2009/01/27 22:00:29 | |
トラックバック(0) | 日記