• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

車検を前に

車検を前に 今日は以前ブログに取り上げたマフラーの問題でディーラーに行ってきました。

インテグラル神戸Jet's N-ZEROスペックマフラーはセンターパイプが下がり最低地上高が危ない。そしてそれ以上に問題なのは装着一年で爆音化したその音量。

車検を前に是非一度しっかりチェックしたいというディーラーさんの申し出で診てもらったのですが・・・・


まず、車高を診てもらったところギリアウトで多分ダメでしょうとのこと。しかし、荷物を全部下ろしガソリンをほぼ空にしてタイヤの空気圧をパンパンにすれば何とかなるだろうと思い「音量がダメだったらノーマルに戻しますから取あえず音量を測ってください」とお願いしたら・・・・・・


「全然ダメです。100デシベル超えてますよ。」

「エッ、100ですか?」

ある程度は覚悟はしていたものの、まさか100の大台を突破しているとは思いもよらず、素直にノーマルに戻して車検を受けることとなりました。
(全く写っていませんがブログ写真の助手席にはノーマルマフラーが積んであります)

こうなると悩むのが、車検後のマフラーをどうするか。
イマひとつ見栄えに不満があるノーマルでいくのか、それとも爆音一直線のJet'sに戻すのか。はたまた新たなマフラーを手に入れるのか・・・。

まあ、ボーナス次第では一発逝っちゃうかもしれません^^。







そうそう、ディーラーから新しいカタログ貰いましたよ~。

ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2008/12/02 16:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

プロボックス
avot-kunさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2008年12月2日 17:37
マフラーは、車検アウトでしたか・・。残念。
純正マフラーも結構イイ音してませんか?ピカピカに磨けばテールも華やかになりますよ!
コメントへの返答
2008年12月2日 18:21
予想以上に爆音化が進んでいたみたいです(慣れとは恐ろしい^^)。

去年の「の」が11月・・・。あの時既にノーマルマフラーで6万は超えていたからうるさかったのかな?
でも、そんな事言われるとノーマルマフラーも心配になって来たぞ~!!

>磨けば
アレをピカールで輝かせる根性はないです^^。
2008年12月2日 18:08
こんばんは~

マフラーで引っ掛かっちゃいましたか^_^;
車検が無事終わったらまたJet'sに戻されてみては!!
コメントへの返答
2008年12月2日 18:29
こんばんは。

装着したその日から「疲れる音」だったので、ノーマルが居心地良かったら元に戻す事はないでしょう。




あくまで予想です^^。
2008年12月2日 18:32
こんばんは。

車検が近づくと悩みが出てくるものです!
コメントへの返答
2008年12月2日 18:40
こんばんは。

ほとんどおまかせの見積もりで約13万。高いのか、安いのか??

更にETCもお願いしたし、スタビリンクも付けたいし、幌もタンクロスにしちゃいたいし、前輪パンクの際換えなかった後輪のタイヤもそろそろだし・・・

悩みは尽きる事がありません^^。
2008年12月2日 18:48
ありゃま、、、『疲れる音』とおっしゃってただけに、ボーナス一発の可能性が高いでしょうか?

さて、ドコのをいきますか!?(^<^)

さて、見切れてるカタログ・・・黄色があるんでしょうか!?
コメントへの返答
2008年12月2日 20:01
大幅に増えるハズのボーナスに期待してエグゼなどを考えております^^。

全8色で、もちろん黄色もラインアップされています。
ギャラグレとサンライトシルバーが無くなり、アルミニウムメタリック、メトロポリタングレーと共にサンフラワーイエローとしてカタログモデルになってますよ~。

次期愛馬はコレでいってみます?
2008年12月2日 19:36
カタログにイエローの車体が見えますね。
もしかしてNAのJリミテッドⅡ以来の黄色モデルですね。
実車を見てみたいですね(^-^ )
コメントへの返答
2008年12月2日 20:10
正直なところ、この黄色はNC1にこそあって然るべき色だと個人的には思います。
愛嬌のあるNC1フェイスにこのほんわかイエローって似合うと思いません?
2008年12月2日 20:43
ボーナスで新車ですか。
新型は結構いいですよ。(笑)
RHTは特に。(* ^ー゚)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:21
ボーナスで新車を買える身分ではありません^^。

年末ジャンボでアブク銭でも入れば考えますけど^^。
2008年12月2日 20:54
マフラーも消耗してしまうのですね。
耐久性を考えてステンレスのものにしたんですが、音がうるさくなりすぎたらノーマルに戻そうと思います。

代わりのいいマフラーが見つかるといいですね。

コメントへの返答
2008年12月3日 23:27
同じマフラーを付けているひろ之氏の情報から覚悟はしていましたが、予想以上に劣化が進んでいたようです。
コーンズもうるさいほうの類ですから「ついつい」回さないように注意してください^^。
2008年12月2日 21:16
う~ん、車検を通らなくなるほど爆音化しますか。
うちのエグゼも心配になってきたなあ。
純正は捨ててしまったし(-_-;)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:19
緑.さんのブログだったかな?
確かマツスピと比べればエグゼは劣化しにくい構造になっていたような・・・。

純正捨てちゃったの?
まあ、純正はお友達からタダで貰えるハズだから気にせず爆音化させてください^^。
2008年12月2日 22:20
こんばんは。
・ ・ 以上から 推測すると
① 現状では車検が通らない
② 走行距離が保証範囲を超えた
③ 新型のカタログを貰った

・ ・ ひょっとして買い換え?
| 柱 | o ・ )ノ ガンバレ~ (違?)

決め手は「 ボーナス 」かぁ (納得)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:15
いや~、流石にディーラーさんは乗り換えの提案はしてこなかったです。私が勝青号を溺愛してるのを知っていますからね^^。

ただ、勝青がMCで復活していたら・・・・

かなり悩んだと思います^^。
2008年12月2日 23:10
かなり音が大きいものなんですね。
私もそろそろ静かなマフラーにしたいです( ̄▽ ̄;)
次の車検で買い替えかもしれませんが…!
コメントへの返答
2008年12月3日 23:12
元の94が1年3万kmで100というのはちょっと信じがたい数字です。それに、慣れたらそんなに気にならないというのも信じがたいことですが^^。
2008年12月2日 23:49
マフラーはテールエンド部分のみ交換なので、一人でも簡単に脱着できるので、わたしなら、ノーマルに自分で戻して、またJet'sに戻しますね~。

どうしても嫌ならJet'sは人気のマフラーなので、中古でも数万円で売れるとは思いますので、それ+αで、静かなJet'sクラブマンやAutoexeをいっちゃうとか?

コメントへの返答
2008年12月3日 23:09
家の倉庫にある道具を駆使すれば自分でも交換は出来そうなんです。ただ、会社の駐車場でセンターパイプをガリガリさせるのはもう勘弁願いたいし、音楽を楽しみながらドライブする身としては少々うるさすぎるんですよ。

次の候補はエグゼかマツスピで無難にいきそうです。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation