• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

5月「おはつの」前篇

5月「おはつの」前篇 一昨年11月以来の参加となった「おはつの」。
先月行ったばかりではありますが、久々に土日の連休を取得することが出来ましたのでまたもや下道で角島を目指すこととなりました^^。

って言うか、今回で6回目ぐらいだけど行きで高速を使ったのは一回しか無いぞ~!

出発は2日朝の7時。GW中ということもあって国道2号線は比較的空いており順調に福山に到着。ここでやっと本日のルートを考える。

「このまま2号線で行ったほうが早そうだな~」
「でも、それじゃ~ツマンないドライブになるぞ~」
「ちゅうにっちさんは日本海から攻めるって言ってたな~」
「それじゃ~俺もそうしよう!」


と、実にいい加減な選択で福山から国道182号を北上し日本海の国道9号を目指しました。


本来182号はかなりのハイペースで走れる楽しい道なんですが、さすがにGWということで全くペースが上がりません。油木町のループからの北側はいつも独り占めなのに・・・。

音声が無くて申し訳ないです。
マイ・フェイバリット・ソングTodd Rundgrenの「Just One Victory」という曲はどんなに小細工してもYouTubeから弾かれます。困った・・・。

やっと182号とオサラバし大快走路国道314号に入っても状況は変わりませんでした。


国道183号との共有区間が過ぎた所から奥出雲おろちループまでを一気に撮影してみました。(トータル17分を超えるので二部制になっております)

6分20秒頃にボヤキが入っています^^。


5分36秒、道の駅の駐車場にNCと思われる赤いオープンカーが停まっていました。
ひょっとしたら前日に関東を出発し九州を目指していたぎんがめさんか、お友達のねこたろさんではないかと急いでループを駆け上がります。


が、既に当該車両は反対の福山方面に向かった模様で姿は無し、う~ん残念。
肝心のおろちループの写真はコレだけ。

全体を見渡せるスポットも無いし、ループ上を歩くのも危険なので止めときました。

ここまで延々とスロー走行を強いられてストレスも溜まりかなり嫌な気分になっていましたが、ここから先は比較的ハイペースとなり出雲市に近づいてきました。314号の終点からは県道26号で国道9号を目指します。

この動画の直前で取締りをしていました。もし単独走行をしていたら間違いなく捕まっていたと思います。危なかった^^。

さて、出雲市街地を抜けて更に西に進むわけなんですが・・・

下関まで280kmですと!!恐るべし島根^^。

深夜にはトラック街道と化す国道9号もGW中はただの酷道に過ぎません^^。

Todd Rundgreの別の曲でのんびり走って道の駅ラリーでも。


最初に寄った「キララ多伎」は新しいだけあってなかなかポイントの高い道の駅。
駅の裏手にある砂浜はグッドですよ!

駅にあった観光マップ。

現在地は中央右の赤い場所。先は長い・・・・。

続く道の駅は「ゆうひパーク浜田」。

ここから素晴らしい夕日が拝めるらしいです。

続くは「ゆうひパーク三隅」だけど、余りにもしょぼいのでブログではパス。
しかし、紛らわしい名前だな~!

やっと益田市に近づいたところでミスコース。

一部区間走行可能な山陰道に迷い込む。

逆方向に進んでいました^^。


気がつけば道の駅。名前を確認すると・・・
「シルクウェイにちはら」????

国道191号に入らずそのまま9号を進んでいた^^

しかし、災い転じて福となる。ここから国道315号はすぐそこです。
喜んで再び北上することにしました。


当然動画も撮りましたよ~!


あ~、イイ気分^^。

しかし、お天気は明らかに下り坂となり日本海に沈む夕日は見れそうにもありません。
急ぐ必要もないと判断しスタンドで給油・洗車をしていざ角島へ。

曲は「Just One Victory」。全編収録しないとセーフなのか(悩)。


着きました。ジャスト7時に到着です。出発が朝の7時で休憩・撮影タイムは1時間ぐらいでしたから約11時間運転してました^^。走行距離は586km。315号のハイペースが無ければアベレージスピードは50km/hを切っていたはずです!

早速橋を渡ります。

少しピンボケしてますが良い写真が撮れました。

既に灯台には灯りが点いていました。


夕食の買い出しもあったので直ぐに本土に戻ります。

Van Halenの曲も厳しくなってきたようです・・・・。

ローソンで夕食の弁当・朝食のパン・ワンカップ大関を買い車中泊。

19時40分、今回の「おはつの」にギャラリー参加を表明していたKUROYONさんにお電話してみる。

「さっき角島に着いたんだけど今どこ??」

「まだ鳥取県内です。もう少しかかりそうです~。」


完全に島根県をナメた発言に大笑い!!


就寝は夜の9時でした。後編に続く・・・・。








ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/05/07 13:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 17:26
お疲れさまでした・・・(ブログの更新)

これって相当時間掛かるのでは?

夕暮れの角島もいいですね~
たいてい誰もが角島と言えば
橋の写真ですが
橋の電灯が灯った画像や 灯台の光を
バックにした画像いいですよ!!
勉強になります!!
コメントへの返答
2009年5月7日 18:48
確かに^^。

動画のアップ(コレが一番大変!)と写真の選択・リサイズは昨日までに済ましていましたが、それでも実際にブログに載せるとなるとかなり時間がかかりました。
朝から作業を進めて後編が出来上がったのは既に夕方。久々にロドに火が入らない一日になりました^^。

>夕暮れ
快晴の角島だけが角島ではありません。
一昨年の11月には橋の上から夕日を眺めたりもしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236410/car/129345/668790/photo.aspx
参考になりましたでしょうか^^。
2009年5月7日 17:50
こんにちは。

今回の動画を全て見るには時間がかかりそうなので
少しずつ拝見させてもらってますよ!!

やはりGWということもあって交通量がやはり多いようですね~
ただ関東よりはマシかもしれません^_^;





コメントへの返答
2009年5月7日 18:56
こんばんは。

動画の方は完全に趣味の世界になっていますので、気が向いた時に見るのが賢明かと思います^^。

>交通量
ブログで紹介した以外の道の駅も駐車場はおおかた埋まっていたように思います。普段は快走路となる道もGWはこういうことになるのですね~。

関東よりマシなのですか?
素人考えでは都市部はガラガラになっていたのではないかと思っていましたが?
2009年5月7日 19:12
ブログとフォトギャラリーのUP
ホントお疲れさまでした(^_^;)
たぶんたくさんあって苦労されてるんだろうなぁと思いながら
楽しみしてました(爆)

福山北部からほとんど信号がなくのぼりと適度なカーブがあって気持ちいいけど
油木から北でブロックされると追い越し車線がないので
たまったもんじゃないですね。
週末は朝が勝負です(笑)
コメントへの返答
2009年5月7日 19:23
こんばんは。
フォトギャラは比較的早く出来上がったんだけど、ブログは時間がかかりました。まあ~、これだけ写真と動画を張れば当然なんだけどね^^。

ブログアップが遅れたのは例の件で落ち込んでいたからです。もう大丈夫だけど。

>油木から北
ここから先は追い越し車線が無くても××出来るんだけど、なにせ数が多いもんだからどうしようもなかったです。
2009年5月7日 19:16
ほんとに行って来たんですね、しかも期待どおりの遠回りルートで^^

お疲れ様としか言えませんが、島根行きを計画している僕にとってはすごく参考になるブログになってます!!

ありがとうございます♪
コメントへの返答
2009年5月7日 19:30
一昨年の11月以来、過去連続8回欠席してましたからね~。お天気がイマイチだったのは残念でしたが、久々にお会い出来た人もいたし、まあ良しとしときましょう。

>島根行き
平日の島根は国道9号以外は全て快走路と言ってもいいでしょう。
ただし、何度も言いますが島根県は長いです^^。
2009年5月7日 19:38
おはつの旅行お疲れ様でした(。・∀・。)ノ
国道9号はGW中は只の酷道ですか(笑)しかも島根県は本気で長いみたいですね(TДT)
しかしKUROYOUさんやちゅうにっちさん…最強の長距離ドライバ-が角島に集ったんですね~(笑)
コメントへの返答
2009年5月7日 20:09
四国道の駅全制覇、お疲れさんでした^^。(皆さん、この方は3泊4日で1700km以上走ったんですよ!)

ちょっとオーバーな表現かもしれませんが、平日の国道を走り回っている者からすれば、ある意味「酷道」に近いものがありました。だって、なかなか前に進まないんだもん!

>最強の長距離ドライバ-
このアホバカ三人衆では、これでも私が真っ先にブログをアップした模様です。他二人はもっと凄いブログになることは間違いありません。
乞うご期待^^。
2009年5月7日 20:04
ほんと、角島好きだね~。それにしても下道600km 11時間、相変わらずスゴイ!もっとスゴイのはシートが倒せないロドでそのまま宿泊してしまうところ。これは天と地がひっくり返っても真似できんっス。後半見よっと。
コメントへの返答
2009年5月7日 20:41
好きと言うか、一度行ったら何回でも行きたくなるんですよ!

今回の距離に関しては正直なところあまり自慢出来ません。だって、↑にも書いた他二名はもっと走ってるんだもん^^。

>ロドでそのまま宿泊
自慢出来るのはコレぐらいです^^。
初めてチャレンジした時は全く寝れませんでしたが、慣れてくると意外と簡単なんですよ。
最大の肝はフルバケシートの運転席で寝ることかな?
体が固定されて安定している事、そして助手席よりも足が伸ばせるのがイイと思います。勿論チビ限定ですけど^^。
2009年5月7日 20:14
ツーリングマップル片手に走行ルートをなぞってみました~。
10ページ以上もの行程走っとるがねΣ(゚∀゚;)
コメントへの返答
2009年5月7日 20:31
MAX mappleかな?

正確には12ページだと思います^^。
2009年5月7日 20:36
当日も少し話しましたが、走ってきたルートがほぼ同じなのが同じ釜の飯を食うもの同士!?(笑

いや、ホント島根県は長いですわね(^^;
コメントへの返答
2009年5月8日 20:28
ちゅうにっちさんがおろちループを通るのは予想していました。
が、淡路島経由で帰るなんてことは全く想定外でしたよ^^。

>島根県
南北はあっという間なのに、東西となると凄まじい所です^^。
2009年5月7日 20:45
島根をナメてかかるとこっぴどい目に合いますよ ^皿^

TODD RUNDGREN、もう分かる人あんまりいないんだろうなぁ…
コメントへの返答
2009年5月8日 20:23
ナメてはいなかったんです。ただ、国道9号に追い越し車線が少ないのには呆れました^^。

>TODD RUNDGREN
みんカラ友達に知っている人が居るだけで嬉しいです!!
2009年5月7日 22:54
前日発で車中泊とはまあご苦労様です!
でも動画でぼやいてたけど、こんなの横に彼女とか乗せてたら絶対フラレるって。(苦笑)
ところで、そのぼやきの動画で暫く前を走ってた垢のスポーツカーは何ですか?最初エリーゼかと思ったけど、テスタロッサにも見えたりして。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月8日 20:18
こんなのよくある事なんですよ^^。

>絶対フラレるって
あったり前田のクラッカーです!
でも、こういうのが好きな彼女だったら嬉しいな~!

この車、何だったかな~?
最初エリーゼかなと思ったんですけど、もっと古い車のような気がしました。丸いエンブレムだったからフェラーリではなかったですよ。

2009年5月7日 23:49
山口に行くのに福山から日本海に出るなんて発想はありませんでした。。

走行距離といい、ロドでの車中泊といいすごい体力です。
コメントへの返答
2009年5月8日 20:10
まず、普通の人は高速で行きます^^。
で、少しケチな人間は2号線を走ります。ちょっと頭のイカレた人間は日本海を走るんですね~^^。

車中泊をしてしまうのは単純に節約が目的なんですが、それ以外にも理由があるんです。宿を探すのが面倒くさいのと、過去旅館やホテルでイマイチ落ち着かなく寝れないことがあったからなんです。
あと、シートの居心地が良いのも原因かな^^。
2009年5月8日 0:44
あ~疲れた(失礼!)
でもアップされるのはもっとお疲れになったことでしょう!

GWでかなりストレスが溜まるドライブになったようですが、315では快走できて良かったですね♪
さぞ気持ちよかったんでしょうね、ハモってたのをしっかりと聞きましたよ(^^)
コメントへの返答
2009年5月8日 20:01
自分でも全部見たら疲れます^^。

315がちんたら走行だったら最悪だったでしょうね。道以外に目ぼしいスポットが無いのが良かったんでしょう^^。

>ハモってた
たぶん曲名を知らないと思うのでご紹介いたします。
ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースのセカンド・アルバム『ベイ・エリアの風』(1982年)から『チェンジ・オブ・ハート』と『ビリーブ・イン・ラブ』です^^。

2009年5月8日 2:10
見るだけでも大変でしたよ冷や汗2
このアップは大変でしたね。

島根を舐めきってたモノです♪
やっぱり皆さんと行動を合わせておろちループ寄っておくべきだった涙

あれ?角島行きまでのアップは一番でしたが・・・
すでに燃え尽きたので、後のレポは今回の片道距離の優勝者のあの方に期待しましょう(^^♪
コメントへの返答
2009年5月8日 19:48
スイマセンね~。
ちょっと動画を入れ過ぎちゃったかな~^^。

>島根
偉そうなこと言ってますけど、実は314号と375号と488号ぐらいしか走ったことはありません。そろそろターゲットに加えないといけないな~^^。

>あの方
2日から6日の5日間で2500km以上走ったそうな!!
フォトギャラ30本では済まないでしょうね^^。
2009年5月9日 11:35
こんにちはー!
動画も写真も楽しく拝見させて貰いました。
ノリノリで歌声まで披露されているではあ~りませんか!
沢山の動画もこういうのとかボヤキがあるから面白いんですよね^^

ロドで車中泊とは( ゜Д゜) ス、スゴイー!
恐れ入りました。
寝相がよくなりそう?ですね(笑)





コメントへの返答
2009年5月9日 23:51
こんばんは、メッセージ拝見しました。

早速実演ブログをアップしたので、よ~く見て頑張って下さいね~^^。

>歌声まで
いつもこんな感じなんです^^。
テンションが高いと丸々一曲歌ってますよ~。






プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation