• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

忘れ物

忘れ物 昨日の話。

久々に農道巡りでもしてみようかと朝6時からオープンでお出かけ。ガソリンはカラカラで、手持ちのお金も千円札二枚と小銭が少々。まあ、二千円もあれば十分かなとセルフスタンドに飛び込んで給油口を空けてみたら・・・・




ガ~~ン!!

給油キャップが無い・・・


一瞬このまま入れてもいいものかと迷いはしましたが、入れないわけにはいかないのでとりあえず二千円でレギュラーを給油^^。

う~ん、この前入れたの何処だったっけ~??と、しばらく考える。

確か前回の給油も二千円分しか入れなかったな~。

二千円分しか入れていないという事は、いつものスタンドじゃないな~。

その前の休みは4日で道の駅かように昼飯を食いに行ったぞ~。

解った!!岡山IC南にあるセルフに間違いない!!


運良くちょうどそっち方面に行く予定だったので7時前にはそのスタンドに到着。
早速給油キャップの忘れ物が無かったかどうか聞いてみたら、事務所の奥から紙切れが貼ってあるキャップが出て来ました。

紙切れには「ロードスター」とはっきり書かれているではないですか!!

給油キャップそのもにはmazdaの文字すら入っていませんが、監視カメラで撮影していたみたいでどの車が忘れていったか解ったらしいです^^。

皆さん、セルフでの給油はバッチシカメラで撮られていますから注意して下さいね~。

昨日のドライブは動画のアップに手間取り、後日に・・・。
ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2009/06/09 18:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

給油キャップ紛失事件 From [ 床寝ちゃんの床寝ブログ ] 2010年11月4日 21:09
先月末のことですが、よろしいでしょうか?w ※無事だったのでこのブログを書けております。一つ間違えば、大変なことになっていたでしょうから。 晩、ある場所に向かう前に、ガソリンを給油しよう ...
ブログ人気記事

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

素敵な3輪
バーバンさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 19:36
見つかって良かったですね!(^^)! 目立たない物ですけど、無かったらヤバイですしね(泣)
コメントへの返答
2009年6月11日 8:02
楽天的な性格なので絶対にキープしてくれていると思っていました^^。

確かに無かったらヤバかったです。
何故なら、もし見つからなくてもドライブは我慢出来ないですから^^。
2009年6月9日 19:44
もしかしたら満タンにしていたらガソリンだだ漏れで危なかったかもれませんね。
以前に満タンにして、店員さんがキャップをきっちり閉めていなくてちょっとの傾きで漏れていたことがありましたので。

キャップ、見つかってよかったですね。
コメントへの返答
2009年6月11日 8:06
もし満タンにしていたら・・・・・

ガソリン漏れもさることながら、スタンドを思い出すのに相当苦労したはずです。四国遠征以来全然走っていませんでしたもん^^。

2009年6月9日 19:51
こんばんは。

今のところそういうようなミスはありませんが
いつかやりそうな気配です。

キャップ見つかって良かったですね。
コメントへの返答
2009年6月11日 8:07
おはようございます。

この車に乗る以上、絶対に無いとは言えません。
夏場にしたら大変なことになるから気を付けてね~^^。
2009年6月9日 19:55
見つかって良かったですね!

それにしても、セルフスタンドって撮影されてるんですか!?
私、セルフではいつも車体を揺すってギリギリまで給油してるんですが、そんなのも撮られてる!ってことなんですね(°д°;;)
まあでも、何も言われたことないから、いいのかなぁ?
コメントへの返答
2009年6月11日 8:10
>セルフではいつも車体を揺すってギリギリまで給油

こういう上客に文句を言う事は無いでしょうけど、たぶん憶えられていると思います^^。
2009年6月9日 20:43
おぉ、危なかったですねぇ~ドライブ依存症サンなら『コノ前の給油・・・あっ、山口県だ・・・』ってのも、充分にありそうですもんね(~_~;)

未だにセルフで入れたコトの無い流鏑馬です・・・
コメントへの返答
2009年6月11日 8:15
もし、仮に山口だったら・・・・

素直にお店を調べて着払いで送ってもらいます。もちろんその間は運転自粛ですね~。

セルフで入れた事無いんですか?
お金が無い時、「ハイオク10リットル」って言い難いでしょ^^。
2009年6月9日 20:47
給油キャップなかっても大丈夫だったのですね。

わたしも気をつけるようにします。
コメントへの返答
2009年6月11日 8:18
5日か6日だったでしょうか?
最高気温が30℃近くの日がありましたが、会社の駐車場で爆発はしませんでした^^。

これからの季節は要注意ですよ!
2009年6月9日 20:47
いつもセルフスタンドを利用してると
慣れて緊張感なんてこれっぽっちもないから意識しませんね。
無事に見つかってよかったですね!

事務所で制御スイッチを押さないと給油できないって話を
以前に聞いたことがあるので常に監視されてると思いますよ。
コメントへの返答
2009年6月11日 8:22
最近ニュースで、セルフスタンドを狙った荒っぽい強盗事件が多いでしょ。
たぶんそれを警戒して監視カメラを付けてるんじゃないでしょうか。

2009年6月9日 20:55
見つかってよかったですね!

私はありませんが、車を忘れた事はありますよ^^
近所のコンビニなんですけど、駐車場がない所で。
脇道に路上駐車して、買い物。そのまま自宅に・・・。
翌朝、駐車場に行ったら、車が無い・・・?
よーく考えたら『あ!そーだ』忘れてた!!!
急いで行ってみると、路面に白いチョークの文字が(>_<)
自分の間抜けさを、思い知りました^^
警察署まで、引き取りに!情けなかった。

コメントへの返答
2009年6月11日 8:24
こりゃ~また、素晴らしい「忘れ物」じゃないですか!!

どうです?コレでブログを一本書いてみては^^。
2009年6月9日 21:16
危ねー!!(汗)

自分はチョッくらガソリンに関わった仕事なんだけど・・・

ガソリンは発火点&引火点が低く蒸気爆発で、キャップ忘れは自爆に繋がるから気をつけてよ!

画像↑・・・マイド!(謎)
コメントへの返答
2009年6月11日 8:35
お仕事は存じ上げていました。

う~ん、確かに危なかったです。
真夏の炎天下だったら恐ろしい事になっていたでしょうね~。

代表も気を付けて下さいよ!
専門家がやっちゃ~恥ずかしいですから^^。
2009年6月9日 21:34
>皆さん、セルフでの給油はバッチシカメラで撮られていますから注意して下さいね~。
セルフでの給油はキャップを忘れないよう注意して下さいね~。(笑)
コメントへの返答
2009年6月10日 23:07
他人事だと思っていると、バチが当たるぞ~^^。
2009年6月9日 23:22
ロードスターならではの事件ですね(^_^)
大体の車の給油口は横についてて蓋の裏側にキャップを引っ掛けれるから、忘れる可能性少ないですよね( ̄▽ ̄)
写真見る限りでは、ロドはキャップをココに引っ掛けるのかな?と勝手に思ってますけど、キャップについてたガソリンが垂れちゃいそう・・・!?
でもキャップ見つかってよかったですね^^

>昨日のドライブは動画のアップに手間取り、後日に・・・。
はい^^小さい字でも見逃しませんよ!(笑)
コメントへの返答
2009年6月11日 8:30
キャップに関しては他の返信に書いたのでそちらをご覧くださいm(__)m

>小さい字でも見逃しませんよ!(笑)
この日は岡山県道31号、かぐら街道、神石広域農道3本セットを全て動画に撮ってしまい、動画のアップに手こずっています。

早く見たいな~とお思いでしたら、リンク先の「依存症のYoutube」をご覧ください^^。
2009年6月9日 23:55
こんばんは。
給油キャップ ・ ・ 無いと洗車する時 水が入ったりしないのかなぁ?
忘れ物、見つかって良かったですね。
他社のクルマだと、給油口のフタに キャップを引っ掛けられるようになっていたりしますが、ロドは どこかに置くしか無いから、忘れ易いのかも。
コメントへの返答
2009年6月10日 23:06
こんばんは。

>洗車する時 水が入ったりしないのかなぁ?
給油キャップ無しで一回洗車してました。幸いにも自宅でのホース洗車でしたので大丈夫だったと思います。

前のプジョーはキャップを鍵で開けるタイプだったので忘れる事は無かったですけど、ロドでは忘れる危険性があります。

たぶんそのうち二回目が^^。
2009年6月10日 0:45
あらら~あるんですよね~

学生の頃スタンドでバイトしていて
何回か忘れたことがあります。

その経験からスタンドで入れてもらう
時は 必ずミラーでキャップを閉めるのを
チェックしてます。

目につく所に置かないと忘れるんだなぁ~~
コメントへの返答
2009年6月10日 22:59
>あらら~あるんですよね~
結構有ると思ってたんですが・・・。

あ~、ネタにするんじゃなかった~!!!

2009年6月10日 1:03
じゃあ、気づいたときの嬉しそうな顔も
バッチシカメラで撮られていますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年6月10日 22:56
>嬉しそうな顔も
だから~、この時点ではネタにするつもりなんて無かったの^^。
2009年6月10日 2:42
ダイブの次はキャップ紛失覚悟のネタ作りとは恐れ入ります(^_^)
うちの車はキャップが車から外れないようコードが付いているので、不幸にもネタになりそうもありません^^;
あ、うちの話はホントの話ですが、前半はウソですから・・・ちゃんと取り置いてくれて見つかって本当に良かったです♪

それにしても盗撮されていたとは・・・これでは助手席に○×おいてセルフ給油なんて迂闊に出来ませんね・・・
コメントへの返答
2009年6月10日 22:55
このブログ、昨日のドライブで撮った動画をアップしきれそうにも無かったかので、つなぎのつもりで書いたんですよ!な~んか次のブログが霞んでしまいそうで心配です^^。

>助手席に○×おいてセルフ給油
オランダ人の嫁さんじゃないよね^^。
2009年6月10日 13:46
スミマセ~ン、今食べてたパスタを吹いちゃったじゃないですか!(笑

でも見つかって良かったですね~。それと走行中に静電気で火が点いて機関車しゅっぽしゅっぽにならなくてよかった。
コメントへの返答
2009年6月10日 22:44
フリーとウッドさん、私の場合週に2回はセルフで給油するんです。今まで一回も忘れなかったこと自体が奇跡なんですよ~^^。

>機関車しゅっぽしゅっぽ
しゅっぽしゅっぽで済むわけ無いでしょう!たぶん爆発で裏返ってましたよ^^。
2009年6月10日 19:25
いつもセルフ給油中はキャップを忘れないように注意しているのですが、実際忘れてる人を初めて見ました~^^

そのまま走っても一応大丈夫だってことも初めて知りました~^^
コメントへの返答
2009年6月10日 22:31
このコメント数からして、キャップを忘れるというのは相当ドジなことなのか^^。

>一応大丈夫
走るだけなら大丈夫でしょう。
ただ、炎天下で放置した場合、爆発の可能性もありました^^。
2009年6月10日 21:34
ブログにはもってこいのネタですね(^^)

近くてホントに良かったですね。
依存症さんの場合、県外が十分考えられますから(笑)

コメントへの返答
2009年6月10日 22:24
>ブログにはもってこいのネタですね(^^)
う~ん、小ネタのつもりで書いたブログに、こんなにコメントが入るとは・・・(悩)。

>県外が十分考えられますから(笑)
そっちの方が目的のあるドライブになるから大歓迎(爆)。
2010年11月4日 21:13
まさかと思っていた自分が恥ずかしい^^
コメントへの返答
2010年11月4日 22:03
今、何シテルを読んで気がつきました。
私だけじゃ無かったんですね~^^。



しっかし銀ロドさん、良く憶えてたな~^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation