• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

ドライブの犠牲

ドライブの犠牲 依存症のドライブに「食事」が出てこないのは、皆さんお気付きですよね?

一番よくあるのが早朝スタートで下道を300~500km走って、日が暮れる前に帰宅するというものなんです。このパターンだと最終目的地に着くのが丁度お昼過ぎになり、普通なら現地で食事をする良いタイミングになるハズなんです。

しかし、普通じゃないのがドライブ依存症。

「最終目的地」というのは、あくまで「一番遠い場所」にしか過ぎず、そこから真っ直ぐ家に帰るなんてことはマズありません。行き以上に脱線しまくり、プラス渋滞も喰らって帰宅時間が大幅に遅れてしまうことがよくあるんです。で、家に帰ると食事の用意をしているオカンがギャーギャーうるさい!!終いにゃ~「もう晩飯作らん!!」とわめくので、夕食時までには何が何でも帰らなければなりません。ドライブを犠牲にせず尚且つオカンの怒りを買わない為には、食事の時間を出来る限りゼロにして走り続けるしかないんですよ!

で、ブログ写真のスティックパンが昼飯になります^^。

コレならどのコンビニにも置いてあるし、食べながらの運転も楽勝。更には車内を汚す心配も無く、全部食べても睡魔に襲われることも無し。更に更に、タバコの本数も減らせるという、正にドライブ依存症の為にあるようなパンなのでした~^^。
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2009/06/26 17:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年6月26日 19:51
早い話、遠出する時は予めお母様に、「今日は夕飯いらないから」と伝えておけば、心置きなくドライブも食事も出来るのでは?
コメントへの返答
2009年6月27日 21:58
うちのオカンは目茶苦茶心配性で、帰りが遅いとそれだけで機嫌が悪いんですよ~。仕事で帰りが11時近くになっても「アンタが帰らんと眠れん」と起きてるぐらいですから・・・・。

追記
休日の夕飯ぐらいしか家族3人で食事をする機会がありません。それにいつもより食事も豪勢になるので、ちゃんと食べてあげることも親孝行の一つだと思います。
2009年6月26日 19:57
こんばんは。

スナックパン私も好きでよく食べますね~
ほんのり甘いのが好きです。

ドライブの時は道の駅の食堂をよく利用します。
駅によって色々個性があるので好きなんです(^^)/
コメントへの返答
2009年6月29日 15:23
お待たせしましたm(__)m

スナックパンはお腹が一杯にならないのがイイです。睡眠時間もそこそこで早朝に出掛けるから慢性的な睡眠不足でしょ。そこで昼飯をまともに食べると途中から睡魔との闘いになるんですよ^^。
コレならドライブを継続する腹ごしらえとしては、そこそこイケてると思います。因みにチョコ入りが好きですね~。
2009年6月26日 20:04
あの~

携帯電話で、「今日はご飯要らない」って電話すればいいじゃないでしょうか(ボソボソ

夜行性ながらも温泉とご当地グルメと観光をして脱線する我輩とはスタイルが違い、純血のドライブ依存症なんですね冷や汗
コメントへの返答
2009年6月29日 15:30
お待たせしましたm(__)m


大西洋の白鳥さんへの返信にも書いたように、休日の晩飯ぐらいしか家族3人で食事をする機会がありません。母親もこういう日は普段よりも豪勢に振舞ってくれるので、出来るだけ早く帰ってしっかり食べるようにしているんです。

解って頂けましたでしょうか?
2009年6月26日 20:25
僕も最終目的地はあくまで1番遠い箇所でしかないですね♪そこからの帰り道も同じく脱線しまくりです(;´Д`)
このパンは確かにドライブの友ですよね(v ̄ω ̄v)
コメントへの返答
2009年6月29日 15:36
お待たせしましたm(__)m

さすが「伝説の長距離ランナー」^^。
こうも考え方が似ているとは!!

実はサンドウィッチも好きで、しょっちゅう車内を汚しております^^。
2009年6月26日 22:51
流鏑馬は、現地まで名産物を食べに行く!という大義の下、出発し、到着後、食べ忘れて走り続け、昼抜き、、、挙句の果てには夕方、お腹が空いて、何処でも食べられる物を食す。。。結構、このパターンが多いです(~_~;)

僕もチェロキー等の細長い、カリカリ系のパンをかじりながら走ってる事が多く、夏場は、クーリッシュを咥えたまま、走ってるのもザラです♪
コメントへの返答
2009年6月29日 15:42
お待たせしましたm(__)m

↑のけいすけ@V36さんと同じく、食事に関しては長距離ランナー特有のパターンがあるみたいですね^^。
私も「現地まで名産物を食べに行く!という大義」を実践してみたいものです^^。
2009年6月27日 0:37
食事時間を削ってでも、少しでも遠くへ行こうとする執念に頭が下がります^^;

真似はできませんが(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 15:51
お待たせしましたm(__)m

元々観光そのもには興味が無く、「気持ち良く走る」ことしか考えていないから、真っ先に犠牲になるのが食事なんですよ。記憶にある現地の名産物となると、高知で食べたカツオのたたき丼ぐらいしか思い浮かびませんわ^^。

2009年6月27日 1:11
ワタシも一人で走る時は
飯抜き休憩抜きが多いですな~

停まるタイミングが難しい・・・

トロい車を追い越した後などは
特に走り続けます。
停まって缶コーヒ買ってる間に
追い越されると、またストレスもんですから。
コメントへの返答
2009年6月29日 16:15
お待たせしましたm(__)m

バイクもお乗りのばってんさんならお解りでしょうが、結局ドライブorツーリングの目的と言うのが、グルメや温泉ではなく、どれだけ楽しい道を気持ち良く走るか、コレに尽きるんですよね~。
ですから、ストレスを溜めない為にも走り続けるしかないんですね~^^。
2009年6月27日 1:47
私は見てましたよー!

あと、ポテチーもなかったですか?

ただ、その土地での美味しいものを
食べるのも、走るのと同じぐらい
楽しいですよ^^

コメントへの返答
2009年6月29日 19:41
大変お待たせしましたm(__)m

>私は見てましたよー!
助手席の散らかり具合も見てましたよね^^。

>その土地での美味しいものを
食べる

みなさ~ん!!この意味をお解りですか?
コレは要するに「現地調達」と言うことですよ~^^。
2009年6月28日 7:24
女は心配症な生き物ですから(*´・ω・`*)
お母様大事にしてあげてくださいね^^

お土産を持って帰る!ってのも一つの手!
高額な物じゃなくていいんですョ
ちょっと変わった物とか、
お豆腐であったり、味噌であったり、
煎餅だったり(笑)500円位のものでイインデス
それにお土産話が加われば
お母さんの怒りもオ・サ・マ・ルはず!

因みに私はいつも4重高層の保冷バックを
持ち歩いてます♪
お茶買うのに抵抗あるんですね、主婦は!
なので多めのお茶持参でドライブ(*゜-゜)
コメントへの返答
2009年6月29日 19:48
大変お待たせしましたm(__)m

>女は心配症な生き物ですから
解りました!元気なうちに親孝行しときます^^。

土産はたまに買って帰ったりするんですけどね~、あんまり喜んでくれないのはどうしたものか??

やっぱ早く帰ることが一番良いみたい・・・。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation