• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月13日

天国と地獄

天国と地獄 全国的に好天に恵まれた三連休、皆様如何お過ごしでしたか?

各地でMTG、TRG等が催されたようですが、聞くところによると、クレイジーな参加者のおかげで四国の山奥で脱輪・接触、更には迷走により大幅に帰宅時間が遅れ、連休明けの仕事に支障をきたした被害者が約5人も発生した模様!!

極秘裏に入手した写真がコレ↓


ココは見覚えがある!石鎚山の麓じゃ無かったかな~??

わざわざこんな山奥に行かなくても、四国には楽しい道は一杯あるのに、ホントに気の毒としか言いようが無い^^。

一方、私は夜に高知へ入り、「ダルマ朝日」を拝みに室戸に行っておりました。
得意の車中泊後、待つこと2時間。遂にその時はやってまいりました。




気温が高かったせいか惜しくもダルマ朝日にはなりませんでしたが、初めて見る水平線からお目見えする太陽に大感動したのでありました!!


当然、国道55号の大快走路を満喫^^。


コレを『天国と地獄』と言わずして何と言う^^。
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2009/10/13 18:49:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 21:09
こんばんは。

ええっ、四国の山奥で脱輪・接触という事で大丈夫だったんですか(汗)
愛車のダメージの方も気になります^_^;

素晴らしい朝日とMTGだっただけにその後の出来事は残念でしたね。
お気持ち察します。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:10
こんばんは。

状況を良く解らない方がいらっしゃるみたいなので、二番目の画像についてヒントを幾つか。


画像処理されております。

そして、撮影者は問題のクレイジーな参加者です^^。

12日の出来事です。

室戸の朝日は今日13日で、勝青号は見ての通りピンピンしております^^。
2009年10月13日 21:14
水平線からの朝日は感動モノですよね(^^)
那智勝浦で初めて見たときは見惚れてました。
四国の道をあまり走ったこと無いのでいい加減攻め込まないとなぁ~♪
コメントへの返答
2009年10月13日 22:20
マジで興奮しました!
声のトーンがいつもと違うでしょ?

>四国の道
中国地方とは一味違っています。
豪快にシーサイドコースを疾走するも良し、酷な道で「もう、二度と行かん!」と嘆くも良し^^(被害者談)。

2009年10月13日 21:23
状況が全く飲み込めませんが、ご無事ですか!?(~_~;)

朝日の動画は、原色ですよね?凄くイイ朱色ですね☆
コメントへの返答
2009年10月13日 22:29
>状況が全く飲み込めません
わざと解り難くしてみました。
ヒントを読めばある程度状況を把握出来ると思いますが^^。

さすがに動画は小細工出来ません。
見ての通りの朱色でしたよ~!
2009年10月13日 21:43
ステキな道をありがとうございました^^
しかし路駐多すぎでしたね。
住宅街じゃないんだから(^^;
コメントへの返答
2009年10月14日 21:28
あの状況下では景色を眺める余裕は無かったでしょうが、眼下には「ステキな道」以上の絶景が広がっていたのですよ^^。

>路駐多すぎ
元々、車を停められるスペースなど無きに等しい道ですから、しょうがないんですよね~。
そもそも、日曜日にあの道に突撃したのが間違いでした^^。
2009年10月13日 21:47
11日は鷲羽山で待ってたのに~。
でもお仕事なら仕方ないですね。

私も状況がよくわかりませんが、勝青号は大丈夫なのですか?
コメントへの返答
2009年10月13日 22:38
11日は無理をすれば仕事中に行けたんですけどね~。

>私も状況がよくわかりません
最大の被害者、○鳥さんのブログを待つとしましょう^^。
2009年10月13日 21:52
 昨日はお疲れ様でした。

 まさか、あんな狭い道を走るとは思ってもみなかったので、道路事情を知っていたら、おはポンの会場でtakiyanさんやばつ丸さんらと楽しく談笑していたことでしょう。(^^;
コメントへの返答
2009年10月14日 21:33
お疲れさん、だったでしょう^^。

>まさか、あんな狭い道
2年前に走った時は平日午前中の早い時間でしたので、離合に難儀する事も無くスイスイ通れたんです。その記憶があったから大丈夫だろうと踏んでいたんですが、やっぱり記憶以上に狭かったです^^。
2009年10月13日 21:57
素晴らしい朝日ですね。
こんな朝日が見られるんだったら、ドライブ依存症さんお勧めの室戸岬へ行かんといけませんね~。

事故が気になるんですが、ブログがアップされているということはたいした事なかったのですよね?
コメントへの返答
2009年10月14日 21:39
素晴らしかったよ、ホントに!!

>室戸岬へ行かんといけませんね~。
ワンポイント・アドバイス
遠回りにはなるけれど、徳島方面から行くことをお勧めします。

トラブルがあったのは、私に唆されて瓶ヶ森林道を走らされた方々です。
この手の道を走り慣れている私は、無傷で帰りましたよ~^^。
2009年10月13日 23:21
なんか良く分かんないけど、
海から登る朝日は最高ですね~(^◇^)


今度は夕日をお願いしますO(≧▽≦)O

コメントへの返答
2009年10月14日 21:45
簡単に言うと、先導者した私の後ろにいた5人が、泣きながら走っていたという事です^^。

>今度は夕日をお願いします
来月1日に行われる「おはつの」に行く予定なんですけど、前日も休みになったので上手くいけば日本海に沈む夕日をゲット出来るかも知れません!
2009年10月13日 23:24
ヒントはあれど状況が今ひとつわかりませんが、依存症さんは無事だったんでしょうか。
というかまた何かイタズラでもしたのでしょうか^^;

誰も突っ込んでないので・・・
石鎚山と室戸岬ってなにげに対角線で距離ありますけど・・・(^^ゞ

夫婦岩からの達磨朝日、残念でしたね
コメントへの返答
2009年10月15日 0:08
今晩中にフォトギャラで説明する予定だったんですが、もう遅い時間になったので止めときます。
要は、私の個人的趣向のドライブに付き合わされた5人が、瓶ヶ森林道でヒーヒー泣いていた。コレに尽きます^^。

>なにげに対角線で距離ありますけど・・・(^^ゞ
そう?全く気にもならなかったけど^^。
2009年10月14日 0:38
朝日お見事!
良い場所知ってますね~

しかしR55車少ないですなぁ
気持ちよく走れそうです。
コメントへの返答
2009年10月14日 21:56
YouTubeで見たことがあったんですよ!
12日、迷走のおかげで高知に行ってしまったのと、天気予報が変わり13日も晴天になりそうだったのでチャレンジしてみました。

>R55車少ないですなぁ
日曜朝の8時台ですから少ないのも当然・・・・

否、いつ走っても滅茶苦茶少ないですよ~^^。
2009年10月14日 0:56
私も、よくわからないけど?
とりあえず、コメ入れときます^^

バックミラーの頭!
そろそろやばくないですか?
コメントへの返答
2009年10月14日 21:46
>バックミラーの頭!
そろそろやばくないですか?

ダメ~、それを言っちゃ~ダメ~~^^。
2009年10月14日 1:09
連休はオール勤務でした(涙)
クレイジーな参加者を押すとドライブ依存症さんになるのはなぜ?

秘密裏に入手とか、スパイっぽいなぁw

俺もたまにはMTGに参加したい~~~
コメントへの返答
2009年10月14日 22:02
>連休はオール勤務でした(涙)
元気を出せ!と言っても無理か^^。

>なぜ?
被害者5人を先導して走っていたクレイジーな参加者は、私、ドラ依存です。
二番目の写真には私の車も写っています^^。

2009年10月14日 4:10
お疲れさまでした~。


もう酷道はイヤ!(笑)
コメントへの返答
2009年10月14日 22:04
お疲れしたことでしょう!

>もう酷道はイヤ!(笑)
そんなこと言わずに、次回徳島バージョンは国道193号など如何でしょうか^^。
2009年10月14日 12:03
四国にいらしてたんですね!!室戸周辺のR55は快走GOOD ROADでしょう+.゚(*´∀`)b゚+.゚
クレイジ-な参加者って…何かあったんでしょうか(汗)
コメントへの返答
2009年10月14日 22:10
脱輪した人が「待ってる」って言うもんだから、お邪魔してみました^^。

>クレイジ-な参加者
酷道マニアの私が、5人を引き連れて瓶ヶ森林道・石鎚スカイライン・国道494号を走ったんです。私にはなんてこと無い道も、彼等にとっては「地獄」以外の何物でもありませんでした^^。
2009年10月14日 22:44
室戸の日の出 相変わらず お見事です!
一瞬「だるま」になってます。

昨年、室戸の反対側の宿毛湾の夕日を見に行きました。
残念ながら 半だるま でした。

それからの帰り道が長かったこと。
コメントへの返答
2009年10月15日 22:06
こんばんは。

当日は気温が高かったせいか、期待通りのダルマにはなりませんでしたが、必ずやリベンジいたしますので乞うご期待!

>それからの帰り道が長かったこと。
期待外れに終わったドライブにはつきものです。ボツになったドライブは数知れず^^。
2009年10月14日 22:52
お疲れ様でした。
自分が。(苦笑)
酷道はいいけどもう対向車はイヤ1(苦笑)
しかしまさかまた車中泊してたとは!
高知市内には、いくらでも安いビジネスHあるのに。
で、桂浜から日の出を撮影すれば良かったのに。
コメントへの返答
2009年10月15日 22:12
翌日のお仕事、さぞや堪えたことでしょう^^。

瓶ヶ森林道での対向車、滅茶苦茶多かったですよね~。先頭の私はブラインド・カーブさえ気を付ければ良かったですけど、後続車両は大変だったと思います。

>桂浜から
あそこ、駐車場が有料だからいつもパスしてます^^。
2009年10月15日 0:13
やはり^^
クレイジーな参加者に惑わされないロドと言えばワープ使いの黒い人と東の青い人位なもんじゃないですか(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月15日 21:54
>やはり^^
ガッハッハ^^。

この二人をいつか道連れにしてやるぞ~^^。
2009年10月17日 0:11
コント55号、いいよねー。もう一回走ってみたい。

この後、どこ行ったの?
コメントへの返答
2009年10月17日 7:19
>コント55号
古っ^^。

この後??
室戸を後にしたのが9時頃だったかな?まだまだ時間はあったけど、すんなり国道32号で帰りました。

国道193号で帰っても良かったんだけど^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation