• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

『Walking On A Thin Line』Huey Lewis & The News

『Walking On A Thin Line』Huey Lewis & The News 80年代のMTV全盛時代に大活躍したバンド、Huey Lewis & The Newsの『Walking On A Thin Line』をご紹介。





実に乗りの良いロックンロールで、今日もこの曲を聴きながらオープンドライブを満喫し、紅葉には程遠い奥津渓で玉砕したんですが・・・・・

実はコレ、ベトナム反戦歌で滅茶苦茶シリアスな曲なんです。


この手の勘違いは英語の解らない日本人にはよくある事ではありますが、かつて現地アメリカでもタカ派のロナルド・レーガンが、反戦歌であるブルース・スプリングスチィーンの「ボーン・イン・ザ・USA」を選挙活動に使った事がありました。

ホントにアメリカ人って凄いですね!
尊敬します^^。


ブログ一覧 | この一曲 | 日記
Posted at 2009/10/23 22:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2009年10月24日 0:06
いろんな意味で悲しいw
コメントへの返答
2009年10月24日 17:23
一部訂正があります。
ブッシュじゃなくてレーガンでした^^。

>いろんな意味で悲しいw
スプリングスティーンの初来日コンサートで、「ボーン・イン・ザ・USA」を拳を上げながら歌っていた自分が一番悲しいです^^。

2009年10月24日 10:56
湾岸戦争ね。
まあ嘘つきは政治家の始まりですから。
あっ!違った?(笑)
コメントへの返答
2009年10月24日 17:27
>湾岸戦争
この曲自体はベトナム反戦歌です。湾岸戦争は91年、この曲は83年だったかな?

>嘘つき
訂正で名前は消えましたけど、選挙公約で増税しないと宣言したブッシュは増税しましたよね~^^。
2009年10月24日 18:49
いや、反戦歌を流して選挙しながら、湾岸戦争を起こしてるじゃん!
って、ツッコミたかったんじゃないの?
ゴメン、増税したかどうかは憶えてないわ。
コメントへの返答
2009年10月24日 19:08
私も記憶が曖昧だったので、wikiで「湾岸戦争」「ボーン・イン・ザ・USA」で調べたら、湾岸戦争はブッシュ、「ボーン・イン・ザ・USA」はレーガン時代という事が分かりました^^。
2009年10月24日 19:22
ブッシュと湾岸戦争は兎も角、レーガンと「ボーン・イン・ザ・USA」が同時代なのは調べなくても分かるでしょう。レーガンと言えば、ロン・ヤスと言って日本は中曽根総理。中曽根総理と言えば靖国参拝。靖国参拝と言えば前日の日航機123便墜落事故。日航機墜落事故と言えば「クライマーズ・ハイ」と今日公開の「沈まぬ太陽」・・・
ん?あれ?何が言いたいんだったけ?
コメントへの返答
2009年10月24日 19:38
この話はもうこの辺で止めときましょう^^。
2009年10月24日 21:54
自分の敬愛するライノット氏のアメリカの弟子ですね(笑

http://www.youtube.com/watch?v=KjbUnOzT5t4&feature=related
コメントへの返答
2009年10月25日 23:17
コメントありがとうございます。
ぶんちゃんのブログでお姿は拝見しておりました!

この曲を紹介するにあたりwikiで調べてみたら、シン・リジーの名前が出てきたのには驚きました。イギリスでバブ・ロクっぽいことをやっていたのは知っていましたが、まさかライノット氏の弟子だったとは^^。




2009年10月24日 22:08
とにかく声が好きです。男くさく・骨太なところも。

「Huey Lewis & The News」というと
小林克也さんを思い出します。

脳にすり込まれているようです。
コメントへの返答
2009年10月25日 23:27
>小林克也さん
ベスト・ヒット・USA世代ですもんね~^^。高校時代は毎週見てましたよ!(11PM、トゥナイトも毎日見てた^^)

因みに、ドライブ動画でよくするガッツ・ポーズはHuey Lewisの影響大です^^。


2009年10月26日 9:04
80年代!
音楽も宝の山のような時代ですね♪
この曲は初めて聞いたような・・・
コメントへの返答
2009年10月27日 17:38
お待たせ!

基本的に青春時代の80年代で、音楽的感性が決まったと同時に「終わった」wwも同然ですから、どうしてもこういう選曲になってしまいます^^。

一応アルバム「SPORTS」から最後にシングル・カットされて、そこそこのチャート・アクションだったんですが、その前の3曲が大ヒットしたもんだから影が薄かったんじゃないでしょうか?

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation