• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

「緊急企画、大山に行こう!」TRG

「緊急企画、大山に行こう!」TRG それでは昨日のTRGの模様を詳しくご紹介。









集合は岡山道総社PA、朝9時。幹事として遅刻は厳禁なので早めに現地着いたら、既にタツ吉さんが到着済み。


先月角島で会ったばかりなんですけど、新たな兵器を入手されているようで^^。


ハッキリとした参加表明は、タツ吉さんと現地大山で合流予定のねこたろ。さんしか居なかったので、もう誰も来ないかなと出発の用意をしていたら

ちょうど9時前にViolet Masterさんが登場!

皆さん、二人とも山口からですよ~^^。

結局3台で出発。しかし・・・・

いきなり霧が立ちこみ始め、2車線道路から1車線になる賀陽付近から渋滞が発生。しばらくはノロノロ走行が続きましたが、その後はお天気も絶好調^^。

岡山道、中国道、米子道で蒜山へ。

蒜山高原SA着。

総社PAでの車の流れからして混雑は予想していましたが、ハッキリ言って予想以上。こりゃ~、大変だ!!

手っ取り早く大山へ行くにはここで降りた方が良いのですが、私のルートは違います^^。

溝口ICで下車し、県道45、52、36号経由で大山道を目指します。


先日訪れた時は舗装工事中だった大山道も、昨日までに舗装だけは終了していたようで、気持ち良く走れました^^。

自然科学館や大山寺のある駐車場でねこたろ。さんを待ちます。

この辺りから大混雑は始まっておりまして駐車場所が無い・・・・。

大山方面から現地合流したねこたろ。さんの話では、鍵掛峠は渋滞しておりかなり時間がかかるとのこと。う~ん・・。

とりあえず出発。しかし・・・・

登山者用駐車場から車が溢れて路駐が続出してまして、のっけから進みません。

その合間に橋の上から沢の模様。


渋滞を抜けるとまずまずの流れで鍵掛峠へ。
ちょっと長いですが是非ご覧下さい!


鍵掛峠手前は案の定渋滞。

峠の駐車場も進入不可だったのでそのまま進みました。

しばらく走って大山をバックにした写真をやっと撮れました。


アップで

動画の序盤はあの山肌の真下を走っていたんですよ。

鬼女台にも寄りたかったのですが、こちらも進入不可だったので鏡ヶ成まで進み、ここで昼食タイム。


昼食中にKUROYONさんが到着し、ここから5台でのTRGとなりました。






気持ちイイですね~^^。

人形峠から赤和瀬渓谷へ。


ここでねこたろ。さんとはお別れして、4台で奥津渓へ。

まだベストとは言えない感じです。今週末辺りが一番の見頃じゃないでしょうか?

道の駅奥津温泉にて。

タツ吉さんは津山から高速で山口を目指しました。
私が「角島日帰りドライブ」で如何に苦労しているかを、この後実感した事でしょう^^。
同じく山口からお越しのViolet Masterさんは実家の笠岡で泊るということで、KUROYONさんと一緒にまだライトアップの始まっていなかった閑谷学校まで連れ回してしまった^^。


奥津湖畔で夕焼けを見ながら、「明日も晴れなんじゃない?」と、天気予報を疑ってましたけど、やっぱり今日は午後から雨模様になりました。

参加された皆様、今日は一日ごゆっくりとされた事でしょう!
お疲れさんでした、そして有難う御座いましたm(___)m



ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2009/11/01 19:24:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年11月1日 19:54
お天気がよくてなによりでしたね!

今日は、そちらも雨でしたか?

3日の、おはつの。

行けるといいのですが?

最近、仕事が忙しいです^^
コメントへの返答
2009年11月1日 20:01
TRGはお天気が一番です。
少々混雑してようがお天気さえ良ければ気になりませんもんね~^^。

>3日の、おはつの
今日1日の休みは希望して入れてたんですが、3日は仕事で行けないんです、残念・・・・。
2009年11月1日 20:37
このブログには関係ありませんが、朝にPCを開く事は稀なので、前ブログで返信いただいた件、暇でしたので、可能だったのですが、見てませんでした(汗)本日は、オイル交換に行ったくらいだったので・・・

大山って、やはり人気スポットなのですね!時季外れに行くことしかないのか、こんなに混雑してるの見た事ないです(^<^)
コメントへの返答
2009年11月3日 23:13
お待たせしましたm(__)m

スイマセン、思いつきで勝手なことを申しまして。たぶんヒマなんじゃないかと思いまして、フラフラと来られるんじゃないかと^^。

>大山
県外の紅葉スポットにはあまり詳しくないのですが、この混雑ぶりからして中四国地方では断トツのような気がします!
2009年11月1日 21:57
幹事さまアップも終わったので、これでアップ解禁ですね(^^ゞ
私はまだ先の話ですが・・・

溝口IC~1,2沢~鍵掛峠~鏡ヶ成の紅葉はこんなに素晴らしかったんですか(>_<)

それにしても今まで見たこともない半端ない車の多い大山・蒜山でした。単独行動ならともかくTRGだとまとまった駐車スペースを見つけるのは大変です。
予想通り鬼女台もどえらいことで・・・反対順路が功を奏しましたね♪

奥津ですが、立派な紅葉で散策した甲斐がありました♪
来年は平日も視野に入れて行きたいですね(#^.^#)

TRGとあって抑えて走るのが大変だったと思いますが、楽しい1日を過ごせました(^^♪
ありがとです!
コメントへの返答
2009年11月5日 5:34
お待たせです。

今から再リベンジしてきますから、乞うご期待(爆)。
2009年11月1日 22:29
天気も景色もいいですねー。

最近自動車に乗ることが少なくなっていたのですが、↑こちらを拝見して県北方面に出掛けたくなりました。。
コメントへの返答
2009年11月5日 5:32
>最近自動車に乗ることが少なくなっていた

ここのところご自宅で車を見かけるにつけ、「う~ん、乗ってないな~」と思っておりました。楽しみにしていたロドライフに狂いが生じているような・・・。

お尻が痛くなるですよね?
最後の賭けでシートを換えてみましょう!きっと世界が変わるハズ!!
2009年11月2日 2:10
こんばんは!お疲れさまです。

奥津までご一緒しようかとも考えてたのですが、諸事情により恩原での離脱とさせていただきました(^_^;)
奥津の見ごろは今度の週末辺りなわけですね!?
行ってみよかな(^◇^)
コメントへの返答
2009年11月5日 5:24
おはようございます(汗)。

>奥津
今週末はお天気も良いみたいですよ~!!

一方、私の休日は雨のサイクルに突入している模様です^^。
2009年11月2日 2:49
こんばんは。

大山に行こうTRG お疲れ様でした。

天気が良かったので最高だったのでは!!
大山をバックにした写真と拡大した画像素晴らしいですよ~
奥津渓も紅葉が始まってきているようでとてもキレイです(^^)V


コメントへの返答
2009年11月3日 23:57
こんばんは。
今の方が疲れております^^。

今日もイイお天気で、
「あ~、今日が休みだったら・・・・」と嘆かずにはいられませんでした!
2009年11月2日 20:26
大山、メチャクチャ天気良かったんですね~!これだけ晴れてりゃ圧巻です(´Д`)
しかしそんなに渋滞に巻き込まれたなんて…雨も嫌ですが渋滞も嫌ですねえ・゚・(ノ∀`)・゚・。
コメントへの返答
2009年11月3日 3:23
普段スイスイ走ってますから、ちょっと混雑すると渋滞っぽく感じるんです。

日常的に渋滞に遭遇している人からしたら、全く大したことは無いと思います^^。

2009年11月3日 0:09
やはり山は平日に限る!?(笑)

でも
奥津渓きれいですね(*´∇`*)
コメントへの返答
2009年11月3日 23:35
山と言うか、改めてドライブは平日が一番イイと思いましたよ~^^。

>奥津
写真は幾つか撮っているんで時間があったらフォトギャラにアップします。
見頃は今週末かな?夜間ライトアップもしてますよ!

2009年11月4日 0:23
良かったですね。
大雪の今日じゃなくて。
コメントへの返答
2009年11月5日 5:13
2日の夕方から降り始め、40cm積もったそうな(驚)。
大山蒜山スカイラインも昨日まで通行止めでしたが、今HPで確認したところ解除になったようなので、今から(爆)。
2009年11月4日 10:26
危うくブログを見逃すところでした。
遅コメです。(__)


大山、奥津、閑谷学校、最高のコースですね。
行きたかった~!

次は早めに誘ってね。
コメントへの返答
2009年11月5日 5:16
ホントはフォトギャラ5本ぐらいにしたかったんですが、写真を撮れる状況ではなかたので、使える数少ない写真で大まかな行程を紹介してみました。

>行きたかった~!
誠に申し訳ないが、今から行ってきます^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation