• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

タッチアップペンで遊んでみる

タッチアップペンで遊んでみる 納車から早4年、走行距離も134,000kmに届こうかという我が勝青号も、これだけ走れば飛び石による被害で塗装が剥げることもしばしば。特に剥げた箇所で目立つのが右フロントフェンダー。


何度かタッチアップで補修してるんですが・・・・・



どうしても色が合わないんですよね~。

タッチアップで盛った時点ではそれほど違和感は無いのですが、いざコンパウンドで削ってみると沈殿していたメタリックのラメラメだけが浮き上がってくるようで、色合いが薄くなってしまうんです。

そこで考えました。純正勝青色にもう少し濃いめの色を調合してみては、と。


最も近いと思われるオーロラブルーは量販店には無かったので、それ風の色であるストラトブルーを混ぜてみました^^。



適当な調合と雑な盛り付けで泥沼に陥りそうですが、まあ失敗したら失敗したでやり直しは可能^^。次の休みが楽しみです(爆)。
ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2010/01/12 20:47:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ポルシェ!^^
レガッテムさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2010年1月12日 21:20
今日見た時、アレッ?と思ったのですが、やはり補修してたのですね。

何度も失敗して、塗装が薄くなるのを楽しみにしています。(^^)
コメントへの返答
2010年1月12日 21:32
黙ってたけどしっかり見られていたか^^。

>塗装が薄くなるのを楽しみに
いや~、もう既に薄くなってるんだよな~^^。
2010年1月12日 21:31
中には猫の引っかき傷もあったりして(^^)
コメントへの返答
2010年1月12日 21:35
即返!

それは無いです^^。
ただ、もう一か所フロントバンパー下に目立つ傷があるんです。コレも何とかしたいんだけど、こっちはちょっと手こずりそうそうな予感!
2010年1月12日 21:56
134000キロ走ってる割には綺麗ですね~(^^)

日頃のお手入れが良いのでしょうか?

飛び石は嫌ですね~ フロントガラスに2か所傷ができました。(笑)
コメントへの返答
2010年1月12日 22:31
洗車の回数が普通じゃないでしょ^^。それに、洗車の方法にも拘りがありますし。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236410/blog/7624340/#cm

あと、肝心なことを言っておきます。
飛ばし過ぎには注意しましょう^^。

>フロントガラスに2か所傷が
私は既にヒビで交換しています。等級据え置きで無償交換出来ますから、いっそのこと割ってしまえばモウマンタイ^^。
2010年1月12日 21:57
走行距離を感じさせないコンディションを保たれてますね。

すれ違う度に「今日も綺麗だなー」と思います。
コメントへの返答
2010年1月12日 22:35
まじまじと見れば小傷は至る所にありますが、メタリック色のおかげでそれほど目につくことは無いですね~。

>「今日も綺麗だなー」
事務(受付)のねえちゃんにも同じ事を言われます^^。
2010年1月13日 1:24
タッチペン難しいですよね(^^ゞ

>中には猫の引っかき傷...

わはは、わたしも無いと信じてますw

コメントへの返答
2010年1月13日 9:09
何回もやり直していたらだんだん範囲が広がり危険な状態になりつつあります^^。

猫はジャンプ一発でボンネットに乗ってくれるから大丈夫です!
2010年1月13日 10:37
経験とカン・・・と技術の現場ではよく言いますが、塗料の色合わせってのはほんと経験積んでないと難しいですよね(^^;

僕は仕事で絵の具を使うんですが、溶液に溶けた状態の色と、塗って乾いた後の色って全然違うんですよね。もちろん白が黒になったり赤が青になったりすることはないですが。

溶液の状態に関わらず色が同じで、しかも美しい仕上がりのタッチアップペイントを開発できたら・・・億万長者になれるかも?
コメントへの返答
2010年1月13日 21:46
市販のタッチアップも純正のタッチアップも、何度やっても合いません。最初はミリ単位の剥がれも、なんども削っているうちに写真のような大きさまでに成長してしまいました^^。

手がつけられない状態になれば業者に出すつもりなんですが、もうしばらくDIYに励んでみようかと思います^^。

ところで、マーブルホワイトは黄ばみし易く、塗装がボロボロ落ちるなんて話を聞きますが、フリーとウッドさんの車は大丈夫?
2010年1月13日 20:46
オールペンいっちゃいません?
師匠みたく。(笑)
コメントへの返答
2010年1月13日 21:40
新しいアクセラにセレ何とかブルーがあるでしょ?

もし、剥離剤なんかで悪戯されたら間違いなくやります^^。
2010年1月13日 22:23
僕の車も何故か右フロントフェンダ-に傷が多数あります(;´・ω・`)人(´・ω・`;) 傷が付き易いんでしょうかね?
しかし青は綺麗です(*´Д`人´Д`*)
コメントへの返答
2010年1月13日 22:43
フロントバンパーの傷はそんなに気にならないんですが、ボンネットやフェンダーの傷はどうしても気になりますよね~。
ボンネットの方はDIYで何とかごまかせたんですが、ココは苦戦しています。
コレ以上やると危険なぐらいに^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation