• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月18日

2010年初の海外遠征前篇

2010年初の海外遠征前篇 16日は先延ばしになっていた新年恒例の四国遠征に行ってきました。

本来なら正月明けにでも行きたかったんですが、体調不良で遠征を自粛していたことと、なかなか休みとお天気が噛み合わず、もう少し暖かくなる3月でもイイかなと悠長に構えていたんです。しかし、3月26日で宇高フェリーが廃止になることが判明し、居ても立ってもいられなくなり、お天気を無視して行って参りました。


出発は16日深夜0時過ぎで、0時20分発の四国フェリーに乗船。

こんな時間なのでガラガラと思いきやトラックが何台か乗船していまして、後ろのトラックはうちの営業所の隣にある運送会社でした。

出港します。

動画の中でも喋ってますけど、この航路が無くなってしまうのは本当に寂しいです。現在岡山・香川両県で政府に対して何がしかの支援を要請していますが、今の政権では少々厳しいように思います。良くも悪くも今までの自民党政権なら何とかなりそうな気もするんですが・・・・・。

ここで船内の一部を御紹介。片道1時間の航路にもお風呂があるんですよ~。


窓を開ければ瀬戸内海を見ながら入浴出来るんです^^。

今回の遠征で一番残念だったのはタオルを持って行って無かった事!!
まだ一回も利用したことが無いので次回は必ず入ります^^。

売店もありますが・・・

深夜早朝は開いてないんですよね~。以前は一回車で乗船する毎にうどんのチケットが貰えて、5枚貯めたら一回タダで食べれました。

去年から発売されているチョロQと携帯ストラップ。

船内の売店でしか買えませんから、欲しい方早めに乗船して下さい^^。

お客様各位

この張り紙を見て現実の厳しさを改めて実感!

船内でもの思いに耽っているとあっという間に高松港着。

冗談+浜田省吾の鼻歌を歌いながら出発したのはイイけれど、動画の3分14秒頃信号で止まりがけに

エンジンストール!!

冬場の冷間時に頻発する現象で、朝イチとか仕事帰りで会社を出た直後によく起こるんです。クラッチは完全に切れているのに~~!!
エンジン自体に問題があるのか、もしくわバッテリー(まだ一回も換えていない)をも含めた電機系の問題なのかはっきりしませんが、早いうちに入庫して原因をはっきりさせなければなりません。

その後は延々と浜省を聴きながら進み・・・・


6時過ぎに室戸岬着。

到着時点では真っ暗闇。
一応、達磨朝日がお目当てではあったんですが・・・・



予想通りのお天気でありました^^。

後篇に続く。



ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2010/02/18 00:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまにはパァーッと
のにわさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年2月18日 0:39
長距離時代を思い出しました!
旭川からの荷物を高松まで運んだ時に
このフェリーを利用したことを・・・

風呂は長距離ドライバーの為じゃないんでしょうか?
フェリーの風呂は貴重でしたから。

しかし深夜に男一人浜省・・・寂しすぎます><

後編に期待!!
コメントへの返答
2010年2月18日 17:23
>旭川からの荷物を高松まで運んだ時
えっ!旭川から高松まで走ったんですか?それは凄い!!

>風呂は長距離ドライバーの為じゃないんでしょうか?
そうです!私みたいな人間には非常にアリガタイです^^(まだ利用したこと無いけど)

>寂しすぎます><
動画ではバラードばっかり選曲していますけど、明るい曲でスンスンしている時もあったんですよ~!
2010年2月18日 0:48
こんばんは~(^^)

今回はメッチャ楽しませて頂きました。(笑)

鼻歌を気持ち良く歌っていたのに「エンジンが止まりましたexclamation」の実況中継は思わず声がでて笑えてマジ楽しかったです。 

依存症さんの実況は今後も楽しみです。わーい(嬉しい顔)

でも、残念ですね~ フェリーの件と今回、入浴の件は・・・フェリーのお風呂も気持ち良さそうですね~
コメントへの返答
2010年2月18日 17:15
こんにちは。

ブログアップを前提に収録をしていますが、その場の勢いでやってるものですから使い物にならない実況は数知れず。今回はエンジンストールという美味しい素材がありましたので、皆さん楽しまれたのではないかと思います^^。

廃止になるのが3月26日、まだまだレポは続けますよ~。
2010年2月18日 1:19
ん~・・・なんだか、思い入れの濃い、淋しげな動画ですね。。。

と、思いきや、四国上陸でテンションが上がってきての鼻歌後のストール!

抑揚の効いた流れで楽しかったです~w
コメントへの返答
2010年2月18日 17:10
今回はなかなかブログの構想が固まらなくて、一度アップしたブログを削除して、内容変更でお送りしていま~す。

超個人的には、ストールの証拠動画を撮れたことに満足しておりますよ~^^。
2010年2月18日 2:43
哀愁ただよう四国フェリーですね・・・

四国1周で往復お世話になった思い入れの強いフェリーなので、なくなるかと思うと・・・
おっと、罠にかかるところでした^^

上陸後は気持ちが先行して左に曲がりたくなりますねー。
でもそっちは宇高フェリー乗り場でしょ?
ご丁寧にテロップを入れていただきましたが国道フリークの私は国道フェリー派なので大丈夫ですよ^^

それにしても太陽がない・・・
どっかで聞いたフレーズですがナカ~マじゃないですか(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月18日 17:00
>哀愁ただよう四国フェリー
廃止が決まっているせいでしょうか、船員にも全く生気が感じられませんでした、当然だわな~・・・。

コレだけ思い入れたっぷりにブログを書いてはいますが、実際にしょっちゅう乗り始めたのはプジョーで国道巡りをし始めてからで、それ以前は2回しか利用していません。ただ、船上から見た夕焼けの美しさに感動した事で、思い入れが強まってしまったんですね~。

>私は国道フェリー派
ちゅうにっちさんもそうなんだよな~。宇野から乗る時も高松から乗る時も四国フェリーの方が便利じゃない?

>それにしても太陽がない・・・
しょうがないだろう^^。日の出前、更にはこの日のお天気を考えたら無理な話だ^^。
2010年2月18日 15:04
先日は室戸に行ってたんですね~ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ しかし画像見る限りでは真っ暗な様な…(爆)
てかフェリ-内にお風呂やあるとは…長距離航路なら入りたいモンですよね^ー^)人(^ー^
コメントへの返答
2010年2月18日 16:47
室戸だけじゃありませんから^^。続編のネタと被るからコレ以上言わない!

>長距離航路
基本は長距離トラックの運チャン用ですけど、我々には非常にアリガタイ施設ですね~^^。
2010年2月18日 17:27
男の哀愁が漂ってますな~。(^^)

女性がいれば哀愁は感じないけど居たら居たで、あの二人は変な思惑が有りそうと思われそうだし、
おっさんはいけません。(^^)
コメントへの返答
2010年2月18日 19:47
男の哀愁なんて全く似合わないけど^^。

ハイグリさんの動画で拝見する奥様との会話はなかなか楽しそうで羨ましいです!
たまには、誰でもいいから日本語をしゃべれる人とドライブしてみたいな~(フランス人とのドライブはなかなか新鮮だったけど^^)。
2010年2月18日 18:42
エンストまではいかないけど、冬になると必ずヘジテーション(失速)が発生します。始動してちょっと経ったときにアクセル一定にしてるのに、大きな失速が1発出るんだよね~。ディーラに言ってもそんな症状は報告されてませんので・・・で何も処置してくれませんでした。新車から出てたし、やっぱりNCの持病なのかな。処置方法がわかったら教えてください。
コメントへの返答
2010年2月18日 19:56
私の車の場合、失速現象というのとは違うかな?
去年の年末辺りから現れまして、完全にクラッチを切った状態で信号で止まる寸前、そしてまだ僅かに動いている状況でもエンジンが止まるんです。
ヒドイ時なんか二速で交差点を曲がっている状況でも起こりましたよ!!

とりあえずたまたま証拠の動画を撮れたので、メカニックさんにしっかり見てもらってハッキリとした原因を見つけてもらわないと困ります。
次の月曜日には他の用事も含めて逝ってきます^^。
2010年2月18日 20:15
おっしゃるとおり宇高国道フェリーばかりでした。
四国フェリーは宇高と間違えて1回乗ったのみ(^^;

それにしてもそんなに遅くに上陸されてたとは。
いや、早くにと言うべきか?^^
コメントへの返答
2010年2月18日 20:42
逆に私は一回しか国道フェリーを使ったことがありません。宇野港へのアクセスは四国フェリーの方がイイんですよね~。

>いや、早くにと言うべきか?^^
実はですね~、帰りのフェリー上で大きな間違いに気付いたんです。
交番をはっきり見ていなかったのがそもそもの間違いで、翌日17日も休み、つまり3連休だったんですよ!
もう一日遅らせていればもう少しマシなドライブになっていたのに~^^。
2010年2月18日 20:24
久々にフェリーの動画拝見できて感激です。
今は忙しく橋を使ってますが(スミマセン・・・)、独身時代は高松の大人の街で汗をかき、フェリーで寝て帰るのが月一の出張パターンでしたw
コメントへの返答
2010年2月18日 20:44
>高松の大人の街で汗をかき

奥さんに気付かれる前に、このコメントを削除した方がイイかも知れない^^。
2010年2月18日 22:28
JALを税金で救うんなら、フェリー会社も救わないと不公平だろ!って、鳩山さんに文句言いましょう。
コメントへの返答
2010年2月19日 21:42
『平成の脱税王』に何を言っても無駄だと思います^^。
2010年2月19日 0:08
私は日頃はフェリーは使いませんが、一昨年7月の佐田岬TRGの時に柳井~三津浜のフェリーを往復利用しました。
行きは素晴らしい朝日に恵まれ、帰りはMasterさんとの楽しい会話で本当にいい思い出となっています。
↑とは違うフェリーですが、こういう楽しみが無くなってしまうのは寂しいですね。

3月26日までとのことですが、依存症さんのことだから、また乗るんでしょ(笑)

コメントへの返答
2010年2月19日 23:28
フェリーの良い所に、海を見ながら旅の余韻を楽しめることがあると思います。車で走って橋を楽しめても、そんな余裕なんて無いですもんね~。それに私の場合、一息つけるというのもGoodです^^。

>また乗るんでしょ(笑)
勿論!
まだ、営業継続の可能性が無い訳ではないんですが、とりあえず26、27日と連休を取って最後の便に乗ってみようかと考えております!
2010年2月19日 12:19
本州から四国へのフェリーはホントに幼い頃、亡き父に連れられ乗ったかすかな記憶があります。
その後四国に渡ったのは大卒後でもう瀬戸大橋が出来ていたなあ。
名残惜しんでいる人、多いんでしょうねえ。
コメントへの返答
2010年2月19日 23:37
橋が出来る前の宇野港は、盆や正月ともなると帰省客でごった返していました。我々地元民以上に、この航路で何度も帰省した人は感慨深いものがあると思いますよ!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation