• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

行く宛ての無いドライブ、酷道編

行く宛ての無いドライブ、酷道編 昨日は全く行く宛てが無いというかコレと言った目的が無かったのですが、とりあえずソーメンでも食べに行こうかと東へ向かいました。2号線バイパス~ブルーライン~国道373号~鳥取道~国道429号で、宍粟市波賀町に到着。


酷道429号の難所、高野峠。
この道を走るのはNCロドでは初めてです。

距離的には暗峠とそんなに変わりませんが、緊張感は全くありません。
まあ、暗峠が凄過ぎましたからね~^^。

続くは笠杉峠。

最後に現れた直線道路には廃墟となった神子畑選鉱場跡があります。




初めて走った時はまだ建物が残っていたように記憶しています。
が、その時は福知山から倉敷まで全線走破中だったのでチラ見しかしていなかったような^^。

ここまで来れば生野峠・榎峠も行きたいところですが、明るいうちに帰りたかったので大快走路だった兵庫県道70号(トップ画像)から48号へ。(昨日のブログ参照)

戸倉峠へ向かう若杉峠で鹿と遭遇しました^^。

峠を越えて戸倉峠名物滝流しソーメンに行ってみましたが・・・・・


やはり休み・・・・。
張り紙には「6月の営業は土日のみ」と書いてありましたよ~。

その後は国道29号~482号~鳥取道~岡山県道5号~国道179号~374号~ブルーラインで帰宅。


え~、今日も休みなんですが、行く宛てがありません^^。


ブログ一覧 | 酷道 | 日記
Posted at 2010/06/01 10:16:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年6月1日 11:35
去年R429をKUROYONさんお勧めの武田城址に行った時に走りました。

なかなかいい道で、神子畑選鉱場をゆっくり見たいのでまた行こうと思います。

途中で水も汲めるし。(^^)

たまにはゆっくりするのも有りだと思うが・・・・。

昨日今日と都合が悪いので、遊べません。
4日も異音の修理で入院のため遊べません。(^^;

来週の休みには1回くらい遊べると思います。

コメントへの返答
2010年6月1日 16:31
R429は典型的なツギハギ国道でしょ?
イイ道もあればヒドイ道もあり、マニア向けの道と言っても過言ではないでしょう^^。

>異音の修理
ありゃりゃ。しっかり治して出張して下さいね~^^。
2010年6月1日 14:08
やっぱ酷道は楽しそう~♪
コメントへの返答
2010年6月1日 16:13
ホント?

それなら是非暗峠で気持ち良くなって頂きたい^^。
2010年6月1日 16:12
土砂崩れ危険!危険!
梅雨時期は走れませんね~

流しそうめんをお一人で・・・(-_-;)
休みで良かった!
男一人流しそうめんは想像したく
ありませんからね~^^
コメントへの返答
2010年6月1日 16:24
即返だ!

笠杉峠からの道は、至る所で道がエグられていまして、かなりヤバイ道です。
梅雨時には全面通行止めは必至だと思います^^。

>男一人流しそうめんは想像したく
ありません
去年一人で食べたけど、何か文句でも^^。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236410/blog/14385331/
2010年6月1日 18:42
こんにちは。
1.5車線区間は、楽しそう~♪
タイヤの鳴く音が入っていませんが ・ ・ (笑)

流しそうめん 準備中? 目的地がどうあれ そこへ行く道が楽しければ良し と しましょう。
コメントへの返答
2010年6月1日 19:11
こんばんは。
>タイヤの鳴く音が入っていませんが ・ ・ (笑)
まず、そういう走りをしたくても出来ません^^。それに動画の中でも喋っていますが、砂利やら落石がゴロゴロしていまして、かつて高知の山奥でパンクの経験があるものとしては同じ過ちは絶対に出来ません!

>準備中?
HPによれば4月から日曜のみで営業しているようです・・・。
事前の下調べも無しに出掛けてしまうのも、そこへ行く道が楽しければ良しと しましょう^^。
2010年6月1日 19:35
こんばんは。

動画拝見しましたが、最初の峠越えは凄かったですね!!
対向車が来なくて良かったです。

最後の動画では鹿と御対面(^O^)
可愛いかったですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 20:10
こんばんは。

対向車の心配はそれほどしていませんでした。実際にゼロでしたし^^。

>可愛いかったですね。
たぶん子供じゃないですかね~。
以前地元で見た鹿はこんなもんじゃ無かったですもん!!
2010年6月1日 19:42
高野峠大型車通行不能…
この看板だけで大興奮してしまいました。
そろそろ本州の素敵山道を色々と探検したいです。

明日休みだし…久々にR194旧寒風山トンネルまで行ってみようかな~(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 20:08
>この看板だけで大興奮
動画の中で喋ってますけど、こういう道が大好きな人がいるんです。11時過ぎにはコメントが入るんじゃないかな~^^。

>R194旧寒風山トンネル
旧トンネルですか!
あの真っ暗なトンネル、絶対に通りたくありません^^。
2010年6月1日 23:06
そろそろ流しそうめんの時期ですね♪
ここの流しそうめんはレーンが多くて圧巻ですよね!
行きたくなってきました!
コメントへの返答
2010年6月2日 21:47
元々食が細い方なので、暑くなってくるとそうめんが恋しくなります。

>レーンが多くて圧巻
そうそう!!
夏場にTRGしてみんなで食べたいよね~^^。
2010年6月2日 2:12
23時の男です^^
今日はまだ働いていて・・・明日は9時、眠いけど怒涛の酷道動画に突っ込んでから寝ようとがんばります^^;

初めて見る高野峠は新鮮でご馳走様ですよ♪
前に走ったのは夜だったから(笑

こうして見ると酷道の中では難易度が低いと思っていた高野峠はなかなかのものですねー。
さすが冬季通行止めになるだけのことはありますわ^^

鹿、夜は結構見ますが昼会うのは珍しい、さぞびっくりしたのではないでしょうか?

>あっと思ったら石踏んでます
それは前○タイヤにお世話になった貴方です^^

信州の酷道へ行くときは気をつけましょう^^
コメントへの返答
2010年6月2日 21:57
今日もお仕事中かな?

7~8年前、福知山からここまでプジョーで走ったことがあったんですが、当時の記憶は曖昧で結構新鮮に感じました。
あと、ブログには書いていませんが、一番驚いたのは神子畑川の惨状です。廃墟からの下りでは至る所で道がエグられておりまして、冬季どころか梅雨時でも通行止めになってもおかしくない状態です。

>気をつけましょう^^
他人事だと思ってるでしょ?
今まで散々「夜間酷道アタック」をしておいて、いちども餌食にならなかったのは奇蹟なんですよ!
その強運、いつまで続くかな~^^。
2010年6月2日 2:33
酷道429号。
TouringMapple(バイク用地図)では全線オススメルートになってますが、
高野峠付近は酷道になってますね(笑。
(4倍速には笑ってしまいました)
兵庫県の県道70号、48号はなかなかの快適道路ですね!

暗峠は車では恐ろしくて行けません。
(※Bikeでも怖いです。あんな急坂で対向車が来たら、BikeはBackできませんし(~~;
コメントへの返答
2010年6月2日 22:05
酷道ではありますが、バイクなら全然問題無いと思います。酷道・快走路・普通の道が交互に現れ、バイク乗りにはなかなか楽しい道ではないでしょうか!

>暗峠
大阪側から行くと大変なことになりますからww、奈良側からどうでしょう?

うん、試しに私が逝ったりして^^。
2010年6月3日 1:12
依存症さん、長雨・土砂降り後の酷道走行はやめてくださいね(^_-)
それより、素麺のお店が
『お休み』で何よりでしたね~(笑)

2年前のこの時期、世羅を走行中、
どえりゃぁ~デカイ鹿に追っかけられたコトあります
(;´д`)
もちろん真昼間に。
コメントへの返答
2010年6月3日 22:44
ハイ!
危険を冒してまで酷道めぐりをする気はさらさらありませんから、御安心下さい!

>『お休み』で何よりでしたね~(笑)
どして??
ここで食べれなかったから、またもやパンをかじりながら走ったのに^^。

猿・鹿・狸は経験済みなので、熊さんに会いたいです^^。
2010年6月3日 1:21
酷ネタだけに再コメ^^;
暗峠の奈良からの動画、見てみたいねー^^
昔ミニパジェで下ったけど、死ぬかと思った・・・
コメントへの返答
2010年6月3日 22:39
>奈良からの動画、見てみたいねー^^

う~ん、ロードスターであの下り道は、ほとんど前が見えない状況ではないかと?

危険な匂いがプンプンするな~^^。
2010年6月15日 18:07
はじめまして。

国道429号、国道29号より西側は走った事がありますが、東側の方が程々に酷道していて楽しそうですね。

暗峠、RX-8に乗っていた時に奈良から走った事がありましたが、殆ど前が見えないし、ノーマル車高でもお腹擦りまくりで泣きそうになりました・・・。


過去のブログを拝見させて頂きましたが、素敵なドライブルートをたくさん紹介されていて、とても参考になりました。
コメントへの返答
2010年6月17日 7:00
はじめまして。

>とても参考になりました。
ドライブルートの参考にはなったでしょうが、「グルメ」「温泉」に関しては全く参考にならないのでは^^。

プジョー206で酷道巡りに目覚め、中四国、国道425号も制覇してはいますが、NCの乗り換えてからはなかなか本格的なアタックからは足が遠のいております。

元気なうちに国道439号を往復してみたいものです^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation