• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

酷道421号、石榑峠が・・・・

酷道421号、石榑峠が・・・・ 通行止めのまま、廃道になるそうな!

現在トンネルが建設中で完成すれば間違いなく廃道になりそうなので、完成前にもう一度走っておこうかなとYouTubeで動画を探してみたら、2008年9月2日の豪雨で通行止めになったまま放置されている模様です。

動画の撮影者によれば、2009年5月31日時点ではまだ通行止めにはなっていなかった模様で、ただでさえ凄い道が恐ろしい道と化しております^^。

追記
名物のコンクリート・ゲートには『崩落の為絶対に通れません』と書いてある・・・・。
それでも進む酷道マニア^^。

更に追加
2008年9月2日、豪雨の真っ最中にココを通ったクレイジーなヤツも^^。
ブログ一覧 | 酷道 | 日記
Posted at 2010/06/12 21:57:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年6月12日 22:12
あれま、こりゃドえらい酷道ですね(^^;

鷲羽山がこんなことにならないように祈ります(笑)
コメントへの返答
2010年6月14日 17:11
ドえらいどころじゃないよ!
わずか2kmとは言え、ここまで瓦礫が散乱している道はそうそうありません!

>鷲羽山
今日も走ってきたけど、一度こんな状況を見てみたい気もする^^。
2010年6月12日 22:38
ジムニーのCMを見る度に、ロドと併用したい欲望に駆られますw

トップ画像>一瞬、何処のページを開いたか解らんなりますがな ^m^
コメントへの返答
2010年6月14日 17:21
>併用したい欲望に駆られます
私は全くそのような思いにはなりません。やはり流鏑馬さんには「酷道・険道」を愛する何かが宿っているのでしょう^^。

>トップ画像
私も写真を撮ってるんですが、一番解りやすい画像が身近にあったので即採用となりました^^。
2010年6月12日 22:41
これはハイブリッド車でしょうか。

走行音が静かですねー。

それにしても、撮影者の方、最初の頃に出てくる石がゴロゴロしているところよく通過しましたねー。

他人の自動車ながら心配しました。。
コメントへの返答
2010年6月14日 17:42
車は何なんでしょうね~?
あの道幅からしてジムニーだとは思いますが・・。

>よく通過しましたねー。
おそらくいきなり突っ込んだのではなく、一度徒歩で下見して「行ける!」と読んで侵入したんじゃないですか?
途中で断念しても切り返すスペースすら無いですから^^。
2010年6月12日 23:36
ははは、懐かしい^^;
2年前通った時の予想が当たってしまったようですね(>_<)
http://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/8728396/

某赤車の画像場所に行く場合、現在の三重側はこんな感じらしいので、滋賀側からしか無理みたいですよ
http://d.hatena.ne.jp/dokurinngo/searchdiary?word=%B9%F1%C6%BB421%B9%E6

酷道の廃道危機と言えば、なんとしても今年中にR418は落とさねば・・・
コメントへの返答
2010年6月14日 18:23
絵面が良かったので勝手に拝借しました^^。

4年前に走った時に「早期トンネル着工を」の垂れ幕を何度か見ましたが、まさか来年開通するとは思ってもいませんでした。願わくばトンネル開通前に復旧工事が終わり、「最後の石榑峠day」でも開催してもらいたいです^^。

>R418は落とさねば・・・
あそこ通れないでしょ^^?
2010年6月13日 12:05
廃道になるほどツラいことはありませんね(´Д`)

うーん、私も早々に439を制覇して、次に挑戦せねば…!
コメントへの返答
2010年6月14日 17:37
とりあえず復旧工事は行われているようですが、トンネル開通で存在価値自体が無くなります。一部のマニアwと登山客ぐらいしか利用することは無いでしょうね~。

>早々に439を制覇して
西から攻めるか、東から攻めるか!
悩みますね~^^。
2010年6月13日 22:17
こんばんは。
直径 10cm以上の落石が転がっていたり、10cm 以上水没しているのを見たら、そこで引き返している私は ・ ・ 酷道を走る事ができません。(汗)
コメントへの返答
2010年6月14日 17:33
こんにちは。

このコメントは温見峠で経験した事でしょうか^^?
2010年6月14日 8:10
R421って、ブロックとの我慢比べで有名な酷道でしたっけ(´・ω・`?) 廃道になるのは辛いですね!興味のある酷道だったんですが(笑)
コメントへの返答
2010年6月14日 17:30
>我慢比べで有名な酷道でしたっけ(´・ω・`?)
我慢比べするほど狭くは無いですよ。ブロックの間隔も2mあるから、大概の普通車は通れます^^。

>興味のある酷道だったんですが(笑)
滋賀県側からなら歩いて行けるかも(爆)。
2010年6月14日 19:24
すごいね、この道、ってか、この人がすごいな。どんな車なのかな。私もオフロードバイクとかあったら探検しちゃうなぁ。
KUROYONさんがR418やる気満々ですが、あそこ、車はムリです。ブログとか見ると、バイクとか自転車でもとんでもなくキツそうだし。
コメントへの返答
2010年6月14日 22:59
この手のマニアにはクレイジーな人が多い。「絶対に通れません」って書いてあっても行けるとこまで行きますからね~^^。

>R418
ムリですよね?
確かダムの工事をしてて、立ち入り禁止なってるんじゃないでしょうか?

157号の温見峠も同じような運命になりそうな・・・・・・

探検してくれません^^?
2010年6月15日 0:32
え?R418駄目なの?
迂回路でもあれば十分なんですが^^

いくらなんでも大嵌りはいやなので、R421を突っ切ったハイゼットのマニアの真似はやめておきます^^;
コメントへの返答
2010年6月15日 22:34
確か迂回路はあったような・・・・。

マニアのHPを探してみましょう^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation