• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月19日

ガソリン価格の不思議

ガソリン価格の不思議 地元岡山のガソリン価格は全国平均よりも低いことは以前から知っていたのですが、いままでの経験では隣県の福山や赤穂・相生のほうが少しだけ安いイメージがありました。

しかし・・・・

今日のドライブは赤穂市内で給油してから北へ向かおうかと思ったら、よく利用するスタンドのハイオク価格は143円!この前入れたDr.Drive セルフ岡山インター店は確か134円だったハズ!!

ここのところガソリン価格は下落傾向が続いていましたが、ひょっとしてまた上がったのか? まあ、計算上では余裕で200kmは走れる残量だったので、そのままドライブを続行し前回の給油から676kmを走ってなんとか岡山で最も安い部類の備前ICそばのココに滑り込む。

134円です!!
県境をまたぐとは言え、その距離は20kmもありません。

家に帰って改めて全国の平均価格を調べてみると、なんと!岡山の平均価格はガソリンだけでなく軽油・灯油も全国ランキング・トップテンに入る超優秀な県でした!

おかしいな~??いつからこんな事になってたんだろう^^。
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2010/08/19 18:24:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年8月19日 19:18
うーん、これからは岡山県に行って給油しようかな?^^
コメントへの返答
2010年8月19日 20:48
香川県とそんなに変わりませんから^^。

でも、軽油と灯油はこっちの方が断然安いですよ!

2010年8月19日 19:39
↑ うっ ふっふっふっふっふっふっふっ
      ふっふっふっふっふっふ~うっ
           いや 失礼しました。

676kmも走れるなんて いいですね。
私は 500km走ったら絶対給油です。
コメントへの返答
2010年8月19日 20:50
海が無ければ本気の発言でしょう^^。

ガソリンの高い地域にお住まいですね?
可哀想に^^。
2010年8月19日 19:56
岡山いい国ですね(^^; 住み易そうですね~!
コメントへの返答
2010年8月19日 20:51
ハイ!岡山はドライブ中毒者に優しいお国です^^。
2010年8月19日 20:18
以前は岡山より福山のほうが安かったけど、今は岡山のほうが安いです。

福山はハイオク137~8円、隣の井原は4円安の133~4円のところがあります。
コメントへの返答
2010年8月19日 20:55
そうそう、一年前ぐらいまでは福山の方が安かったですよね~。県境を越えて最初のセルフ、あそこなんか笠岡より2円は安かったのに~。

>うーん、これからは岡山県に行って給油しようかな?^^
さすがハイグリさん、既に実践中でしたか^^。
2010年8月19日 21:13
という事は、岡山で給油してから走り出した方が良い訳ですね。

先日、燃費を意識してフルタンク走りましたが、16.2キロ/リットルが限界でした~僕的には歴代最高値なんですが(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月19日 21:27
その通り!!
下手をすると10円近く高い場所まで行ってしまう流鏑馬さんには朗報です^^。

>歴代最高値
高速なら楽勝な数字です。
次回は下道でチャレンジして下さい^^。
2010年8月19日 21:27
こんばんは。

私も今ガソリン平均価格チェックしました。
ドライブ依存症さんがお住まいの地域と殆んど
レギュラー・ハイオクとも価格に大差がなくてホッとしています(^o^)
コメントへの返答
2010年8月20日 21:49
こんばんは。

改めてチェックしてみたら、関東地方は全般に安いですね~。やはり、大手の製油所がある地域は安いのかな~??
2010年8月19日 22:46
こんばんは。

香川でGS経営の友人に
過走行の方々の話したところ

一言「素晴らしい」と言ってました。

年間のガソリン代って計算するんですか?
ちょっと聞くのが怖いですね(^◇^)
コメントへの返答
2010年8月20日 21:52
こんばんは。

>一言「素晴らしい」
そのGSの近くにこういう人間が10人もいたら、経営者としては嬉しいと思います^^。

>年間のガソリン代
怖いので計算した事はありません。
香川の方に聞いてみたら^^。
2010年8月20日 0:53
そうそう、岡山県とか香川県って安いですよねー。それに引き換えうちはピンクばっかり(>_<)

>備前ICそばのココ
ここは僕も何度も使ってます。R2の相生~備前はドライブ天国ですね^^
コメントへの返答
2010年8月20日 21:57
>それに引き換えうちはピンクばっかり(>_<)

昔、プジョーに乗っていた頃、西宮の高級住宅地で給油した事があり、そのガソリン価格の高さに腰が抜けたことがありました^^。

>ココ
今回初めて利用したんです。
下道オンリーで無給油700km寸前だったんですけど、さすがに2号線でガス欠したら大迷惑をかけるので自重しました^^。
2010年8月20日 11:58
レギュラー89円の時が懐かしいですね~

私は仕事柄ガソリンをタダでいれるので最近のガソリン価格にはうといです^^;
コメントへの返答
2010年8月20日 21:59
>レギュラー89円の時
そんな時代もあったかな~(遠い目^^)。

>仕事柄ガソリンをタダでいれる
給料2、3万減ってもそっちの方がいいな~^^。
2010年8月20日 16:48
住んでいる京都はそんなに安くないんですが、仕事場の滋賀県は随分前から全国屈指の安さなんですよ。
京都からガソリンを入れるために逢坂を超えて大津へ行くって人も多いみたいです。
この価格差はなぜなんでしょうね?
コメントへの返答
2010年8月20日 22:05
製油所から離れた地域である内陸部が高くなるのは理解出来ても、京都と滋賀でこうも差があるのは納得出来ないですよね~。

滋賀なんて製油所など有るわけ無いのに、どうして近隣より安いのか?

これこそ「ガソリン価格の謎」です!!
2010年8月20日 18:16
四国でも同じ思いしました。
高知市内ではハイオク137円くらいで、
今治では146円だったような。。
また値上げだと思いましたが違ってましたか~
コメントへの返答
2010年8月20日 22:11
高知や愛媛は同じ県内でもかなり値段が違うような気がします。
特に愛媛の南西部は滅茶苦茶高く、去年の一番高かった時はハイオク200円を超えていました^^。
2010年8月20日 19:07
確かにR2沿いのスタンドを見ると赤穂や相生に行くと地元より安いなーと思ってましたが。。

先日道の駅みつに行った時、あっ地元の方が安いっと思いました。

いつの間にか逆転したんですねー。。
コメントへの返答
2010年8月20日 22:18
福山に関してはなんとなくそんな気配はしていましたが、兵庫県のほうはそんなに出掛けていなかったので、いつから逆転したかは全く判りません。

どっちにしろ、地元が安いことはアリガタイです^^。
2010年8月20日 19:28
うっ、出遅れた ・ ・
↑ これからは岡山県に行って給油 ・ ・
できたら いぃな。( ̄▽  ̄;)
コメントへの返答
2010年8月20日 22:14
>これからは岡山県に行って

マジでお待ちしていますよ~~!!!

2010年9月2日 1:30
マスカットの価格に反比例してるとみた!
コメントへの返答
2010年9月2日 19:02
今年は晴れまくりだったし、豊作で安かったんじゃないかな??

あ~、今月からいきなり7円程度上がっています。ドシテ??

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation