• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

仕事帰りに閑谷学校のライトアップへ

仕事帰りに閑谷学校のライトアップへ 本日は昼上がり。しかし午後からタダ働きのお手伝い(46個口の巨大な荷物を大手スーパーの二階まで配達、正味1時間以上かかった・・・)がありまして、現地閑谷学校に着いたのは4時半。

遅い昼食のパンを食べながら時間を潰し、ライトアップの始まる6時まで待機。

6時前にカウントダウンが始まり、6時ちょうどにライトアップが開始されました。
















ハッキリ言って、少し早過ぎました^^。

まだ楷の木の紅葉は半分もいってません。裏から見ると緑の葉っぱだらけで見頃は今週末じゃないでしょうか?

それと、やっぱり三脚がないと厳しいものがあります^^。



今回は二秒のセルフタイマーを活用して、シャッターボタンを押す際の手振れを回避する作戦に出たんですが、それでも使える写真は少なかったですね~。

何故か動画で撮った方が綺麗に見えます。


う~ん、そろそろ次のカメラを真剣に検討しなければなりませんな~・・・。
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2010/11/02 22:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0803
どどまいやさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年11月2日 22:58
時代は3D。

http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepix_real3dw3/

http://panasonic.jp/dvc/

コメントへの返答
2010年11月3日 23:01
またキャノンにしようかと思ってたんですが、再考の価値はありそうですね~。
2010年11月2日 23:26
こんばんは。
先週あたりから急に冷え込んだけれど、紅葉の広がりは ゆっくりみたいですね。
三脚無しですか ・ ・ 上手く撮れている絵もあるから、努力の結果? お疲れ様です。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:05
こんばんは。
県南部がまだまだなのは承知してたんですが、たまたまタイミングが合ったので行ってみたんです^^。

>三脚無しですか
買おう買おうと思いながらも、なんとなく手が出ません。カメラを新調する時は買う予定ではあります!
2010年11月3日 1:56
紅葉には少し早い?かも知れませんが、ライトアップと相成ってとても綺麗に見えますが・:*:・(*´∀`*)・:*:・
コメントへの返答
2010年11月3日 23:06
>綺麗に見えますが
トータル100枚は撮ったけど、使える画像はコレだけでした^^。
2010年11月3日 5:25
先週の金曜日に四国に出かけたのですが、岡山のサービスエリアの楷の木の紅葉をみて「ちょっと早いかな」と思ってました。
カメラは、どこのがいいのか…。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:10
県南部はまだまだです。
閑谷学校のモミジなど緑一色でしたよ~^^。

>カメラ
理想を言えば、コンパクトなデジカメとデジイチがベストなんですが、どうしてもデジイチに踏みきれない自分が居ます。
次もコンデジで落ち着きそうです・・・。
2010年11月3日 7:26
新聞で見て行きたい!と思いましたが、流石に紅葉は早いんですね。

来週あたり行けたら行ってみよう。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:12
>来週あたり
週の頭に行かないとライトアップが終わってしまいます^^。
2010年11月3日 7:38
おはようございます。

ライトアップがとてもキレイですね!!
とても雰囲気が出ていますよ。

>ハッキリ言って、少し早過ぎました
今度、紅葉真っ盛りバージョンでお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 23:17
こんばんは。

もう少し赤く染まっていたら綺麗に写ったんですが・・・。まあ、私の腕ではコレが限界です^^。

>紅葉真っ盛りバージョン
私的閑谷学校のオススメは旧道にあるモミジなんです。こっちの方が綺麗なんですよ!
2010年11月3日 9:53
ついにこの季節がやってきましたか^^

ライトアップはいい感じですねー。
今日行こうと思ったけど紅葉まだだしやーめた^^;
コメントへの返答
2010年11月3日 23:23
遂にと言うか、年に一度閑谷学校の駐車場が一杯になる季節です^^。

>今日行こうと思ったけど
今日はやめといて正解です。
土日辺りには綺麗になっていると思いますよ~(私は仕事です・・・)。
2010年11月3日 13:11
仕事帰りにお疲れ様です^^
そして
誕生日おめでとうございます。
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ♪

昨年の紅葉より若干遅れ気味な気もするのですが(;・∀・)?どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:20
気付いてくれて、ありがとさんです^^。

>どうなんでしょうね。
猛暑の影響で全国的に一週間ほど遅れています。ズバリ見頃は日曜日辺りと読みました!
2010年11月3日 14:57
昨日の夜は一本松やら日生やら行っていたのに!
すっかりこのライトアップのことを忘れていました。

行っとくべきでしたー!!
コメントへの返答
2010年11月3日 23:24
>行っとくべきでしたー!!
否、行かなくて正解です。今度の土日に行ってみて下さい!
2010年11月3日 19:10
ここ一度行ってみたいと思ってました。
見頃はいつごろでしょうかね?
カメラ期待してます。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:27
今週末が一番の見頃じゃないでしょうか?
明日ドライブ帰りに寄ってみようかと思いますので、参考にして下さい!

>カメラ期待してます。
スイマセン、デジイチは買えません^^。
2010年11月3日 20:16
自宅から、僅か十数キロ・・・未だ未踏の地である閑谷学校(汗)

このライトアップの時なんかは訪れる機会には最適だと思ってるのですが・・・

ミニ三脚でも持って行ってみるべか!?
コメントへの返答
2010年11月3日 23:33
>未だ未踏の地
どうしてなんでしょう?
散歩程度には最適じゃないですか^^!

>訪れる機会には最適
でも、野郎一人で行く人は稀ですよ^^。
2010年11月3日 23:45
どうしてなんでしょう?>聞いておいて、答えは、3行後に書いて頂いてるではありませんか~(笑)⇒(泣)
コメントへの返答
2010年11月3日 23:52
>答えは、3行後に
私は全く気にしていませんけど^^。

シーズンオフの静かな閑谷学校ほど落ち着く場所はありません。
是非一度お試しあれ~^^。
2010年11月4日 15:24
なんとも幻想的ないい写真が
撮れてるじゃないですか!

次回の紅葉で色づいた写真に期待\(^o^)/
コメントへの返答
2010年11月4日 16:00
ありがとうございます!

実際はもう少し赤味がかかっていたんですが、私のカメラでは今一つ表現出来ていません。レンズの内側に埃が入っているので、時期機種を早急に決めたいところ。今日はドライブ帰り(乞う御期待!)にカタログもゲット!

どっちの「ショット」に決めようかな~^^。
2010年11月4日 23:13
三脚なし+コンデジの写真とは思えないほどよく撮れていると思いますよ。
ただもう少し紅葉しているともっと良かったですが。。。

で、ついにデジイチですか?(^^)
コメントへの返答
2010年11月5日 7:32
おはようございます。
夜間の撮影はセルタイマー作戦を使っても難しかったです。やはり三脚がないとダメですね~^^。

>デジイチですか?(^^)
いえいえ、ソニーとキャノン、どっちの「ショット」にしようか考え中です。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation