• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月17日

「期待を裏切らない男」ドライブ、後編

「期待を裏切らない男」ドライブ、後編 前編の続き

6時半に道の駅内灘サンセットパークで車中泊体勢になった依存症。コンビニ弁当を食べて後はワンカップ大関を飲むだけでした。

しかし、現地は急に強風が吹き出し、遠方には時々雷と思われる光が見えました。
心配になって来てラジオの天気予報を聴くと、「今晩から日本海側は大荒れのお天気になります」とのこと。せっかく楽しみにしていた千里浜が大荒れのお天気では、大量の潮を被るだけになってしまいます。

しばらく考えていたら、出発前に頂いた園長さんからのリクエストを思い出しました。







   白川郷


地図を見ると高速を走れば1時間程度で行ける距離です。今から出発すれば車中泊のタイミングとしても良さそうなので、千里浜をパスしてこちらへ向かう事にしました。

金沢東ICから東海北陸道の福光ICを下車し国道304号を南下。五箇山トンネルを通過して平村の相倉合掌集落に到着。



ここで車中泊には必須のワンカップ大関を飲んで眠りに入りました。



が、結構寒かったんですよね~。

着いた時点では晴れていたのに、真夜中に雨が降りだし気温もダダ下がり。腰の方は全く問題が無かったのに寒さでなかなか熟睡には至りませんでしたが、それでもトータル5時間ぐらいは眠れたでしょうか?

まだ真っ暗闇の朝5時。ココで日の出まで待機してもよかったのですが、白川郷で合掌造りとのツーショット写真を撮る為には朝一に勝負を賭けるしかありません。結局、相倉集落の様子を見ないまま出発し、国道156号で白川郷へ向かいました。

白川郷着。

下調べなどしていないので村の全体像など全く解りません。とりあえず有料駐車場の前に車を停めました。

橋を渡ってみると集落がありました。

ほとんどの家が実際に住居としている、または観光業を営んでいる模様です。
イメージとして抱いていた「秘境」的な部分はあまりありません・・・。

とりあえず朝9時までは一般車両も通行出来るようなので、行ったん戻り車で集落へ。

何とか目的は達成!まあ、もう少し写真を撮ることは出来ましたが、朝っぱらから住民に迷惑をかけるのも嫌なのですぐに退散。

集落内で見たポスターの撮影場所を探そうと辺りを見渡すと、高台に車の姿を発見!国(酷)道360号を上がったところがそのようです。


ココでしたか!

7時前から撮影に力が入っています^^。

なかなかの光景ではありますが、やはり雪景色の冬に来ることをお勧めします!


ひと満足したところでココから帰路へ


帰りは二年前にも走った国道156号白川街道をスイスイ。

ロックフィル式の御母衣ダム。

一部のトンネルは道幅が狭くなっているので要注意!

改良工事が何箇所かで行われていました。

ダム湖畔の紅葉は見頃でした。


惜しむらくは小雨模様だったことですね~。





郡上八幡からは快晴でした。


おんどりゃ~~~~!!!


トイレ休憩以外はノンストップで備前IC下車。

今回の遠征は大方高速道路を利用し、車中泊もまずまず成功したので余り疲れは感じませんでした。距離的にも1200kmで収まりましたし、初日に1000kmオーバーだった九州遠征に比べれば楽な部類だったと思います^^。


ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2010/11/17 07:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年11月17日 8:45

郡上八幡からは快晴でした。
日ごろの行いが悪かった。?

スタッドレスを買って、1,2月にリベンジを期待。^^
コメントへの返答
2010年11月17日 15:21
忘れてましたけど、お天気も良いし時間も余裕があったので京都か琵琶湖でも寄ってみようかと思ってたんですけどね~^^。

>スタッドレスを買って
1月2月は仕事的にもヒマだけど、冬に行く勇気はありません。そもそも、雪道もスタッドレス・タイヤも未経験なもので^^。
2010年11月17日 8:47
千里浜から 白川郷への転進決定
ワンカップ大関を飲む前で良かったですね。

しっかし よぉ~やるわ・・・・  脱帽です
といぅか あきれっぱなしですな・・・・・!
コメントへの返答
2010年11月17日 15:28
>ワンカップ大関を飲む前で
以前、あまりにも早い時間に飲んでしまい身動き出来なくなったことがあるんです。それからは「今だ!」という瞬間まで我慢するようにしています^^。

>あきれっぱなしですな・・・・・!
自分では普通にこなしてるんですけど、普通の人にはあり得ないドライブだとは思います。

さ~て、次は何処にしましょうかね~^^。
2010年11月17日 10:50
よくロードスターの中で眠れますね!
凄いな〜。私にはまだ無理だな〜。
でみ、私も旅は大好きで依存症さんのスタイル憧れます。
是非、弟子にして下さい(笑)。まずは、車内で熟睡できるようになれって(爆)?!
コメントへの返答
2010年11月17日 15:36
過去には3車中泊4日でそちらの方にもお伺いましたよ^^。

基本的に何処でも寝れるような人間ではありません。過去バス・電車・飛行機の座席で寝たことはありませんし、NCを買ってからもそうでした。しかし、フルバケシートを導入したら、意外や意外!姿勢が安定して寝れるようになったんです。まあ、私がおチビちゃんだというのも大きな理由ではありますけどね。

>弟子にして下さい(笑)
両親と相談して御一考下さい^^。
2010年11月17日 11:34
白川郷、風情があっていいですね~(´∀`)
ただ、ホンマ天気が悪かったってのが残念でしたね(TДT) 最後の最後で晴れても腹立たしいだけですよね(爆)
コメントへの返答
2010年11月17日 15:44
お天気は悪かったんだけど、高台で撮影していた人達曰く、こっちの方が雰囲気が出ててイイ!だって。確かに、少しだけそんな気はしましたよ!

>最後の最後で晴れても
言い忘れていた!
帰りは物凄い風が吹いてたんですよ!
普段高速でもウィンドウを下げて走ってるんですが、この日は一度も下げることは無かったですね~。
風の影響かどうか知りませんけど、高速をのんびり走った割には燃費がイマイチ伸びませんでした・・・・。
2010年11月17日 12:41
新ミッション
「ご当地ワンカップ」とか如何でしょうか?
(b^ー°)
コメントへの返答
2010年11月17日 15:14
そんなことより、最後のサービスカットはどうでしたか^^?
2010年11月17日 13:21
早起きが苦手な我輩には実現出来なさそうな素晴らしいロングドライブですね♪

白川って案外近いんですね。その酷道も。
来年スーパー林道経由で行ってみようかな^^
コメントへの返答
2010年11月17日 15:53
仕事の日でも6時には目が覚めるのに、休日となると更に1時間目覚めが早くなります。で、お天気がイイとそのまま走り出しちゃいますからね~^^。

>案外近いんですね。
東海北陸道が出来る前は大変だったと思いますが、今は楽に行ける場所になりました。意外と通行量も多いよ!

>スーパー林道
私も興味があります!
ホントに3150円払う価値がある道なのか?
早めにご報告下さい^^。
2010年11月17日 17:04
白川郷・・・
雨・・・
残念><

しかし雨の白川郷も味があります(*^^)v
コメントへの返答
2010年11月17日 18:17
コレばっかりはしょうがありません。
初日の天気予報はチェックしてましたけど、翌日のことまで考えて無かったからね~^^。

>味があります(*^^)v
確かに下手な曇り空よりは風情があってイイかも。もう少し霧がかかっていたら、幻想的な雰囲気を醸し出していたかも知れませんね~^^。
2010年11月17日 19:19
冬の白川郷に社員旅行で行ったことがありますが、やはり自分の車で行くのが一番ですね。

…ただし冬は勘弁^^
コメントへの返答
2010年11月17日 19:25
そうなんです!
雪道を走ることが無い瀬戸内の人間は、あの雪を見ただけで尻込みしてしまいますよね~。幾ら性能の良いスタッドレスを履いたとしても、軽量FRの車を無傷で帰還させる自信は全く有りません^^。
2010年11月17日 20:54
ふむふむ・・・参考にさせて頂きますが~~朝の早い時間に動く必要がありそうですね。。。

行き当たりバッタリではマズそうなので、計画的にイカねばなりませんね~いずれにせよ、また、来季ですわ。仰る通り、雪を見ると腰が引けるものでw
コメントへの返答
2010年11月17日 22:09
KUROYONさんと同じく「早起きが苦手な人間」には気合が要るドライブではありますね~^^。

>行き当たりバッタリ
日帰り圏内ならまだしも、宿泊前提のドライブとなるとある程度の計画は要ります。ただ、宿を決めてしまうと予定外の行動をし難くなるのもまた事実。急に雪等の天候になった時はホントに困っちゃいますよね~^^。
2010年11月17日 22:55
こんばんは!ブログを楽しみにしていました^^

白川郷は私も最近訪れたばかりなので、懐かしかったです。仰るとおり、秘境なイメージは少し崩れましたが、村が醸し出す独特のオーラには圧倒されました。ただやはり、観光地化されすぎているのは残念ですね。

次、遠征される機会がありましたら、是非とも琵琶湖を訪れて頂きたいです!三方五湖からはアッという間ですよ^^。自信持って、オススメできます!
コメントへの返答
2010年11月17日 23:47
大変お待たせしました。予定では13日に片付けるつもりだったのが、またもや早朝から出掛けてしまい、その後に猛烈に疲れが出てなかなか作業が捗りませんでした・・・・。

>観光地化されすぎているのは残念ですね。
早朝でほとんど人影も無い白川郷でしたが、多くの家がお店をやっている様子で余計な看板などが多過ぎるように思いました。家の維持費と事を考えればしょうがないんでしょうけど・・。

>是非とも琵琶湖
帰り道に少しは考えたんですけどね^^。
昔京都に住んでいたので何回か行ったことはあるんですよ。メタセコイヤ並木とセットでいつかは行きせてもらいます^^。
2010年11月18日 21:31
>そんなことより
∑(Д`|||ノ)ノガーン それ最初からありました?
コメントへの返答
2010年11月18日 21:47
動画は後から足しましたけど、ネコは最初から貴方のコメントを待っていました^^。
2010年11月18日 23:10
遅くなりました(^^;)

秋の白川郷、良い雰囲気ですね!
やはり今度は雪景色が見たいなぁ(^^)

で、質問なのですが…
動画の中で聴かれていた曲を教えてくださいませ。
コメントへの返答
2010年11月19日 22:33
↓からリクエストがありますが、ロドでは絶対に行きません^^。

曲はグリーン・デイの何だったっけ^^。
『アメリカン・イディオット』のラスト・トラック「Whatsername」です!
2010年11月19日 11:08
白川郷は雪景色が観られる1月2月頃にも是非どうぞ。

コメントへの返答
2010年11月19日 22:28
つまり、ノーマルタイヤで行って来いと^^?
2010年11月19日 23:43
何を仰いますか!
今やスタッドレスもチェーンもなくとも、こんなのがあるんです。

http://woodland-fjt.com/
コメントへの返答
2010年11月20日 4:42
見ました!
一本持っておくとコチラでは重宝しそうなブツですが、積雪地帯へ行くには厳しですね~。

コレじゃ高速に乗れないじゃん^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation