• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

蒜山への道

蒜山への道 昨日のドライブをもう少し詳しくご紹介。

出発は9時半。冷え込みが厳しく朝早くから出掛ける気は無かったので、YouTubeに関するブログを書きながら県内のライブカメラをチェックしてみると、県北も久しぶりに晴れ間が出ているようだったので、行けるところまで行ってやろうと出発。

国道53号から県道30号のルートで真庭市久世へ。


行けども行けども晴れが続き、どうやら雪の心配は無さそう。久世の市街地にも全く雪は無く少々肩すかし。ここから蒜山へ向かうには国道313号・国道181号の二者選択となる訳ですが、313号の湯原越えは一年前にこんなことになったので、立ち往生しても安全だと思われる181号からの野土路トンネル経由に決定。

徐々に雪が多くなり美甘からはこんな感じに。

路面はほぼドライなれど日陰には所々怪しい場所が。

新庄村からは蒜山へ抜ける野土路トンネルを目指しました。




ここまで上がれればもう安心。トンネルを抜けるとそこは蒜山です。


ココからの下りで少し怪しい場所もありましたが、大きな問題も無く蒜山IC出口へ(トップ画像)。

チョットだけ足を踏み入れてみたら腰まで雪で埋まってしまった^^。

ココまで来たらソフトクリームを食べない訳にはいかないのでジャージーランドへ。



連休明けの平日でも開いてましたが、お客さんはホントに誰も居ませんでした^^。

ジャージランド裏手の牧草地へ向かってみると・・・



本来見えるはずの柵まで埋まっていまして、1mは積もってたんじゃないでしょうか^^。

天気予報では晴れ間が出るのは昼時だけだったので、現地滞在時間はわずか1時間少々。さっさと来た道をそのまま帰りました。

当然車はドロドロと言うか真っ白けに。

前日に洗車した事を激しく後悔したのでした。
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2011/01/12 21:15:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2011年1月12日 21:56
若い頃は雪が降ったら、何所まで行けるか走りに行っていましたが、この年になったら流石に元気が出ません。^^;

洗車できて嬉しかったくせに。^^。
コメントへの返答
2011年1月13日 21:53
>若い頃は
まだまだ気は若いじゃないですか!
勇気を振り絞って北へGo^^!

今回ばかりは予定外でした。
前日もそれほど汚れて無かったので必要性は無かったんです。最初から行くつもりだったらそのまま放置してましたよ~。
2011年1月12日 21:59
雪が融けた後の道での幌開放は、前走車の跳ねた水飛沫が、車内に降り注いできそうですが、大丈夫なのですか!?

雪景色も見たいのですが、北には怖くて行けませんわ~
コメントへの返答
2011年1月13日 21:49
NCだったらウィンドウさえ上げていればほとんど入って来ないと思います。

>北には怖くて行けませんわ~
県北のライブカメラ一覧です。
http://www.pref.okayama.jp/doboku/dosei/snowcamera/
コレと天気予報をチェックしておけば怖くはありません^^。
2011年1月12日 22:05
ジャージ「天使」 を呼び寄せるのは
J.さん としさん はたまた@ぱ?

一人ずつ順番に誘って 試してみます?

私は フェリーのガイドさんの方が気になっ・・
コメントへの返答
2011年1月13日 21:45
あの天使はいったい何だったのだろう??
あの後数回行っているのに全然会えないもんな~^^。

>フェリーのガイドさん
比べちゃ悪いけどジャージ「天使」の完勝です^^。
2011年1月12日 23:08
こんばんは。
雪景色に青いロードスター、良い絵ですね~
ノーマルタイヤで行っちゃう勇気に脱帽 (笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 21:43
こんばんは。
>良い絵ですね~
写真展に応募する一枚を狙ってたんですが、いざ着いたらそんな事は忘れていました。もう少しウロウロすれば良かったかな~。

最近はライブカメラで現地の様子が一発で解るので助かります。県境を越えて鳥取へ出るのはほとんど無理っぽかったですから!
2011年1月13日 17:57
あら、11日に蒜山行きましたけど!
お昼にジャージーランドでチーズフォンデュ頂きましたけど(笑
コメントへの返答
2011年1月13日 21:38
アラまぁ~~!
ジャージーランドに着いたのは13時頃。入れ違いでしたかね~?

>チーズフォンデュ頂きましたけど(笑
リッチやな~。
私は飯も食わずにそのまま帰りましたけど^^。
2011年1月13日 21:24
私のスタッドレス、安く譲りましょうか?
15インチでよければ。
コメントへの返答
2011年1月13日 21:27
NCに15インチは入りません^^。
2011年1月13日 22:06
今年も雪景色のブログを拝見して、綺麗だなぁと思う反面、悔しくも思います(笑)
雪景色をカメラに収めたいけど…やっぱり無理です。

今年は蒜山も行ってみたいなぁ~。
天使を拝みに(^^)
コメントへの返答
2011年1月14日 22:23
初めて「銀世界オープン」をしたのは納車直後だったと思います。お天気は問題無さそうだったので新見市千屋へ行ってみたら、屋根にも50センチは積もっている!
国道以外は一歩もはみ出せない状況でしたが、あの時の快感を忘れられず危険なドライブをしているのです^^。

>天使を拝みに(^^)
あの天使はいったい何だったのだろう?
単なるアルバイトだったのかな~?
2011年1月14日 15:15
やはりその辺りは雪が積雪しまくってる様ですね(^-^*

雪の景色は大変綺麗ですが、雪道は激しく苦手なのでなかなか冬場に山には行けないです(;´д⊂)
コメントへの返答
2011年1月14日 22:29
連休でスキーをする人が多く来ていたので、コレだけ積もっていても道自体はしっかり除雪されていました。普通の平日だったらこうはいかなかったじゃないですかね~。

>冬場に山には行けないです(;´д⊂)
雪景色の四国カルストはどんなもんでしょう?
是非チャレンジしてもらいたいです^^。
2011年1月17日 1:46
よくぞこんな雪の中で蒜山へ・・・^^;

蒜山高原線は通行止めにならないんですね
コメントへの返答
2011年1月17日 7:59
おはようございます^^。

この辺りなら天候が急変しても直ぐに脱出できますからね~。流鏑馬さんみたいに日本海まで行く勇気はありません^^。

>蒜山高原線
ジャージランドや道の駅があるのでしっかり除雪してました。その前が3連休でもあったからキッチリやっているだろうとの読みもありましたし。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation