• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

お勧めの酷道『193号』

お勧めの酷道『193号』 プジョー206に乗り始めてしばらく経った頃、近場のドライブでは物足りなくなった私は室戸岬へ行きたくなりました。地図を見ると高松から南へ向かい四国を縦断する国道193号の存在に気付きました。大まかな地図では徳島市や高知市を経由して行くよりも近道に見えたので何も考えずに進んでいくと・・・・・・





どえらい道じゃあ~りませんか!!



徳島吉野川を超えてからは、かつて経験したことの無い狭路の連続!更には途中の雲早トンネル(トップ画像)付近はどういう訳だか国道の指定が外れ県道扱いになっている始末。標高もさることながら、ほとんど民家の無い地域を延々と走り続けてたので物凄く不安になってきた記憶があります。その後も容赦無い酷道地獄は続き、室戸岬へは8時間ぐらいかかったような・・・・。

これが初めて経験した「酷道」でして、この時の何とも言えぬ高揚感が忘れられず、この後は月に3回は四国の酷道を巡っていたように思います^^。

ロードスターに乗り換えてからは以前ほど頻繁に通う事は無くなりましたが、雪の心配が無くなったら詳細なレポも兼ねて行ってみようかと思っていたら・・・

生粋のマニアが詳細なレポを動画でやってくれていました!
データも小技もお見事でコレを見てから行けば酷道193号も怖いもの無し^^。





















私にもマニアの血はまだ残っていたようです。


何故なら



昨日通しで全て見てしまいましたから^^。
ブログ一覧 | 酷道 | 日記
Posted at 2011/03/07 19:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 19:49
密かに狙ってます。
予習になりました。
コメントへの返答
2011年3月8日 21:54
狙ってるんですか?

本命であろう439の肩慣らしとしては最適だと思います^^。
2011年3月7日 21:00
と言うことは、昨日は角島を止めて四国へ?
コメントへの返答
2011年3月8日 21:53
一昨日?
王子ヶ岳往復のみでした^^。
2011年3月7日 21:58
めっちゃ行きたくなりました♪

この1年ほどまともにツーリングらしいツーリングしてないので、
一気に憂さ晴らししたいです
コメントへの返答
2011年3月8日 21:57
意外なところからコメントが!

ここはツーリングするような道ではないと思いますけど、興味をお持ちでしたら真剣に考えてみます^^。
2011年3月7日 23:21
私も学生の頃、ナビに導かれるまま与作に迷い込み真夜中の杓子峠越え…これが酷道にハマったきっかけです(^_^;)
元々旧道好きだったのですが、現役国道にもこんな凄いところがあるのか!と衝撃を受けました。
愛車の車高も上げたことですし、193号行ってみたいです♪もちろん、これを見て予習して…(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:52
>真夜中の杓子峠越え
ソレは凄い初体験ですね~。
同じヨサクでもこの峠だけは通るのが嫌で、まだ一回しか走ったことがありません。道の駅四万十大正には何度も寄っているのですが^^。

>もちろん、これを見て予習して…(笑)
この動画はホントに完璧です!
この手の車載動画は大概の場合途中で飽きるんですけど、小ネタや詳細な道路状況などで見るものを飽きさせないようにしています。
トータル100分以上かな?通しで見ても飽きませんよ~^^。
2011年3月7日 23:49
何年か前にその超有名人の全10編以上のR439超大作でGWを睡眠不足で過ごしましたよ(^_^;)

因みに感慨深い酷道はR371だそうな(^^;

以前僕が失敗したR371とR425の1日連続フル制覇、不可能を可能にする男に任せよう!

さあ、そうと決まったら次の休みは紀伊半島へ!^^
コメントへの返答
2011年3月8日 22:59
ホントにこの人凄いよね~!
車載動画を撮るだけだったら誰でも出来るけど、詳細なレポを完璧に編集してるもんな~。一本の動画を編集するのにどれだけ時間がかかってるんだろう?

>そうと決まったら次の休みは紀伊半島へ!^^
次の休みは単発なので絶対無理っす^^。
2011年3月8日 0:20
地図を見ないので、国道なのか、県道なのか、私道なのかも解らず、狭路に突っ込んでは、行き止まりになったりするバカなオトコなので、193号もタイトな良い道・・・な感覚ですが、このブログにコメントされている猛者の方々と決定的に違うのは、僕は望んで挑んでいる訳では無いッ!ってことでしょうかw

いずれにせよ、近い内にハードに攻められる様ですね~お気を付けて(^^ゞ



コメントへの返答
2011年3月8日 23:15
>193号もタイトな良い道・・・な感覚
そのように感じられるようになるには、それなりの場数を踏まないと無理ですよね~^^。
私も最初は望んで挑んだ訳じゃないのですが、その後は喜んで飛び込んでました^^。

>近い内に
冬季通行止め区間もあるようですし、新緑が眩しくなる5月辺りが一番良いのではと?
何故なら4月は遠征がメインになるハズですので!
2011年3月8日 1:15
険道を走り慣れてると
一言で言えば楽しいのは間違いないですね♪
距離はかなりあるみたいですが(^^;)
コメントへの返答
2011年3月8日 21:52
確かに、こういう道を走り慣れて来ると楽しく感じられるようになるけど、最初はビビリまくりでしたよ。雲早トンネル辺りでは「この先、行き止まりだったらどうしよう?」と心配になってきましたもん^^。

距離は大したことありません。
時間がかかるだけです^^。
2011年3月8日 16:09
何とR193が酷道デビューだったんですね(;゜▽゜A`` 確かにいきなりあんな道だとビックリしましよねー(爆)
全線2車線だと高松市から海陽町までかなり行き来し易くなるんですがね=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
コメントへの返答
2011年3月8日 21:46
そうなんですよ!
途中で嫌な予感がしたんですけど、もう行くしか無かったです^^。

>全線2車線だと
それじゃ~普通の道になっちゃうよ。
193最大の魅力、激狭・激車少は無くなっては困る^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation