• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

ハンドルネームゆえ・・・・

ハンドルネームゆえ・・・・ 気分転換でお出かけしたんですが、途中で気が変わってガッツリ走ってしまった・・・・・。








砂丘海岸着

サーファーも自粛ムードなのでしょうか?
まずまずの波が来ているのに誰もいません。

鳥取砂丘

3連休初日にしては人も少なかった模様。

浦富海岸

ここで助手席のサイドシルに座って弁当を食べていたら、こいつに襲撃されました。

食べてる最中に襲ってくるとは!!

もう少し東に進んで東浜

10か月振りの国道178号漁火ラインを楽しもうと思ったところ・・・・



通行止め????
看板なんか何処にも無かったような気がするが・・・・・・



一気に冷めた依存症はそのまま来た道を引き返して本日のドライブは終了。






ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2011/03/20 00:08:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

ダットサントラック
avot-kunさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 1:15
普通の人は思いつきでは、そんなに走りませんよヽ(´∀`*)ノ
さすがです。

ってか、R178はまだ通行止めだったんですねぇ。
自分も1ヶ月ぐらい前に行った時通行止めでした。
バリケードはもう少し手前にあったような気がしますけど・・・。
なんで通行止めなのか地元の私も知らないんですが、早く解除して欲しいものです。
あそこが私のテストコースなものですから(~_~;)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:29
前日に洗車したところだったので、雪解け水で汚れる北へは行くつもりは無かったのです。が、
二号線がなかなか進まないのでツイツイ北へ進路をとると海まで行っていたんですね~^^。

>なんで通行止めなのか地元の私も知らないんです
コレねぇ~、たぶん本当の通行止めではないですよ。余計な車が来て暴れないようにバリケードを立てて、地元民は普通に走行していると読みました^^。
2011年3月20日 7:44
おはようございます。
久々ロンドラですねわーい(嬉しい顔)
みんな、ショック受けてるけど、今私たちが出来ることは、一生懸命働いて、日時生活を普通に過ごす事だと思います。みんなが元気でないと、経済も良くならず、復興も送れると思います。だから、依存症さんらしく、走りまくってください車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:49
こんばんは。
この3連休明けに連休を貰っているのでもう少し我慢しててもよかったんですがね~^^。

>みんなが元気でないと、経済も良くならず、復興も遅れる(訂正^^)
その通り!
被害を受けていない地域の人間まで自粛モードになってしまっては、ただでさえ怪しい日本経済がますます怪しくなってきます。元気のある人たちがバリバリ働いてジャブジャブお金を使って経済の落ち込みを食い止めなければなりません。

よって、次の連休は義援金を納めた後走ります^^。
2011年3月20日 9:26
ヘッヘッへ。^^。

こういう事もあります。^^v
コメントへの返答
2011年3月20日 22:50
昨日はコレで良かったんじゃないでしょうか。ここで調子に乗ったら城崎辺りまで行っていたように思いますし^^。
2011年3月20日 10:20
 ガソリンそのものが不足しているのではなくて、諸々の事情で物流が止まってしまっているだけなんですよね。

 でも、そのことに気が付いていない人から見たら、遊び車で長距離走行を敢行している行為自体が非難の対象になりかねないのが恐ろしいです。日本人は集団になると同調圧力が急激に高まりますからね。
コメントへの返答
2011年3月20日 23:05
>ガソリンそのものが不足しているのではなく
実際にそうなんですよね~。
車の燃費が大幅に良くなったことでガソリンの消費量は下降しており、震災前から大手の製油所の幾つかは稼働していませんでした。今回の地震で被害を受けた製油所の生産分も増産体制にすることによって十分カバー出来るようですし。
ただ、問題なのが物流ですね~。現地まで運ぼうにも道が無い、タンクローリーが無い、行くことは出来ても帰りの燃料が無い(我が社の物流もコレに悩まされています)などなど・・・。

>非難の対象になりかねない
今回のブログもそれで悩みました。
夕方には家に帰っていたのですぐにアップ出来たのですがね~。
まあ、楽しそうなブログにはしないように心がけました^^。
2011年3月20日 11:02
北でしたか~雪の心配は、もう無さそうですね!

沈み込む事が望まれてる訳では無くて、出来る事を前向きに行うべきでしょうから、普段通りにプラスしてチカラを使っていきましょう☆
コメントへの返答
2011年3月20日 23:14
雪の心配は無かったですが、鳥取道はビチャビチャでした。早朝は凍結の可能性があるので要注意ですけど流鏑馬さんには関係ありませんよね^^?

昨日はほとんどストレスを感じない大快走ドライブではありましたが、心から楽しめたかと問われればそうじゃないです。一日でも早い復興、そして得意のガッツポーズが早く出来るようになってもらいたいものです!
2011年3月20日 22:23
昨日の快晴?

山陰ジオパークドライブはいいですね~(^^;

何で兵庫県側は通行止めなんだろ
コメントへの返答
2011年3月20日 23:18
昼過ぎまでは良いお天気だったかな?
夕方家に帰った頃にはもう曇り空だったような。

>通行止めなんだろ
ねこたろ。さんのコメントにも書いたけど、ホントにがけ崩れしていたらこんないい加減なバリケードにはしないハズ。
だって、車一台通れる間隔があったんだから^^。
2011年3月21日 0:03
こんばんは!

私もつい思いつきでロングドライブしてしまいますよ(笑)敵いそうにはありませんが…^^;
漁火ラインは現在通行止めなんですね。まだ走破していない道の一つで、いつかは訪れたいと思っていた道。初夏あたりに走ってみたいですねぇ♪
コメントへの返答
2011年3月23日 17:25
お待たせしましたm(__)m

今日もそうなんですが、ここのところ目的の無いドライブになりつつありまして、何処へ行くかは行き当たりばったり。

完全に煮詰まっております・・・。

>漁火ライン
並行する形で無料区間の山陰道が出来ているので、あまり意味の無い道になっているんです。ブラックマークがやたらと多いし、よそ者には走ってもらいたくないんでしょうね~^^。
2011年3月21日 16:11
こんにちは~(^^)

相変わらず綺麗な写真ですね。

鳥の写真に一票入れます!(笑)
コメントへの返答
2011年3月23日 17:29
お待たせしましたm(__)m

ホントはもう少し大きめの写真でアップしたいのですが、カスタマイズの方法が分かりません。以前弄ったおかげで、このページの右側も狭くなっているでしょ?

元に戻せないんです^^。

>鳥の写真
襲撃の後何度も上空を旋回していました。

しつこい奴です^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation