• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

西から東から、春の大山ツーリング

西から東から、春の大山ツーリング 昨日の大山TRGを長編でお送りします(昨日夕食後に寝落ちした為^^)。







道の駅久米の里のガンダムをバックに、今回私の罠に引っ掛かった3台を御紹介。

左、毎度お馴染のハイグリさん。集合時間9時なのに7時半に来ていたらしい^^。
中、らすてぃさん。みんカラをうろうろしていたらたまたま私のページを見たらしく、今まで一度も絡んだことが無いのに、ナンと!長崎からお出でになられました^^。
右、東京からのお越しはthreetroyさん。

実はですね~、今回の大山TRGはthreetroyさんをおびき寄せるために急遽決めたんです。GW中に西へ向かうのは解っていたので、この日に岡山を通過する可能性は高くひょっとしたら来てくれるんじゃないかと期待していたんですね~^^。

8時半に全車揃いましたので早めに出発。

国道181号は勝山を抜けると大快走路。GWなんて関係無し!

9時半過ぎ、満開となった新庄村の凱旋桜着

覚悟はしていましたが、やはりこの時間にこの通りに車を突っ込むのは到底不可能。ハイグリさん、先にやっちゃえば良かったのに~^^。



現地は中国山地からの冷たい風が吹き荒れておりまして予想以上の寒さ!
全員寒さに凍え足早に退散。

帰り道に河原に駐車しているNCを発見。

我々もここに停めるつもりだったんだけど、スロープの角が半端じゃなく下まわりを擦りそうだったので止めたんだけどな~^^。

ここでthreetroyさんの車、Z4Mを少しだけ運転させて貰いました。

初めてのBMW、しかも3.2Lのチューンド・エンジン!
トルクも吹き上がりもロードスターとは全く別物でした^^。

新庄村から野土路トンネルを抜けるとそこは蒜山、そして雄大な大山!

晴れ晴れの天気予報とは裏腹に、結構雲が多くて不安になる。

まずは蒜山ICそばにある茅部神社へ向かいました。
桜の参道を抜けて


神社着

ここでマッタリしていると、私が持っていたマップル九州版で異常に会話が弾みました。ココがイイ!アソコがイイ!とthreetroyさんの独壇場^^。

さすが、日本の海岸沿いを走り尽くしたthreetroyさんは長崎から来たらすてぃさんよりも詳しいんです。もう、笑うしか無かったですね~^^。

ここもそこそこ寒かったので、大山蒜山スカイラインへ


そのまま鏡ヶ成へ向かう予定でしたが、途中の鬼女台展望所に駐車スペースが見えたので寄り道。

相変わらず寒いけど、雲がだいぶ晴れて来たぞ!

まもなく現地合流のNA3台が到着

急遽参加が決まったぶんちゃん@さんがおだまんさんとDPAMさんを引き摺りこんで来ました^^。

私も含めて皆さんお腹が空いてきたので鏡ヶ成へ

車の後方では家族連れがスキーをしていました(驚)!

本当はここに停めたかったんだけど・・・・

諦めて食堂に入ってしばらくしたら・・・・


あちゃ~~っ!もうちょっと待てば良かった・・・・

食後は今回のメイン・ディッシュ、鍵掛峠へ

先ほどまでの雲があっという間に消えている!!


途中にあるブナの原生林

この冬の大雪で相当な数が折れて倒れてしまった模様。
開通が遅れたのは雪だけじゃなく、倒木の処理に手間取ったのでしょう。

着きました!


見事な大山じゃ~あ~りませんか!!


ただね~、当然のごとく駐車スペースは混雑しておりまして、7台を入れるのにも一苦労。


やはり、大山は平日に一人で来るにかぎります^^。

再び蒜山に戻り、ジャージーランドへ

まあ~、ここも大混雑!こんな場所に停めざるを得ません。

お約束のソフトクリームに

濃厚なジャージー牛乳も頂きました。


駐車場で光岡の卑弥呼を発見!!!!

Z4も真っ青になるぐらいボンネットが長いです^^。

ここで解散となり、NA組とはここでお別れ。我々4台で高速へ向かいますが、長崎からお越しのらすてぃさんは、この後石川の千里浜なぎさドライブウェイまで行くそうでww、落合Jctから東へ向かわれました。1日のおはつのにも参加されるようですが、無事に角島までたどり着けるのか非常に興味があります^^!

残った3台は高速ワープ(ちょっと急ぎました)でいきなりの瀬戸内、王子ヶ岳へ。

threetroyさんが岡山市内のホテルを予約しているとのことで、それなら是非王子ヶ岳からの絶景を見て頂きたかったんです。話をお伺いすると金甲山には2回来たことがあっても、ここは初めてのこと!







この素晴らしい景色をthreetroyさんはどのようにとらえたのか?すぐにでも見たいところですが、それは遠征から帰って来てからのお楽しみ。この後の予定は決まっていないそうで、たぶんお天気と気分次第でルートを変えながら九州最南端までは行くと読みました。

え~・・・・・・

私も5、6、7の連休で後を追いかける予定です^^。


改めて、参加された皆さん、お疲れさんでした!






ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2011/04/30 20:23:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 21:01
楽しかったですねー。
昨日はいろいろとお世話になりました。
蒜山ミーティング、「おは蒜」なんて開催すると粋だと思いますが♪
コメントへの返答
2011年4月30日 21:51
こんばんは。

鳥取県道24号大山道を御案内出来なかったのが少々心残りです!
次回は大山周辺の楽しい道を御案内したいですね~。

>「おは蒜」
鏡ヶ成で毎月第3日曜日に「おははく」が開催されています。ロードスターが少ないのでチャンスがあったら来て下さ~い!
2011年4月30日 21:10
お疲れでした。

凱旋桜に寄って久米の里に行こうと思いましたが、大人なので抜け駆けは止めときました。^^v

このブログのお陰で、横着が出来そうです。^^。
コメントへの返答
2011年4月30日 21:59
お疲れしました。
大した距離を走っていないのに、先導などで気を使ってしまい風呂も入らずにそのまま寝てしまいましたよ!

>大人なので
こういう時はガキに戻って好きなようにした方がイイです。threetroyさんもコッソリ狙ってたみたいですから^^。

横着はイカン!
いきなり王子ヶ岳のネコが登場しちゃ~ダメでしょうに^^。


2011年4月30日 21:32
ドラさん、みなさん、お世話になりました(^-^)ゝ
今日は朝に金甲山行って(曇ってました(T_T))、しまなみ海道に行くつもりでしたが、ぼーっとしてたら通りすぎてしまい、仕方が無いので周防大島を巡ってきました。15時くらいから雨も降りだして徳山から高速に乗って九州に入りました。周防大島では、1.7とか2.2m制限の険道を愉しみました(^-^)ゝ
コメントへの返答
2011年4月30日 22:12
いやいや、引っ掛かってくれて感謝しています^^。

>金甲山
今日は朝から曇天で、私が通勤で通過頃は今にも雨が降りそうな感じでしたが、その後は回復して蒸し暑いぐらいになりました。2時に仕事が終わったので、その後鷲羽山~渋川をドライブしていました。またもや不発に終わった金甲山、元気が有ったら帰り道に寄って下さい^^。



2011年4月30日 21:50
いいないいなー
雪景色の大山もかっこいいし、夕方の王子ヶ岳の絶景もいいですね。
何よりthreetroyさんの九州ドライブナマ談義を聞けるだなんて、羨ましすぎます(笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 22:28
キャンセルしたことを後悔させるブログになってしまいました、スイマセン^^。

>九州ドライブナマ談義
まあ~、どうしてこんな辺鄙な島まで知る尽くしているのか!
日本の海岸沿いを走り尽くしたと豪語するのも頷けました^^。

2011年4月30日 22:57
北部で山歩きでもしたいなと思っていたら、まだ雪が残ってるんですねー。

桜、山、海、夕日とどれも最高の景色です!!
コメントへの返答
2011年5月1日 22:39
ブログにも書きましたが、現地はまだまだ寒かったです。王子ヶ岳に着いた頃はもう夕方になっていましたが、それでも大山よりは暖かかったです^^。

今回あんまり写真を撮らなかったんだけど、ほとんど全てが及第点の出来でした。慣れた土地だとビシバシ撮らなくてもまずまずの出来になりますね!
2011年5月1日 7:37
んー…かなり凄まじいツーリングだったみたいですねf^_^;

ツーリング中に雲はいりませんよね~。快晴に限ります(笑)!

中四国エリアが他エリアの方に自慢出来る景色と言えばやはり瀬戸内海でしょうかね⊂(・ω・`)⊃)))?
コメントへの返答
2011年5月1日 22:29
私が主催した過去3回の大山TRGは全てこのようなお天気になっています。

ズバリ、人徳です^^。

>自慢出来る景色
王子ヶ岳の素晴らしいところは、200m弱の高さでも海に滅茶苦茶近い点があげられます。下から二番目の写真を見れば良く解りますよね^^!
2011年5月1日 8:10
大山素晴らしい!
コメントへの返答
2011年5月1日 22:18
仕事を放っぽらかして来ればよかったのに~(専務激怒^^)。
2011年5月1日 18:50
スキー場あたりはまだ雪が残ってたんですね(驚)
天気がよくてとても気持ちよくて楽しいツーリングだったんでしょうね♪♪♪
連休後半のブログ楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2011年5月1日 22:23
コレでも思っていたよりは少なかったです。スカイラインの開通が4月15日だったので、雪の壁を期待していたんですがね~。

>連休後半のブログ
ちょっとお疲れモードに入って来たので弱気になっています。連休の後はいきなり「母の日ウィーク」に突入するので、あんまり無理は出来ないんだよな~・・・。
2011年5月2日 2:14
見たくないのに見てしまった(>_<)
羨ましい天気と景色!
行きたかった(^_^;)

ところで楽しみにしてる女神様の登場は?
コメントへの返答
2011年5月2日 3:21
まだ起きてる?
こんな時間に目が覚めたから御質問にお答えします。


居ませんでした。
去年見たのは気のせいだったんでしょう^^。
2011年5月4日 14:32
いいなぁ、いいなぁ、天気のいい日に大山見たーい。ところでthreetroyさん、どんな人だった?正直に言いなさい。
コメントへの返答
2011年5月4日 22:43
諫早から返信!

大山は今月にもう一回チャンスがありそう!
しばしお待ちを。


お答えします。
私とほぼ同世代のおじさんです。
でも、時々見せる(地図を見ていた時など)子供っぽさが印象的でした!
2011年5月6日 13:19
こんにちは!

ガンダム!!  懐かしい!!
学生の頃、何度か見に行きました!!
「あっちの方にガンダムあるらしいぜ~」って!

大山、とってもキレイですね~(^^)
コメントへの返答
2011年5月6日 16:53
こんにちは。

こうして紹介していながらアニメ等には全く興味が無くて、高校時代に友人に引き摺られて観に行ったガンダムの劇場版に怒りを覚えた人間です^^。

大山も良かったけど、生月島には敵いませんでした^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation