• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

九州遠征、その4は生月島ドライビング・ヘブン!

九州遠征、その4は生月島ドライビング・ヘブン! 道の駅で食事にありつけなかった依存症は、そんなことはお構いなしにドライビング・ヘブンを求めて島の西岸に向かいました。


トンネル内でカメラが落下しました^^。

鷹ノ巣トンネルを出ると素晴らしい景色が拡がっていました!


直後にこんなオープン・カーがトロトロ走って来ました^^。

何ですか、コレ???

ここから県道との合流地点までは撮影をしくじりました。
まあ、時間はまだまだあるのでそのまま大碆鼻灯台へ。


もっと背の高い灯台かと思ったら、意外とチンチクリン^^。


しかし、ココからの眺めは素晴らしかった!




それでも私の心はドライビング・ヘブンに夢中でした。すぐに元へ戻ります。





撮影はまだまだ続きます。ハイグリさん必見^^!






最後に〆の一往復はガッツポーズ入りで^^。


余は大満足じゃ~^^!


さて、生月島からの帰りに橋を渡ったところで自動販売機に立ち寄り缶コーヒーを飲んでいたら、一台のオープンNBが通り過ぎて行きました。島内では見かけなかったのですが、生月島に来たのは間違いないでしょう。

私よりチョットだけペースが速かったんですがww、すぐに追いかけて後ろから観察していたら、どうやら女性ドライバーみたいなんです。

待てよ?○○ナンバーのこの色で洗車していなくてドロドロと言えば、何処かで見たような記憶がある!!

平戸大橋を渡った直後、同時にコンビニへ入りすかさずチェック!

いつだったか?角島で見た時もドロドロだったような気がする~~^^。
(まさか、見てないよな~)

こんな事をしていると罰が当たります。

佐世保からの西九州道・長崎道は早くも渋滞しておりまして、この時点で当日中に帰ることは諦めました。更に運の悪いことに、美東SAでウトウトしていたら後から来たミニバンにドアパンチを喰らってしまった!

気付いて売店に向かう中年夫婦に声をかけても「何のこと?」
オイオイ、お前の車の塗料がしっかり付いてるじゃないか!と叫んでも知らんふり。

もう唖然とするしかありません!警察呼んでもどうすることもないだろうし、こっちも疲れていて怒る気力も無かったので諦めてしまった・・・。も~、思い返すだけで腹立たしい!!!

まあ、最後にケチはついたけど、色々あって楽しいドライブであったことには間違い無し!

さ~、皆さんもどうですか~^^?


ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2011/05/12 19:58:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年5月12日 20:23
もうね、うらやましすぎてうらやましすぎて。
でも、遠いな~ ^^
コメントへの返答
2011年5月12日 23:16
またまたそんなことを!
軽井沢と大して変わらないでしょうに^^?
2011年5月12日 20:31
楽しんだようですね。なんか人が楽しんできても大好きな場所だからボクまで嬉しくなります(^^)
平戸生月には素晴らしいところがたくさんありますからまたぜひ出かけてください(^-^)ゝ
コメントへの返答
2011年5月12日 23:30
生月島に関しては、他の人のブログを見ても余り興味を湧かせるものでは無かったのですが、threetroyさんのブログを見てどうしても行きたくなったんです。今回の旅もコレを見たかった、体感したかった、それが全てです!

>またぜひ出かけてください(^-^)ゝ
勿論そのつもりです。
高速1000円が終了しても片道なら下道で行くぐらいの覚悟はあります^^。

2011年5月12日 21:19
NB時代に、ほぼ同一カットの写真があります~ポイントは、同じなのですねw

ただ、僕の場合は、前にも言いましたが、曇天なんです~更には、夜にも走ったので、牛サンの糞で、スリッピーな上、フェンダーハウスが・・・な、思い出ばかりです(~_~;)
コメントへの返答
2011年5月13日 13:58
やっぱりトンネルを出た直後とあのうねった道はどうしても外せません!
私の前に訪れたokazakiさんも同じようなカットを撮ってます^^。

>牛サンの糞で、
黒牛マークをたくさん見かけましたけど、路上に出て来ることなんてあるんですかね~?私が見たのは黙々と草を食べてる牛さんだけでしたけど^^。
2011年5月12日 21:20
素晴らしい景色&道ですね。
動画はまだ見てないんですけど、行く前に見といた方がいいですか?w
週末がとても楽しみです♪
コメントへの返答
2011年5月12日 23:14
予習しないで行った方が感動もひとしおかな?
でも、「ハイグリさん必見」の動画は先に見た方がイイですよ~^^。
2011年5月12日 21:33
くそ~~~~!
何故晴れる。

明日は、今のところ午前中に納品を済ませば大丈夫ですよ~。
コメントへの返答
2011年5月12日 23:21
「ハイグリさん必見」の動画、ちゃんと見てくれましたか^^?

思いつきで口走ったんですけど、まだ例の物が無いから困ったな~・・・。
スイマセン、明日はオイル交換してのんびりしときますm(__)m
2011年5月12日 22:46
こんばんは♪
動画は後ほどゆっくり拝見しますが、絶景に青のスポーツカー、映えますねぇ。
やっぱりスポーツカーといったらオープンですよね。

私の家からだと九州走破大変です。うらやましいです♪
ちゃんと走ったのは、いつ以来だろう・・・。
コメントへの返答
2011年5月13日 13:19
>絶景に青のスポーツカー、映えますねぇ。
ありがとうございます。
買う段階では写真映りのことなんて全く考えていませんでしたが、実際にこういう写真を撮る度に青にして良かったとつくづく思います^^。

岡山からでも結構が距離あります。この私でもこの5年半で2回目なんですから。四国はどうってこと無いんですけどね~^^。


2011年5月12日 23:46
こんばんは^^。

百戦錬磨のドラさんが歓喜されるあたり、きっと凄いんでしょうね~!ますます走りたいです♪
角島もやり直さないといけないし、なかなか次の遠征はハードになりそうです(笑
コメントへの返答
2011年5月13日 13:26
2本目の動画の中で少し喋ってるんですけど、私のような気持ちの良い道を愛する「道の求道者」にとってはタマラナイ道なんです。距離自体は短くてあっという間に終わってしまうのに、高揚感が盛り上がって来るんですよね~^^。

>角島もやり直さないといけないし
アレもコレも求めちゃうと大変なので、ピンポイントで攻めるのも有りです。
私も次回は絞って行きますよ!
2011年5月13日 0:11
生月島良かったでしょう。(笑)

サンセットも綺麗ですが・・・天気が良くて何よりです。

青い空と海と車との景色が最高です。(^^)

コメントへの返答
2011年5月13日 13:38
ハイ!
出発前、かなり疲れが溜まっていましてちょっと弱気になっていましたが、最高に近い生月島を体感出来てラッキーでした!

>青い空と海と車
今日の九州は凄い黄砂じゃありません?
この日も少し霞んでいたのが惜しかった!
リベンジ、リベンジ^^。
2011年5月13日 0:22
ガッツポーズする気持ち、よくわかります(^^)
生月、本当に素晴らしい所ですよね。
私が訪れた4/29日も晴れていて、最高に気持ちよかったです♪

高速代が上がるようですが、また行くつもりです!
コメントへの返答
2011年5月13日 13:43
色んな意見があるとは思いますが、こういう道を走るとカメラが無くてもガッツ・ポーズしたくなりますよね^^?

>高速代が上がるようですが、
困りました。せっかく高速1000円の恩恵を受け始めたばかりなのに、もう終わりだなんて!
下関ぐらいまでは下道で耐えなければイケマセン^^。
2011年5月13日 8:07
う・・・うらめしい・・・いや
うらやましい!
コメントへの返答
2011年5月13日 13:44
専務にお手盛りして24時間だけフリーにさせてもらっては?

後は体力勝負ですよ^^。
2011年5月13日 11:04
凄まじい耐久お疲れ様でした~。何km位走られたのでしょうか⊂(・ω・`)⊃))) 九州行きたくなりました(笑)

ドアパンチは酷いですねー(-_-#) 遠慮せずに警察呼びましょうよ♪
コメントへの返答
2011年5月13日 13:49
凄まじいって、啓すけさんの耐久に比べれば楽なもんですよ。今回の遠征でも1,700kmぐらいで収まりましたし、さすがに2,000kmを超える耐久は未経験です^^。

>遠慮せずに警察呼びましょうよ♪
やっぱり呼んだ方が良かったかな~。
さっきDさんで聞いたら2万コースだってさorz。
2011年5月13日 15:00
GWはこれまた ずいぶん走りましたね~

生月の街中を走る道沿いには
めし食うところあるんですけどね~

しかしなぜ晴れた・・・?
運のいいお方じゃ~☀

コメントへの返答
2011年5月13日 15:19
↑の人は徳島から福島まで行ったんですよ^^。

>めし食うところあるんですけどね~
最後の動画を撮影する前にパヤラで特製カレーを頂きましたよ!

>運のいいお方じゃ~☀
上陸直前に洗車している時は曇り空に逆戻りして車も気持ちもキズついたんですが、平戸大橋を渡った頃から急にお天気が回復しました。
ホントに運が良かったです^^。
2011年5月13日 22:54
ドアパンチ、警察呼んだ方が良かったかも。特にこういう悪質な相手は懲らしめないといかんですね。
コメントへの返答
2011年5月14日 22:24
当然だわな~。
もうその時は疲れていて相手をする気力が無かったんです。塗装が禿げるまではいっていなかったので我慢しました・・・。
2011年5月13日 23:37
このGW、お友達の皆さんが大挙して生月島レポを上げられてて羨ましく指をくわえて眺めてます(^_^;)
昨年の九州計画が流れて行きそびれましたがコースに入れてました。
写真でさえ素晴らしい日本海と太平洋をミックスしたようなこの風景を見たら押し寄せるのも納得です。

あ~、羨ましい^^
コメントへの返答
2011年5月14日 22:32
このGWは東へ行く人が少なくて、西の九州へワープした人が多かったよね~。
特に私の前に訪れたokazakiさんには、完全にヤラレてしまいましたよ!
あのブログを見せられちゃ、たまったもんじゃないよな~^^。

で、GWの後に連休があったんでしょ?
何してたの^^?
2011年5月15日 13:15
こんにちはぁ^^!

九州レポ、楽しく見ました。
黄砂の影響か、ちょいと空がかすんでいるように見えますが、
天気がよくて、とくに、生月島のレポ、気持ちよく海岸線を
走らせている様子がめっちゃ気持ちいい感じが伝わりました。

ちなみに、σ(^^)は、北海道に行っていましたがずっと嵐でした。。。
なので、めっちゃ羨ましいです!!
コメントへの返答
2011年5月15日 18:43
こんにちは。

当初の予定では一本にまとめる予定だったのですが、すぐに根気が続かなくなってしまい長々と引っ張ってしまいました。文章だけで済ませばそんなに難しくは無いのに、撮影した写真をボツにするのが惜しい気がしてきて、気が付いたらこんなになっちゃいました^^。

嵐の北海道とは残念でしたね~。せっかく遠くまで行って雨ばっかりじゃ~、ガックシしたことでしょう。

なので、この借りを生月島で倍返ししては如何ですか^^。


プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation