• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

弄らない男

弄らない男 2005年12月の納車から現在までに純正部品を取り外して社外製品になった物として

①レカロのフルバケ・シートRS-G
格好を気にした訳ではなく、完全な腰痛対策で納車から半年で換えました。
試乗の段階で純正シートが合わないことは解っていたので、アレコレ工夫はしてみたんですが半年が限界でした。

②ノプロのショートスタビリンク
ローダウンスプリング導入で付けてみたんですが、「違いが判らない男」にはあまり意味が無かったかも^^。

③インテグラル神戸のJet's N-ZERO スペックマフラー
完全な気の迷いで装着^^。
装着から一年も経たずに車検不適合の音量になり、現在はノーマルに戻しています。

④テインのスーパーストリート
別に車高調が必要だった訳ではないのですが、純正足回りで12万kmも走ってしまったので、ついでの気持ちで換えました。その他タイヤなどの消耗品を換えたぐらいで、自ら望んで換えたのはシートぐらいなもんなんです。

そんな「弄らない男」でも納車当時から気になっていたのが純正皮ハンドルの滑り具合でした。

元々NC1のベースグレード車はウレタン製です。コレが気にいらなかったので、皮ハンドルにする為に必要も無いのにボーズのオーディオにしたんです(ユーザーを困らせるセット販売だ!)。が、1年経ってもしっくり馴染まず、現在においては、走り過ぎたせいで皮ハンドルの右手グリップ部分は皮の表面が剥がれたような状態になっております。

そのおかげで滑らなくなったのはイイんですけど、ナントなく汚い感じがしてどうにかしたいと思っていたら、ヒデ太さんが山口県にあるユアブランドさんとのコラボで素晴らしいステアリングを装着しています。(トップ画像)

構想としては、グリップ部分をディンプル加工の黒、そして上下の部分を色鮮やかな青で決めたいな~と思っているのですが、黒一色の内装には派手過ぎるかな~との思いもありまして皆様にご相談です。

青を入れた方がイイのか、全部黒でまとめた方がイイのか?

さあ、どっち^^?


ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2011/05/13 18:03:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 19:07
もう、決めてるくせに^^
コメントへの返答
2011年5月13日 19:33
最初は青に決めたんですけど、浮いてしまいそうなのと汚れが目立ちそうな気がしたんです。
年間3万以上走るとハンドルが汚れるのも早いでしょ^^?
2011年5月13日 20:08
私も ヒデ太さんの内装には惹かれました。

ステア勝青にして デコレーションパネル
(ピアノブラックの)も同色にして下さい。

汚れたら また張り替えてもらう・・・
って そんなに走らないで~!
コメントへの返答
2011年5月13日 20:28
こんばんは。

>そんなに走らないで~!
↑の人にも言っといて下さいよ!
コレでも今日は黄砂が凄かったから100km以内で済ましたんですよ~^^。

ヒデ太さんの内装はタン・カラーのラグジュアリー指向でしょ?
勝青でそういう方向を目指すと目がチカチカしそうなのでやりません!
シンプルに、そして出来るだけ弄りの匂いがしない方向で考えています。
2011年5月13日 20:52
シンプルイズベストで黒一色に1票。
コメントへの返答
2011年5月13日 21:11
黒一色にコブまで付けたら最強です。

イイ仕事しそうだな~(何の話だ^^)。
2011年5月13日 20:53
私のステアリング取り上げていただき、ありがとうございます^^

私のは元からタン皮インテリアでしたので、それに合わせて周り一式を同系色でコーディネイトしました。

以下リンク先の例のように、黒一色でもディンプルとディンプル以外を組みあわせてみたり、例えばステッチのみブルーというのも、さりげなくて良いのではと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/549205/blog/22202888/
コメントへの返答
2011年5月13日 21:10
とんでも御座いません。
勝手に画像を使い、リンクまで張っちゃってスイマセン^^。

>例えばステッチのみブルー
コレは思いつきませんでした!
上下を青にするよりステッチのみ青にした方がさりげなくてイイですね^^!
2011年5月13日 21:55
こんばんは。
トップの写真、内装の本革化で NC が高級スポーツカーになったみたいでカッコ良いですね。
機能パーツを弄るところが無くなったら、内装を弄るのも面白そう ♪
ところで、私は ステアリングに コブ付き が好みです。 (だから MOMO に換えた)
初めは 赤MOMO を探したけれど、今では 黒MOMO で良かったと思う。
コメントへの返答
2011年5月14日 23:27
こんばんは。
トップ画像のヒデ太さん、確かオアシスに来てましたよ!現物を見るチャンスだったのに~^^。

>コブ付き が好みです。
純正ハンドルの形状に不満は無いのですが、実物を触ってみないことには判断しかねます。感触が良ければ検討する価値はありそうですね!
2011年5月13日 23:01
こんばんは。

私も自ら望んで換えたのはシートくらいですね。腰痛だけは本当に耐えられなかったので^^;レカロの恩恵は計り知れないものがあります!
確かにハンドルは一工夫したいところですよね。ちょっとあっさりしすぎというか。
無難に黒が一番落ち着いていてイイと思います^^。
コメントへの返答
2011年5月14日 23:33
こんばんは。

ロードスターのノーマル・シートは歴代に渡ってダメなんだよね~^^。
マツダだけの話じゃないけど、国内メーカーさんももう少しシートの重要性を考えてもらいたいもんです。プジョー206のシートの方がよく出来てましたよ^^。

>無難に黒が一番落ち着いていてイイと思います^^。
やっぱりそうだね!
あとは、コブを付けるか付けないか?
こっちの方が気持ちがイイ!って言われたらそうするよ^^。
2011年5月13日 23:21
珍しいカテゴリーですね!

でもやっぱり見た目も重要ですね。

青いいかもです。
コメントへの返答
2011年5月14日 22:35
毎度のドライブネタにうんざりしてる人も多いと思いましたので^^。

>青いいかもです。
サンプルを取り寄せてから判断した方がイイかも。ひょっとしたら取り寄せの前に現地に赴いたりして^^。
2011年5月13日 23:25
脱線ですが、体のデカくない人にとっては、小径ステア、楽ですよ~肩幅的にも、トップポジションでの腕の上がり具合も☆

本線としては、黒一色に青ステッチに、一票!ついでのシフトノブも同一色で♪
コメントへの返答
2011年5月14日 22:38
>小径ステア、楽ですよ~
ステアリング・リモコンが思いのほか便利なのでその線は無いですね。

>黒一色に青ステッチに、一票!ついでのシフトノブも同一色で♪
その線で考えてます。
ブレーキ・カバーも破れてるのでついでにやっちゃおうかな~^^。
2011年5月14日 16:55
現在のハンドルをヤスリがけして

すべらなくする!(*^^)v
コメントへの返答
2011年5月14日 22:33
もう一年使ったらヤスリがけする必要も無くなりますが^^。
2011年5月15日 0:11
残念ながらコブつきのハンドルで走らせたことがないもので・・・^^;
お店で触ってみた感じはとってもしっくりきてイイのですが、ずっと握らされるとどうなんでしょう??
無いほうがこれまた無難、ではないでしょうか^^。F1みたいに簡単にハンドル換えたりできればその日の気分で交換!って流れで面白いのですが♪
コメントへの返答
2011年5月15日 0:47
俺もコブを付けてやったことは無いよ^^。

>ずっと握らされるとどうなんでしょう??
走りを優先する人にはあった方がイイかも知れないけど、ガツガツ攻めない人には普通の方が良さそう。それと、私の場合女性並みの手の平(20cmしかない)だからハンドルが太くなるのはチョット困りもの。
無難な線で治まりそうです!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation