• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

四国ロードスター倶楽部、愛媛県バージョンにドタ参^^

四国ロードスター倶楽部、愛媛県バージョンにドタ参^^ 昨日は前々から休みと決まっていました。体調も良かったので四万十川or佐田岬or室戸岬を考えていたんですが、橋を渡る寸前に弱気になってきて一番近くて翌日の仕事に支障をきたさない四国ロードスター倶楽部のMTGにドタ参しました^^。






瀬戸大橋のみを渡り、上陸後は下道で四国中央市三島へ

毎度のことながら、製紙会社が集中するこの街は何とも言えぬ異臭が漂う・・・・。
煙突からの煙を見る限りそんな感じはしないんだけど?

ビックリ仰天の法皇トンネルを通過し、当日参加の集合場所翠波高原着。

売店は閉鎖されてるは、自動販売機もシャッターが降りて使用出来ないはでコレまたビックリ^^。

1時間以上待って全車到着

私一台だけ日陰で待機してました^^。

TRG開始





愛媛県道6号は予想外の快走路!
景色もイイし、別名あじさいロードと呼ばれるだけあって沿道にあじさいが沢山咲いてました。

ゆらぎの森到着

一台トラブルがあって到着出来ませんでした^^。

ここから道の駅マイントピア別子へ向かうにはそのまま県道6号から47号を走ればイイのですが、この47号というのがかなりの険道で集団で移動するには適さないということで、県道6号を引き返し海沿いを遠回り。

お昼過ぎ、道の駅マイントピア別子着

コレまたビックリ!!
田舎の辺鄙な場所なのでこじんまりとした道の駅かと思ったら、施設も立派で駐車場も広い!

水も綺麗で涼しいし、オススメ度の高い道の駅です。

皆さんお腹も減ったのでここで食事タイム

てつお@じじさんww注文の梅蕎麦です^^。

お約束

みかんソフトだったっけ?250円。

ここで一旦解散となる訳ですが、多くの方がオプションTRGに参加するなか、私一人だけ逆方向の県道47号を走りました^^。

いきなり現れたダムとループに身悶える^^。

しばらくは二車線の普通の道が続く、が・・・・・

グイグイと標高が上がると同時に小雨が降り出す。
どうやら車の真上に見える道を上がるようだ^^。

皆さんと別れる前に散々脅されたんだけど、ここから大永山トンネルまではほとんど二車線で離合に苦労することは全く有りませんでした。実際はトンネルを抜けてから県道6号に繋がるまでが一苦労。譲り譲られ、時には一旦バックするなどして皆さんが一泊した筏津山荘。

次回は前泊してBBQにも参加したいですね~。

三島から再び下道を走ってw瀬戸大橋経由で本土上陸


明るいうちに帰宅出来たので当日中にアップ出来るかと思いきや、晩飯を食べたら一気に睡魔に襲われそのまま就寝。今朝目が覚めたらまあ~身体のダルイこと!

枯れ葉マークじゃないけれど、この暑い時期は無理しちゃイケマセンね~^^。






ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/07/25 23:59:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

車いじり〜
ジャビテさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年7月26日 0:06
日曜日は、お疲れまさでした。
久しぶりにお話しできて、うれしかったです。
私は心身ともにリフレッシュできました♪
コメントへの返答
2011年7月28日 6:47
お疲れさんでした。
なかなか休みが合わなくて久しぶりの参加となりました。徳島だけはまだなのでw、次回に期待しています^^。

>私は心身ともにリフレッシュできました♪
良かったですね。私はその後の仕事が忙しくて疲れが増幅されましたが^^。
2011年7月26日 0:21
いつものドラさんからすると少し、ペースが速いような^^。
しかしこの県道6号は気持ち良さそうな快適ルート、ですね。

高速値上げ以降、まだ四国には訪れていません^^;
コメントへの返答
2011年7月28日 6:51
そんなことはないよ!
制限速度を大幅に超えるようなことは一度も無かったように思います!

>高速値上げ以降
橋の最短区間だけなら1,700円もしないハズ!
値上げを言い訳にしてはイケマセンネ~^^。
2011年7月26日 6:55
翠波高原に普通にいても、もはや誰も驚きませんね^^
あのあと我々は、R11~R194~R439~R32で帰りましたよ~。
4県持ち回りの定例MTGでのお泊りは年1回のペースなので、番外編にご期待ください^^
コメントへの返答
2011年7月28日 6:56
誰も驚かないのは、「ドタ参」が常態化しているせいでしょうか^^?

>お泊りは年1回のペース
7月は連休の希望を出せないので厳しいんです。次回お泊りは7月を外して考えて頂ければ幸いです!
2011年7月26日 8:40
繁盛記にこんなところに行っていたとは。^^。

あれっ。
四国へ行くのにフェリーじゃないんだ。^^
コメントへの返答
2011年7月28日 6:59
前日の土曜日が比較的楽だったんです。グッタリ疲れていたら王子ヶ岳で涼んでいたと思います^^。

>四国へ行くのにフェリーじゃないんだ。^^
平日ならフェリーだけど、さすがに半額なら橋になります^^。
2011年7月26日 9:18

そうそう、フェリー上陸じゃないことにびっくり^^

r47は一昨年だったかループ出来てマシになったと思ってましたがまだ険道?
コメントへの返答
2011年7月28日 7:02
帰りはフェリーも考えたんだけど、道が混んできて進まないから坂出の手前から高速で帰りました^^。

>まだ険道?
個人的には初級編かな?
慣れない人、この手の道が大嫌いな人には険道に間違いありません^^。
2011年7月26日 13:51
お疲れ様でした!
私も久しぶりにお話出来て嬉しかったですー。

R47は皆さん意見が一致しますね(^^;
本当に譲り譲られ、時にバックして…また、地元のオバチャマがあんまり寄ってくれないんですよね(苦笑)

次回はぜひ前泊から…(^^)/

コメントへの返答
2011年7月28日 7:27
お疲れさんでした。
当初は一人で四国を走る予定だったのですが、弱気になったのと「四国抜け駆けドライブ」が発覚すると一部の方から怒りを買う可能性があったのでそちらに向かいました^^。

>R47は皆さん意見が一致しますね(^^;
正直、少しもの足りなかったけどね~^^。

>次回はぜひ前泊から…(^^)/
7月、12月以外ならなんとかなります!
2011年7月26日 14:18
うーん…非常に楽しそーです^^; 時期ロドスタ買えば仲間に入れて下さいー(笑)

愛媛のあの辺り走りましたか~!なかなかいい道だったかと思います☆^∇゜)ニパッ!!
コメントへの返答
2011年7月28日 7:05
最新ベストカーによると、次期NDは2013年らしい。今からお金を貯めれば新車で買えるよ~^^!

>なかなかいい道だったかと
地図を見る限りではイマイチ判然としない道だったけど、イイ意味で期待を裏切られました。次回は一人で再訪します^^。
2011年7月26日 16:25
ドタ参を極めるつもりと見た!(`_´)ゞ
コメントへの返答
2011年7月28日 7:09
>(`_´)ゞ
誤解の無いようにもう一度説明いたしますが、竜飛はホントにたまたまだったんです!

今回の四国に関してはコレで3回目だったかな~^^。
2011年7月26日 19:54
ご参加 ありがとうございました。

今回 内地の方は皆無かと思ってましたので
幹事補佐としては 大変嬉しかったです。

でも ↑の黄緑の方が言われたように
どこで いつ お会いしてもなんの違和感も
感じさせないひとですね~

ゆる~い お泊まり会 企画しましょう。

あ いちおう 最初と最後の画像の
著作肖像権は 主張しときます(笑)
コメントへの返答
2011年7月28日 7:34
お疲れさんでした。

今回の参加は場所が決め手でしたね。近くなのにまだ一回も行ったことが無かったので、急遽参加を決めました^^。

>最初と最後の画像
皆さん御存じだったのであえて使う気は無かったのですが、自分もそろそろその道に近づいているような気がしたので無断拝借しました^^。

今日は洗車して昼寝して夕方から密会の予定です^^。
2011年7月26日 20:22
四国は海岸沿いの道を走ったことはありますが、山道はまだ未経験です。こんなに景色のよい走りやすそうな道があるんですね。無料高速が使えるうちに一度行って見たいです(瀬戸大橋を渡ると別料金になっちゃうのかな?)。
コメントへの返答
2011年7月28日 7:16
四国の山道となるとどうしても「酷道」を想像してしまうのは理解出来ます。確かに300番~400番の国道には酷いのが沢山ありますが、その他は意外と快走路だったりするんですよ~。

>瀬戸大橋を渡ると別料金になっちゃうのかな?
別料金かどうかはわかりませんが、土日なら半額になるので以前より700円弱のアップ。
ガソリン代の心配をした方がイイと思います^^。
2011年7月26日 22:39
日曜日はお疲れ様でした。
海越えてのご参加 嬉しいですね。

6号線良い道でした。また行かねば。
次回は前泊BBQですね
楽しみにしてます
コメントへの返答
2011年7月28日 6:42
お疲れさんでした。
しばらく海外遠征が御無沙汰だったので良いタイミングでした。それに片道100kmで済む距離は魅力的でした^^。

>次回は前泊BBQですね
お酒は強くないのでお手柔らかにお願しま~す^^。
2011年7月26日 23:26
別子なら、東平地区の銅山跡(東洋のマチュピチュw)の依存症サン目線の写真が見てみたかったです~

お仕事も大変なシーズンだと思いますが、お体など壊さぬ様にして下さいね!
コメントへの返答
2011年7月28日 14:22
登山愛好家のてつお@ぱぱさんによると、険しい道を徒歩で上がらないと現場まで行けないそうです。私は挑戦する気は全く無いので、ココは流鏑馬さんにお願いしたいです^^。

昨日もお届け先のおばちゃんに言われました。
「痩せたんじゃない?」

この一年で5キロぐらい落ちてるんです。元々食が細いところにこの暑さ!

まだまだ落とせそうですね~^^。

追記
てつお@じじさんから御指摘がありました。東平地区までは車で行けるそうですが、マチュピチュを俯瞰するにはやはり徒歩となるそうです^^。
2011年7月27日 7:16
日曜日はお疲れさまでした~。
忙しい時期の参加、ありがとうございます。

少し離れて走ってるなぁって思ってたら
こんなことしてたんですねぇ。

県道47号たいしたことなかったですか。
狭い道が嫌いなので、自分としては
走りたくない道のひとつです。
コメントへの返答
2011年7月28日 6:32
お疲れさんでした。
この時期は休みは取れても行ける確証が無いので参加表明し辛いんですよね~。佐田岬での開催だったら自重したんじゃないでしょうか?

>こんなことしてたんですねぇ。
アップロードに苦労するので撮るつもりは無かったのですが、予想外の快走路だったので慌てて撮りました。それが証拠に手持ち撮影になってるでしょ^^?

>県道47号たいしたことなかったですか。
ハイ、短過ぎましたね~^^。
2011年7月27日 10:24
 日曜日の朝、別子山を下っている途中でお見掛けしましたよ。このブログの上から2番目の写真の地点だと思われますが、急いでいたので、敢えてお声掛けはしませんでした。
コメントへの返答
2011年7月28日 6:24
トンネル抜けた所だね~。

撮影に夢中で全然気付かなかったよ^^。
2011年7月27日 22:55
集まるとダーク系が多い中、今回のはきれいだね~。黄、黄緑、空色に青、実に爽やか。
ダムとループのとこはいいね!
コメントへの返答
2011年7月28日 6:23
現地で「赤が居ないな~」との話がありました。赤が揃えば完璧だったんですがね~。

>ダムとループのとこはいいね!
道の駅のすぐ北にあります。最近出来たみたいですよ~!
2011年7月28日 8:42
↑ 東洋のマチュピチュ 旧別子銅山跡
遺構のある 東平(とうなる)までは車で
行けます。 「死道」 ですが。

ほんまもんのマチュピチュの映像を見るように
全体を俯瞰して見ようとすれば まわりの山
に登って見なければならないということです。

 
コメントへの返答
2011年7月28日 14:24
ご指摘ありがとう!

「死道」ですか^^?
狭いのは慣れてるからイイけど、車高が低いので獣道は勘弁してもらいたいですね~^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation