• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

「おはつの」不参加のお知らせ

「おはつの」不参加のお知らせ 大変申し訳ありませんが、明日の角島遠征は中止にします。


高速道路が通行止めで、得意の下道も大変そうなので止めときます。


自宅周辺も冠水しておりまして、徒歩での帰宅となりました・・・・。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/09/03 20:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

本日は……
takeshi.oさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 20:41
ありゃりゃ!
そりゃぁ仕方ないですね。
次回お待ちしています~
コメントへの返答
2011年9月3日 21:30
すいません。
風は大したことなかったのに、朝から激しい雨が延々と続きまして、そこらじゅうの道が冠水する酷い一日でした。
岡山県南でこんなに雨が降ったのは初めてではないかと?

>次回お待ちしています~
翌月曜も休みなのでひょっとしたら^^。
2011年9月3日 20:47
了解です。
また次回!
コメントへの返答
2011年9月4日 6:55
次回11月は雨が降っても行きますから^^。
2011年9月3日 20:59
直撃してるよね?本当は真剣に心配してるけど
下道だめなら船での参加はどう?w
と一応書いてみた(^^A
コメントへの返答
2011年9月4日 7:01
大概の場合、台風直撃でもなんてことは無い岡山県南も、今回ばかりは違いました。地元はもちろんのこと、マイ配達エリアも至る所で水があふれ、会社の車でも進入出来ない道があったりしました^^。

直接的な被害は全くありませんでしたが、自宅ガレージにも水が浸入していたのには驚きました!

EKワゴンで出社しなくてよかった^^。
2011年9月3日 21:09
賢明なご判断だと思います。
25時頃に通行止めが解除になっていれば行くつもりでいます。
コメントへの返答
2011年9月4日 6:41
今は何処?

慌てず騒がずのんびり行きましょうね~^^。
2011年9月3日 21:14
夕方のニュースで ひょっとしてと思った
のですが やっぱ やられましたか。

わたしも挫折組ですが こんどの
(嫌いな)記念日の3連休に所用で
山口へ行きますので ”独り角島”
してこようと考えてます。
コメントへの返答
2011年9月4日 15:56
うちは大したことはなかったのですが、近所の家は盛り土無しで建てられていたので床上浸水の被害です。
トイレが凄いことになったそうですよ^^。

>”独り角島”
みんなで集まるのも楽しみではあります。が、一人で最高の角島を体感するのは至福の時間でもあります。
どちらかと言えばこっちの方が好きですね^^。
2011年9月3日 21:20
こちらは静かな夜ですが、やはりそちらは大変なのですね。

残念ですが、またの機会にお越しくださいね!

コメントへの返答
2011年9月4日 6:45
紀伊半島の豪雨に比べれば微々たるものなのですが、なにせこういう雨に慣れていない土地柄なので皆さんビックリしております^^。

>またの機会
早めに希望休を入れて11月に備えます^^。
2011年9月3日 22:07
妥当な判断でしょう。

岡山から兵庫西部と紀伊半島は凄い被害ですね。
てっきり避難済みかと思ってましたが大丈夫ですか?
コメントへの返答
2011年9月4日 6:50
夜中の3時に目が覚めて「今から行こうかな?」とも思いましたが、まだアルコールが抜けていなかったので諦めました^^。

>避難済みかと
玉野市全域に避難勧告が出ていましたが、実際に避難されたのは一部の地域だけだった模様。実際問題、避難勧告が出たころには、すでに道路が冠水しており公民館まで行けなかった、とオカンの話^^。
2011年9月3日 22:40
ニュースで玉野市に避難勧告が出ているのを知って心配してました。

無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:12
6年前(だったか?)は高潮の被害が凄く、地元の漁港は大きな被害を受けました。今回はプラス雨でさすがに仕事中も気になって仕方がなかったです。

今日市内を走っていると一部でまだ冠水しているところがありました。
どうりで昨日の仕事帰りに通行止めを喰らいまくったのも納得いきました^^。
2011年9月3日 22:50
今、現在は小康状態?ですが、通過後の雨にも注意が必要ですね。
慌てるのもいけませんが、充分、ご注意下さいね!
コメントへの返答
2011年9月4日 16:16
雨雲レーダーを見てその心配は無かったですね。それよりも、延々と雨が降り続ける紀伊半島が心配になってきました。

国道425も当分行く機会は無さそうですね~。
2011年9月3日 23:46
冠水しまくってるじゃないですか(泣)!徳島も県南の方は特に激しかったんですが…。

ロドスタは大丈夫でしょうか・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:21
私の集配エリアの一部はもっと悲惨なことになっていました。
膝まで浸かりながら徒歩で配達に行くと、お届け先の住人は寝ていたのか状況を知らない模様で、自分の車が浸かりかけているのにビックリしていました。
ちゃんと移動出来たのでしょうかね~^^?

>ロドスタは大丈夫でしょうか
こういう事態が予測出来たので、会社の駐車場で一番安全な場所に朝イチで停めましたよ~^^。
2011年9月4日 0:42
こんばんは。
私がそちらの方に住んでた頃は、こんな事は一度もなかったですからね~。
警戒を怠らない様に、十分にご注意下さい。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:29
自宅前の道路が冠水したのは過去にも数度。スロープに上がってきたのは6年前のみ。

自宅ガレージまで入り込み、玄関の寸前にまで来たのはこの40年で初めてでした^^。

>警戒を怠らない様に
晩飯を食べた後外に出てみると道路の水は引いていました。しかし、深夜にもう一回満潮になるので、車は安全な介護施設の駐車場で一泊してもらいました。
こういう時なら怒られることは無いでしょう^^。
2011年9月4日 2:17
こんばんは。

山口は、風もなく静かな夜です。
霧雨らしき雨?が時々降っています。

残念です。
お会いしたかったのですが、また、別
の日に。
まず、車の運転は、「safety first」です。
賢明なご判断です。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:44
すいませんね~。

久しぶりの「おはつの」で行く気は満々だったのですが、お天気には勝てませんでした。まさか、こんなに降るなんて夢にも思っていなかったです!

>車の運転は、「safety first」
私は、「燃費 first」です^^。
結果、スピードを出さないので安全運転になっているのかな^^? 

2011年9月4日 14:18
こちらも昨晩から猛烈な雨となりましたが、浸水、冠水等の災害は無い模様です。

とにかくご無事で何よりです。台風の通過速度が極めて遅かったのが憎いところですね。。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:47
Love RoadSterさんの大好きな紀伊半島は大変なことになってるよね~。
降り始めから1700mmってどんだけ~~!!

>通過速度が極めて遅かった
最大の誤算です。
台風一過のスキッとした青空を期待していたのに~!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation