• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

テーマの定まらないドライブ

テーマの定まらないドライブ 今日は休日でした。部屋の片づけなどしなければならない事が沢山ありましたが、晴れの休日を自宅で過ごすことなど考えられない人間なので朝イチから出発!

とりあえず北へ向かい県道30号。


旭川ダム湖畔を走るこの道ではよく見かける光景です。


蒜山に入り


大山蒜山スカイラインをスカッとさわやかに快走して


鬼女台展望所


鏡ヶ成


木陰で弁当を食べて昼寝をする予定だったのに意外と寒い。

日向は暑いぐらいなのに日陰は風が冷たく感じられる・・・

昼寝は諦めて蒜山に逆戻り(大山方面は通行止めの為)。

ジャージーランドの天使は不在でしたが、NHK朝のお天気お姉さん渡辺蘭似で私好みだったことを声を大にして言いたい^^!

ネタ作りの為に湯原温泉にあるはんざきセンター

「はんざき」とは湯原地方で言うオオサンショウウオのこと。

昨年8月に亡くなったリュウちゃんの剥製。体長1.5mもあったんです。


生前の動く映像でも^^。


骨格も保存されています。


現在飼育中のはんざき

基本的に夜行性の動物なので昼間はあまり動きません。
水槽内を泳いでいるマスを口をあけた状態で待ち伏せして食べるそうです^^。

施設の隣に、毎年8月に行われるはんざき祭りで使われるだんじりがあります。

ロードスター、特にNAにそっくりなんですよね~^^!

最後は岡山空港へ




実にとりとめの無いドライブでありました^^。





ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2011/09/12 22:02:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 22:40
はんざきを食べに行ったのかと思った。^^

はんざきは広島の県北でも言いますよ。
吉田町(だったかな?)にもはんざきセンターみたいなのが在りました。
コメントへの返答
2011年9月13日 22:03
>食べに行ったのかと
天然記念物をナント心得る!
見た目、そんなに美味しそうじゃないでしょう^^!

>広島の県北でも
施設にそう書かれてあったからそのまま真に受けたんですけど、さとみさんも言うように広島でも同じ言い方をされてるんですね~。
勉強になった^^。
2011年9月12日 23:19
この土日はそういう思いつきドライブを楽しみました(^_^;)
こうも天気いいと条件反射しちゃいますよね^^

遠い世界に行かれたから画像が表示されるスピードが落ちましたね(>_<)
コメントへの返答
2011年9月13日 22:06
おっ!久々に走りこんだのですね!
レポは当分先かな^^?

>遠い世界に行かれたから
自分じゃ気付かないけどそうなの??
ほとんどの画像が100KBぐらいだからokazakiさんのページほど重くは無いと思うんだけど^^。
2011年9月12日 23:20
大山方面は通行止め、なんですよね~・・・
残念です^^;
コメントへの返答
2011年9月13日 22:11
ブログには書かなかったけど、蒜山への往路でも対面通行区間がかなりありました。ローカル・ニュースでは県南の浸水被害ばかり報道されていますが、県全域にかなりの損害が出ている模様です!

大山は鏡ヶ成から鍵掛峠が通行止めで、反対にある大山寺からも行くことはできないと思います。危険な沢はトンデモナイ状況になっているのでは??
2011年9月12日 23:43
>昨年8月に亡くなった
リュウちゃん知らんやった
...合掌(T_T)/~~~
コメントへの返答
2011年9月13日 22:15
このリュウちゃんの前にも大きいのが居たんです!
全長1.7mのホルマリン漬けも展示されていますよ~^^。
2011年9月12日 23:54
テーマを捻出するならば、残暑回避の北上☆でしょうか。

日陰が涼しくなるなど、だいぶ、湿度は和らいできましたかねぇ?

いずれにせよ、オープンカーらしい画像、尊敬です(^_^)v
コメントへの返答
2011年9月13日 22:22
>残暑回避の北上☆でしょうか。
大正解です。開けて快適に走れるコースを重要視すると、どうしても進路は中国山地周辺になってしまいます。ホントは別のところに行きたかったんですがね~。

>オープンカーらしい画像
実際のところは、湯原から閉めて走りました。空港周辺は雲が多くて助かりましたけど、晴れ晴れだった県中部はものすごい暑さでしたよ~^^。
2011年9月12日 23:56
オオサンショウウオの所に行かれたのですね!
でも亡くなられてたとは残念。

勝青号と写ってるだんじり、ちょっと怖い…(^^;)

コメントへの返答
2011年9月13日 22:30
こんばんは。

オオサンショウウオの生態はまだ謎の部分が多いそうで、年齢も結構いい加減に判断されています。年に1cm成長すると仮定しているようで、1mなら100歳。

って、100年も生きるのか^^?

>ちょっと怖い…(^^;)
そうですか?
私はロードスターの先祖だと思って敬愛しておりますよ^^。
2011年9月13日 0:38
こんばんは。
地元を離れてから初めて「はんざき」という名称を見ましたよ(^^;)
TVで見ましたけどコイツ、ノンビリしてる様で縄張り争いとかになるとメチャクチャ凶暴なんですよね~(笑)
コメントへの返答
2011年9月13日 22:34
てっきり湯原地方特有の名前かと思っていたら広島でも同じ言い方なんですね~。

>メチャクチャ凶暴なんですよね~(笑)
らしいですね~。
初めて来た時、水槽内のマスを食べていると知り驚きました!
ワニガメみたいに餌を食べる時は物凄く俊敏になるんでしょうね~^^。
2011年9月13日 12:27
大山は鍵掛峠のPしか知らないので、次行った時は色々散策してみようかと思います^^;

休日の晴れの日はドライブに限りますね~♪
コメントへの返答
2011年9月13日 22:38
コレだけ頻繁に大山を訪れていても、いつも同じ場所しか行っていないので、まだまだ知らない大山が有るはず!

次回は別の大山を紹介出来るようにもっと早い時間から突撃します^^。

>休日の晴れの日はドライブに限りますね~♪
激しく同感するんだけど、毎回晴れだと日常生活が破たんしかねないので次の休みは雨が降って欲しいです^^。
2011年9月13日 21:45
大山・蒜山のベストシーズン到来ですね。

天使は通常は事務方、繁忙期に現場応援?
休日がチャンスと思ってます。

会えるのなら ご一緒しますよ。(^◇^)

コメントへの返答
2011年9月13日 22:45
そろそろ秋の大山TRGを真剣に考えなければいけません。あんまり台数が増えても大変ですが、出来るだけ早めに発表して参加しやすいようにします!

>繁忙期に現場応援?
もう一年近く前の話で、はっきり顔を覚えていないのが笑えます^^。確か制服らしき物を着ていたから従業員だと思いたい!
としべいさん、じじを連れてまた来て下さい^^!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation