• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

『チョットそこまで、モーニング入船^^』第二部

『チョットそこまで、モーニング入船^^』第二部 入船でパンを仕入れ目的地の堤防に来てみたら







先客のジムニー(?)が停まっています。釣りをしているでもなく、ただ停まっているだけで動こうとしません。無理して突っ込んでも離合に苦労するだけなので、パンを食べながら待機。

しばらくすると三崎港に停まっていたフェリーが出航。

「なんだかな~」と思いながらもシャッターを切ってしまう・・・・。

が、すぐに車が動きだしたので慌てて移動。

こんな感じです。


ドライブに行くとそこそこの数の写真を撮ります。綺麗な写真や素晴らしい風景をカメラに収めてブログで紹介するのが目的の一つではあるのですが、それだけでは「あ~綺麗だな~」ぐらいにしか思われない方も多いと思い、インパクトのある写真を撮りたくなるんです^^。


さっき出航したところなのでしばらく入港は無いな~と、よそ見をしていたら次の船が入って来ていました!

構図的にはイマイチだあ~。

写真を見ながら改めてお天気が良かったことを実感!

狭い堤防上で切り返し堤防を後にしました。


国道197号佐田岬メロディーラインは半島の中腹を突き抜ける超ウルトラ快走路。

その気になればアベレージ・スピード100km/hで飛ばせます。この日は取締りはしていませんでしたが、下り区間ではアクセル・オフでも80km/hは普通に出てしまいます。初めて行かれる際は、十分にお気を付け下さい^^。

瀬戸町にある風車群



瀬戸アグリトピアを上がって東に進むと見えるこの風景がベストだと、個人的には思います。

道の駅瀬戸農業公園でお約束。

ここは食事が出来ますが、道の駅伊方きらら館には伊方原発を紹介する施設がはあっても食事は出来ません。ご注意を^^。

半島からの帰りもしばらくは下道を走りました。

国道378号ゆうやけこやけラインです。国道378号は八幡浜を境にして、北と南では景色も道幅も全く違います!
勿論、北半分はこんな快走路です^^。

経費削減の為、川内IC~大野原ICのみ高速を使い、高松港に着いたのは既に夕方。

四国方面は雲が多いものの、瀬戸内上空はいいお天気です。


撮影モードを変えるとこんな感じに。




動画も撮りました^^。






一人悦に入って写真を撮っていると、いきなり「○○○○さんですか?」と本名で呼ばれました(驚)。

配達先のお姉ちゃんでした^^。

下手なことは出来ませんね~。
ホント、高松港東にある町で見つからなくて良かったです^^。





ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2011/09/20 17:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下北半島の横丁をぶらぶら
naguuさん

【お散歩】今日は蒸し暑かったですね ...
narukipapaさん

1月25日、ワンコットのあとは、横 ...
どんみみさん

大阪・関西万博の準備^_^
b_bshuichiさん

0705 🌅💩💩◎ 🥒🍱❌
どどまいやさん

モエ活【98-99】~ ピラ活!( ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年9月20日 18:40
R378南編じゃなかったか(^_^;)

配達先のお姉ちゃんとは高松港で?
宇野港までの船上の語らい第三部待ってます(^^;
コメントへの返答
2011年9月22日 6:46
ハッハッハ、南半分はよっぽどヒマじゃないかぎり行くことは無いでしょう^^。

>宇野港までの船上の語らい第三部待ってます(^^;
美容院のスタッフ全員(男も含む)だからあいさつ程度でした。
髭ボーボーの頭ボサボサを見つかってしまったことの方がショックで^^。
2011年9月20日 20:29
うーん、やっぱり写真がきれいになったと思うなぁ。
コメントへの返答
2011年9月21日 22:57
ココだけの話、まだ一度も説明書を読んでいません^^。ほとんどオートか何らかの撮影モードでしか撮っていないんですよね~。

正直言って、コンデジの高画質機種でも良かったような気が・・・・。
2011年9月20日 20:53
無理してブログをUpせんでもいいのに。^^

お姉ちゃんとの続きは?^^
コメントへの返答
2011年9月21日 23:00
「速報版」を上げてしまったからには、完全版も上げないと中途半端なように思います^^。

>お姉ちゃんとの続きは?^^
そんなものはありません!
月に一回ぐらいしか配達が無いから顔も覚えていませんでした^^。
2011年9月20日 21:24
逆ナンってヤツですね~o(^o^)oワクワク!

続きは、まだ~?(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2011年9月21日 23:02
そんな「続き」のあるような話じゃないんです。この日は月曜日で美容院の休みに高松で研修会があったそうな。

会話はコレで終わりました^^。
2011年9月20日 22:06
いや てっきり 佐田岬から
フェリーに乗ったのかと思いましたぜ。

なんか フェリー+女性ネタ 多いですね。
コメントへの返答
2011年9月22日 6:50
一度は乗ってみたいですよ!
関サバ、一度食べてみたいですもんね~。

>フェリー+女性ネタ
小豆島でありましたね。
基本的にドライブで女性に会ってもあまり下半身は反応しません。
走っている方が楽しいので^^。
2011年9月20日 22:38
香川のあのお方が「ちょっとそこまで」というのも凄いですが、橋を渡って…お疲れ様です!

先週の日曜日、R378走破完了しました(^^;
噂通りの道でしたね…疲れました(笑)
コメントへの返答
2011年9月22日 6:56
>「ちょっとそこまで」
このネタをも~っとパクってる人がいるんです。
「ちょっとそこまで」で九州から北海道ですって!!

やってられんわ^^。

>疲れました(笑)
この道、心休まるというかリラックスしながら走れるところがほとんど無いでしょ?
距離は短いけど異常に神経をすり減らしますよね~。
2011年9月21日 1:33
こんばんは。
この堤防上で切り返したんですか?心臓に悪いなぁ(^^;)
ここの風車群は配置的にかなりカッコイイですね。最近のアニメにはよく風車群が出てくるんですが、ここにロケハンに行った関係者もいる事でしょう(笑)
コメントへの返答
2011年9月22日 7:00
おはようさんです。

慣れはしましたが、それでも緊張感はまだまだあります。FFの車だったらたぶんそのままバックするでしょう^^。

>かなりカッコイイですね。
山陰にも何か所か風車が連なっている場所がありますが、こことは比べものにはなりません!
現在も増設の工事が進んでいるようですよ~。
2011年9月21日 7:29
昨日行ったら、雨+風+濃霧で散々でしたよ。
ま、台風が来てるので当然でしたが^^
コメントへの返答
2011年9月21日 23:24
○連休なんですね~。

明日本土上陸は有り得ますか^^?
2011年9月21日 23:51
明日は午後から家の用事がありますので、午前中のみ。残念です^^
コメントへの返答
2011年9月22日 6:51
残念。
台風さえ来ていなかったら「謎のドライブ」リベンジしてたのかな^^?

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation