• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

一年半ぶりの「おはつの」

一年半ぶりの「おはつの」 昨日は昨年5月以来の「おはつの」参加でした。









深夜出発で下道に見切りをつけた佐波川PA

ここまで雨は降っていなかったのに、美祢インターを降りてからは土砂降りでした。

5時半着

一番乗りかと思いきや先客が一台、やられた^^!

土曜の仕事でクタクタになっていた私は、落ちるように寝てしまい・・・・・

気が付けば8時前^^。この雨でも結構な台数が来ています。

この時間になってもお天気は悪いです。

初めて角島に来た時もこんな感じでがっかりした思い出があります。

九州組の中にブラック・チューンドのNCがあるではないですか!

マツスピNBさん、一週間前に納車されたそうでまだ600kmの慣らし中だそうです^^。

雨の角島の主役は彼ですかね^^?




駐車場でよく寝たおかげでwまだ走る体力はあったのですが、冴えないお天気にテンションはガタ落ち。晴れてたらそのまま生月島まで行っていたのに!!

帰りは高速をのんびりと。

おはつの初参加のtaka5151さんに追いつかれ三原までランデブー走行でした。


やっぱり角島は晴れてないとダメです。

地獄の12月までに何が何でもリベンジしたい心境です!!

追記
広島インターの先で故障車が停まっていました。
姫路ナンバーのNC1(サンライトシルバー)はどうしたのだろう^^。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/11/07 07:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次のオーナーの元で生きていく...
永都[eight]さん

⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の ...
ババロンさん

【めだか】 めだかの近況方向報告♪
{ひろ}さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日のランチはバーガーキングです♬
ブクチャンさん

ラーメン屋で弁当を食べる男 ~第2 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 8:06
残念でした。
暫くは天気がよさそうなので、リベンジしてください。
コメントへの返答
2011年11月7日 16:22
本音?実は喜んでるでしょう^^?

軽々しく「リベンジ」なんて口走ったけど、やっぱり角島往復は身体に堪えまます。6時に帰って飯食ったらそのまま朝まで寝てました^^。
2011年11月7日 8:17
私も3日から今日まで休みだったので、週末天気が良ければ生月、阿蘇、角島なんて考えてたんですが、予報が悪かったので、オロチループ辺りでお茶を濁してしまいました。
残念でしたねぇ
コメントへの返答
2011年11月7日 16:26
最近週末のお天気って全然良くないですよね~。仕事では在宅率がアップして誠に喜ばしいことなんですがw、いざ自分が休みだとガッカリしてしまいます^^。

>オロチループ辺りで
紅葉具合はどうでしたか?
今日寝坊しなかったら行く気はあったんですけどね~^^。
2011年11月7日 12:03
こんにちは。

私のせいで雨でしたね。 (泣
来年は、おはつの晴れるように禊ぎをして
きます。
今回は、お話出来ませんでしたが、次回の
晴れのおはつのでは、沢山お話ししたいで
すね。
また、お会いしましょう。
コメントへの返答
2011年11月7日 16:37
雨男の本領発揮wと言いますか、楽子さんが参加し始めてからずっとお天気が悪いんじゃありません^^?

>今回は、お話出来ませんでしたが
スイマセンね~。
人見知りはそんなにしないんですが、あんまりオフ会向きの性格ではありません。車談義や世間話をしているより気持ち良く走ることを最優先していますので^^。

特に今回はかなり疲れていたので、雨さえ降っていなければ路上にレジャーシートを広げて横になりたかったぐらいでした。基本的に角島遠征は強行日程になりますので、次回お会いした時もこのような状態かもしれません^^。
2011年11月7日 15:47
こんにちは。
天気は残念でしたね~。しかし5時半到着で先客がいるとは(^^;)
「登録されたBLACK TUNED」は初めて見ました。
でんでん虫はどうやって幌まで上がったんだろう?タイヤからヂワヂワ登ったんですかね~?(笑)
コメントへの返答
2011年11月7日 16:44
>先客がいるとは(^^;)
たまにこういう人が居るんです。
前々回だったかな?赤いVWPoloを見た時は笑ってしまいましたよ^^。

>BLACK TUNED
マツスピNBさんに「緑は考えませんでしたか?」と聞いたところ、「チョットね~」wwwwww!
確かに一番度胸が要る色ではあります!

>でんでん虫はどうやって
そんなこと考えんでもえぇ~~^^!
2011年11月7日 19:10
BLACK TUNEDの実車を見ることができたとは。
限定車を出すということは、NDの発売はまだまだ先ですかね~。
帰りにようやくオープンで走れましたよ^^
コメントへの返答
2011年11月7日 19:25
まさかおはつのでBLACK TUNEDの実車を見れるとは思わなかったですよ!
一瞬だけテンション上がりましたからね~^^。

>帰りにようやくオープンで走れましたよ^^
ブログでは省略したんですが、角島から長門までが物凄い土砂降り!!日本海を走る気力を早々に失い、美祢東から高速で帰りました^^。

途中雨の心配が無くなった玖珂PAから開けて走りましたが、taka5151さんとお別れした直後ににわか雨に遭いバス停に緊急避難しています^^。
2011年11月7日 19:54
折角の角島が雨とは残念でしたよね(;´Д`)
雨の角島も風情あるかも知れませんが、風情なんてどうでもいいから(笑)、晴れて欲しいモンですよね~!

あっ、初日の出見に角島に行こうかなーと思ってますが、日本海側なのでやっぱ積雪は凄いのでしょうか…^^;?
コメントへの返答
2011年11月8日 22:51
覚悟はしていたものの、こうも予想通りのお天気だとガックシ・・・・。
疲れていたこともあって半分ぐらい車の中で寝ていましたわ^^。

>初日の出
雪はその時になってみないとわからないけど、角島からの日の出はあまり意味が無いと思います。
だって、中国山地からお日様が出るんですよ^^。
2011年11月7日 21:06
じゃあ、今度は車を運んで沖縄の古宇利大橋へ行こう(^^)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:52
車を積んで沖縄なんて、そんな連休有りませんがな^^。
2011年11月7日 21:58
有言実行とは言え、悪天候を解った上での角島、お疲れ様でした~(^^ゞ

晴れていれば、日本海っぽくない角島の風景ですが、これはコレで日本海っぽくて良いとも思いませんか?・・・思いませんよねw

BLACK TUNED は、RHTのみの限定なんですよね~次期ロドに幌車はあるのでしょうか!?
コメントへの返答
2011年11月8日 22:58
初めて角島を訪れた時は、ココだけ雨が止んでオープンに出来たんですが、さすがにこの日は開けることは無かったですよ!

>思いませんよねw
勿論です^^。

>次期ロドに幌車は
どうなんでしょう?
個人的希望としてリクライニング出来るオープンツーシターだったら嬉しいです^^。
2011年11月7日 22:48
こんばんわぁ^^!
ロードスターのオフ会楽しそうですね♪

角島、11月の晴れた朝一に行こうと思っています♪
ドライブ依存症さんの写真を見ているとウズウズしてしまい。。。(笑)

でも、カタツムリのように雨の日はスロードライブを楽しみましょう♪
コメントへの返答
2011年11月8日 23:05
こんばんは。
その楽しい時間帯に私は寝ていましたが^^。

>ドライブ依存症さんの写真を見ているとウズウズ
昔のフォトギャラに素晴らしい角島が写っています。ユーザー内検索でフォトギャラにレッツゴー!

>スロードライブ
角島の帰りがまさにそんな感じでした。滅茶苦茶燃費が伸びまして、次回の燃費は18km/Lを超えること間違いなし!
2011年11月7日 23:56
雨に2番乗り。
らしくないですな^^
コメントへの返答
2011年11月8日 23:08
たまにはこういう事もありますよ!

毎回一番乗りで快晴じゃ~、気分を害する人が出てきますよ^^。
2011年11月8日 1:34
 ランデブー走行ありがとうございました♪

 ドラさんの車を先行するのは緊張しましたが(*゚ー゚)>

 四国に来られた時は声かけてくださいね♪
コメントへの返答
2011年11月10日 16:39
とんでもございません。私のスローペースにお付き合い下さって有難う御座いました。おかげで素晴らしい燃費になりましたよ^^。

これから寒くなると四国頻度が高くなってきますが、私のドライブは前夜や当日の朝に決めることが多いのです。

行くときは「何シテル?」で匂わすことがあるので要チェックして下さい^^。
2011年11月8日 1:57
おつかれさまです。

僕もこんど角島行くときは晴れの日を狙って行きたいと思います(´▽`*)

緑選ぶ人はやっぱり少なそうですよねw
コメントへの返答
2011年11月10日 16:50
お疲れしましたよ!
先月から休みの度に走っていたので角島では疲れのピークでした。たまには休肝日を作らないと体が持ちませんわ^^。

>緑選ぶ人はやっぱり少なそうですよねw
確かに度胸が要る色ですよね~。
私がもし乗り換えるとしても緑は選択しないと思います^^。
2011年11月8日 17:51
是非、この調子でミドリをリクルートしてください(笑)
コメントへの返答
2011年11月10日 16:51
リクルートしますよ!
みんカラで登録者が現れればアクションを起こしますし、地元で見つけたら後追いかけて交渉します^^。
2011年11月8日 20:53
お疲れ様でした 次回は晴れるといいですね~

帰りは 川棚温泉で 温泉に入ってきました

またお話できるのを 楽しみにしています
コメントへの返答
2011年11月10日 17:00
お疲れさんです。
当日は貴重なお車を拝見で来て嬉しかったです。お天気が最悪でテンションは最低でしたが、気付いた時だけは盛り上がりましたよ^^。

帰りは温泉ですか?
私は色んな所に行ってるんですけど、一度も温泉に浸かったことはありません。たまには宿をとって温泉に浸かってみたいもんです^^。
2011年11月8日 21:51
日曜日はお疲れさまでした。

今年のおはつのは雨ばかりでした…。
晴れた日にまたお越しくださいね。

おろちループは3日の時点で紅葉はそこそこ綺麗でしたよ。
コメントへの返答
2011年11月10日 17:09
お疲れさんです。
車の中で寝てばかりで申し訳ありませんでした^^。

>晴れた日に
ふと振り返ると、一番良かった角島は二回目に行った時だったと思います。当然行くからには晴れの日に行っているんですが、その後は物足りないことが多いです。早いうちに最高の角島を見てみたいものですよ!

今日あたりはおろちループの見頃だったのか?
晴れてたら行っていたかもしれません^^。
2011年11月10日 10:48
こんにちは。

この日は角島も雨だったんですね。
私はこの頃長崎から佐世保へ向かっていたんですが、途中まで物凄い雨でした(^^ゞ

>晴れてたらそのまま生月島まで行っていたのに!!
この日の夕方に生月島を訪れていたので、もし来られていたらお会い出来たかも知れなかったですね。

>九州組の中にブラック・チューンドのNCがあるではないですか!
もう納車が始まっているんですね~。
グリーンと出会うのも時間の問題でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年11月10日 19:47
再復活、セーフモードで立ち上った・・・。

この日は日本海側ほどお天気の回復が遅かったみたいです。長門からひと山越えたら雨は止んでましたよ~。

>この日の夕方に生月島を訪れていたので
九州は午後から晴れるという天気予報を見ていましたが、さすがにココでコケるとダブルパンチを喰らうので止めときました。実際はどうだったのかな?

>グリーンと出会うのも時間の問題でしょうか?(笑)
なんとなく厳しそうな気がします。
ただでさえ目立つ色の緑なのに、更にオープンカーでしょ?
気合が要るんじゃないですかね~^^。



プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation